ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秋葉原!アキバ!コミュの<「萌え」市場>書籍や映像、ゲームで規模888億円に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 アニメなどの登場人物の性格で、愛らしい「萌(も)え」という感情を意識した書籍や映像、ゲームの市場規模が、03年で888億円に上ることが浜銀総合研究所(横浜市)の調査で分かった。バターやステレオコンポの出荷額と並ぶ規模で、同研究所は「近年大きく膨らんだ市場。無視できないジャンルとして確立している」と分析している。
 「萌え」は芽生えを意味する「萌える」が語源で、読者が特定の登場人物に愛情を覚えることをいう。アニメなどに強いこだわりを持つ「おたく層」から派生した。ストーリーよりも登場人物の容姿や性格の描写が重視されるのが特徴だ。
 浜銀総研は、萌え市場を書籍・映像・ゲームの3分野に分け、書籍は関連するコミックの販売額から273億円、映像は関連アニメビデオソフトの販売額から155億円、ゲームは恋愛シミュレーションゲームの販売額から460億円と推計。おたく層全体のゲームなどの市場規模は約2900億円との推計値もあり、単純比較で3割が「萌え関連」とみられる。
 信濃伸一研究員は「作品を供給する側も、少子化で子供向けのメガヒットが狙えなくなった」と成人向け萌え作品が増える傾向にあると分析する。経済評論家の森永卓郎さんは「可愛らしいという感情を表現した媒体は欧米にはなく、この市場は国際競争力も備えている。市場を支える30代男性には未婚者が増えており、人間とは別のパートナーを求める心理があるのかもしれない」と話している。【安高晋】
(毎日新聞) - 4月11日15時23分更新


で、このニュースリリースの直後、まんだらけ(東証マザーズ)<2652>とブロッコリー(JQ)<2706>の株価が大急騰!!

いよいよITバブルの次、MOEバブルが来るのか?!そしてアキバの未来は?!

つづく!!

コメント(38)

昨日の夕方そのニュース見た。
なんか最終的にメイド喫茶とりあげてたよ。
ん〜、なんとなくちょっと実感ないかなあ…。
実際アキバでもメイド喫茶は淘汰され始めてるし、萌え市場って一過性の特定のオタだけで、決してマスではないから。
その一過性で特定のみが瞬間的にでも、これだけの市場を形成したことになんらかの意義があるのかなとか。
ま、罠にはまって自滅してくれ的ないやらしい感情があることは確かだなw
>なんとなくちょっと実感ないかなあ…。

そうですね。わたしも実感なかったのですが、まんだらけやブロッコリーの爆騰をみると、しかけられたバブル、つまり実体経済を伴わないで、株価だけ高騰させるように、機関投資家からシンクタンクに圧力がかかったような印象がしました。

>マスではないから。
>これだけの市場を形成

ニッチでも、一人当たりの消費が高ければ当然マーケットとして大きくなります。

75円で仕入れた枕カバーをそのまま100円ショップで売るのと、MOE絵を印刷して1500円で売るのとでは市場価値が全然違うというのは、実体験から感じていることと思います。

一過性かどうかですが、コンテンツの回転が発生していれば、定着マーケット、その上で規模が大きくなっていれば成長マーケットでしょう。

淘汰されているのは経営状態のいいところにマーケット集中がはじまって、安定化が始まっているとも捉えられます。経営者が「これは儲かるだろう」と思ってスタートさせて、何の企業努力もしなかったら滅びるのは当然です。いや、そんなメイド喫茶はむしろ滅びろ!”

ITバブルと同じ頃、アムロナミエブームで、アムロ自体は一過性ですが、AVEXがダンスミュージック市場を作り出して、その後継続的にアーティストを投下して、マーケットをキープしているという例もあります。

逆に888億円が本当にでかいマーケットであるかというと、そうでもなく(ナショナルブランドと呼ばれるメーカーには、一社だけで年商が1兆円超える企業もあるわけですから)「そこそこ」のマーケットであるともいえます。だってバターと一緒なんですよ(笑)

もちろんバターはこれ以上(バターの歴史を変えるほどのバイオ技術が開発されるなど)付加価値を見出すことができないので、マスではあるものの成長はありません。

MOEマーケットは付加価値そのものですから成長のポテンシャルはある、そこに機関投資家が目をつけたというのは、間違いないと思います。

ただ、ブロッコリーが上場以来続落で、200円切った状態がずっと続いていたことを考えれば、今回のはMOE関連株のホルダーが何らかのアクションを起こした、という疑惑は捨て切れません。

>罠にはまって自滅してくれ的ないやらしい感情

いつの時代も若者は理解不能でしたが、それがさらに細分化されて分野間でお互いに理解不能になってきているのは、これだけの情報爆発が起これば当然ですよ。

ホリエモンVSフジテレビ騒動は、お互い理解不能だったからなわけで、4人の記者会見で「やっぱコミュニケーションが大事ですよね」と再認識していたのが印象的でした。

それでも人間同士乗り越えられないバカの壁があるわけですから、(これをAbsoluted Terra Fieldとも言う)放っといてくれ!って感じです。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2706.q&d=0b

案の定、続落だし;;;;;
大半のオタク達の日常に関係のないニュースだとは言えそうですね。
最近では熱海でもメイドさんを募集しているくらいですからね。
詳しくは私の日記をどうぞ。
>熱海でもメイドさん

ってのは昭和っぽいなあ(笑)

『東京モダン亭』
http://www.mpc-world.co.jp/digicame/index05.html

これはメイド喫茶に入るですか?
「給仕さん」って感じですけど。

まあとにかく胸を張って堂々と「我々は日本の消費経済に貢献してるんだぜっ!」と後ろめたくなく満喫するほうがよいと思います。

まあ、おたく層として括られてる中にも所得格差ができて、アキバでバンバン金を使うチームと、2ちゃんねるで暴れることしかできないチームに分かれてるんでしょうけど。。。

前者になりたいもんですな。
>03年で888億円
2003年は確かに絶頂期だったような気がします。
当時はブロッコリーにしてもコンサートやアニメのイベント
を盛んに開催したり、乗りにのっていました。
あの頃は株価があがるのでは?と思っていましたが実際は
たいして上がらなかった。今になって認知度が上がったと
言う事でしょうか。
秋葉原の駅前開発は進んでいるし、これから発展するだろう
との投資家の判断なのだと思います。
しかし今の秋葉原は明らかにMOEでは無い方向に進んでいるし、
PCパーツ、ゲーム関連も衰退しているような感がありますね。
それとも何か違うものが来るのか、、。
ある意味楽しみではあります。
>それとも何か違うものが来るのか、、。

楽しみですね。

(ツクバのような筑波大学を中心として研究施設や企業が衛星的に存在しているように)デジハリ大学が開学して、コンテンツ学園都市みたいな、周辺にコンテンツベンチャーが集積するようなイメージを、僕は持っています。

クラーク高校→デジハリ大学→デジハリ大学院→秋葉原で起業
というのが新しいエリート像になったら面白いですね。

>PCパーツ、ゲーム関連

PCパーツは廉価化が進んでマーケットが弱まっているのと、ゲーム関連は全体としてはケータイとネットに押されたというのが定説です。MOEマーケットにおいては、昔ならエロゲーやってた層が、ネットの画像収集に走った、とも言えるかもしれません。

>ブロッコリーにしてもコンサートやアニメのイベントを盛んに

ブロッコリーは今年GAのミュージカルやりましたからね。業績は低迷してても功績はすばらしいですよ(笑)

それが直接株価に影響しなかったのは事実ですが、やはり時価総額が上がって誰が得をするかなぁーーー?と考えると、今になってこの「888億円」という数字を発表した意味が見えてきませんか?

「ウソ888億」みたいなことかもしれませんが。
とらあなとか>
その方面だとまんだらけになるんだけど、あそこ不祥事多いからw
信用できねえw
>ゲームは特にコンシューマが元気無いですねぇ
一時は音楽・ダンスゲームで保持していたんですけどねぇ。
でもネットワークを使ったものならば、アイディアが潜んでいるような気がします。
タイトーのバトルギアシリーズのようにキーを買い、都道府県ナンバーを取得し自分の車をインターネット上でチューンしながら、ゲームセンターでプレイ、全国でのランキングを自宅でもネット上で見れる、チームなんかも作って競える、、。このようなゲームは斬新だし、凄いアイディアだと思います。
スポーツゲームで同じようにネット上でチームを組んだりのようなものとか、あったら楽しいかも。(もうあるのかな?)

>ブロッコリーは今年GAのミュージカルやりましたからね。業績は低迷してても功績はすばらしいですよ(笑)
そうですね。ブロッコリーの社長の木谷さんは、色々言われながらもチャレンジ精神は素晴らしいものがありますね。
秋葉原の一等地に店舗を構えているだけに頑張って欲しいですね。

石原さんの未来像とMOEの将来は同じベクトル上にあるのか、いささか心配ですが、日本が勝負出来る数少ない市場なのですから、888億円を維持する勢いで育てていって欲しいものです。
>クラーク高校→デジハリ大学→デジハリ大学院→秋葉原で起業
>というのが新しいエリート像になったら面白いですね。

その流れとは別次元の話ですが、うちの会社は万世の近所の中堅CG制作会社で、淡路町に日本で最初のモーションキャプチャースタジオ持ってたりして、社長はデジハリ1期生ですよ。でも、社員の大半はアキバから離れたがってますw

で、今のCG業界ってのは、ゲームや映画よりも、パチンコ・パチスロ用のムービー制作で食いつないでる会社が多いです。今回のニュースを見た時、MOEなパチスロ作ろうかって笑ったんですけどね。アキバもパチンコ屋多いですしね。
>MOEなパチスロ作ろうかって笑ったんですけどね。

こんなコミュニティがございます。

『萌えパチ!!萌えスロ!!』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=35749

マーケットが確実に存在することを確認。さっそく事業計画書を・・・
がーん。しかも、 パチ・スロ only 同人即売会があるとか書いてあるw

アキバに3軒もパチンコ屋がある理由をたった今理解しましたorz
>>かんなづきさん
あってますよ。
■電気街口
p-festa
BIG APPLE
ISLAND
■昭和通り口
ニューアオイ
MAX
私自身は、パチもスロも成人してからほとんどやってない(苦笑)ので、最近のことに疎いのですが、3DのMOEは少ないのですか?

2Dのグラフィッカーのことは存じませんが、パチ・スロで食いつないでるCG制作会社が多いと私が言ったのは、3DCGで有名な会社のことです。パチ・スロは、決して表に会社名が出ませんし、各制作会社のホームページなどの実績紹介にも掲載されませんが、老舗の3DのCG制作会社がかなりシフトしてきてます。

3DCGソフトの様々な代理店の担当者と話をすると、今は「どこの会社もパチスロですね」というのが常套句です。
>3DのMOEは少ないのですか?

エロゲに関して言えば、
http://www.illusion.jp/
のストーカーゲームをすぐ思いついてしまうのですが、

確かに「元来ポリゴンには萌えず」の風潮はあったと思います。
かつてはポリゴン数も抑えられ、カクカクしたモーションに萎え萎えだったのですが、近年はマシンスペックも向上し、またコンシューマゲームの3D化が進んだ影響もあってか、「あれ?ポリゴンでも萌える、じゃん?」みたいな気づきが芽生えているのは確かなようです。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ということは成長市場と捉えても良いかもしれませんね。

今3DでMOEなパチスロに参入すると、先行優位性があるかもですよ!!
毎日新聞がスゴイ記事を書いております。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/maishou/kotoba/news/20050420kei00s00s012000c.html
小学生向けにこういう説明をするのは笑えるなあ。
キッズGOOだとアクセス禁止であろうに・・・ププ

http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kidsgoo.php?keyword=%CB%A8%A4%A8&SY=2&MD=2

しかし「侘び」「寂び」「萌え」ってのは語呂がいいねえ。
対義語の「萎え」も説明してやらんと。

今や芽生えを意味する「萌える」なんだね、定義が。
誰も「燃える」の誤変換が由来って説明はしないんだね。

よく見つけていただきました。m(__)m
NHKアニメの主人公の名前が由来という説も、反NHKなマスコミでは紹介しにくいのかも。

キッズgoo自体は、燃えも萌えもほどよく散りばめられています。
紙飛行機を扱ったWebコミック「超飛翔!スーパーウィングス」の同人誌をうたたねひろゆきさんが出していたのは記憶に新しいところです。
以前お話した「熱海のメイドさん求人」、恐らくコレです・・・
http://www.moeroom.com/

イメージイラストがなあ、うーん。
>イメージイラストがなあ、うーん。

これでは萌えへんがなぁ〜
それはないわぁ〜
そらアンタ、ちっちきち〜やでぇ〜

と大木こだま師匠も申しております。
http://www.teatime.on.arena.ne.jp/infor/ld_top.htm
今のポリゴン萌えはこれになるかな〜。
ここのメーカー3D萌えの最後やけど。
3Dモデリング作家が辞めちゃったしね・・・。
ファンドを作る目的の前提は、海外展開ですよ。
ファンドを募って製作しているのは「バジリスク」でしたっけ。
ということは、これも海外に進出する可能性が高いんでしょうか?
確かにハードな忍者ものということで受けそうな気はしますが・・・

ここの人にも一度尋ねてみたいところです。
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/ASKJOHN.htm
現状の「萌え」の異常な盛り上がりに懸念を感じています。
一般人には「物珍しいもの」として注目されていますが、このままでは一過性のもので終ってしまうような。

一般人でも当たり前のように「萌え」を語れるような(例えば、昔は誰でもドラゴンボールや聖闘士星矢を論じていました。。)形に持っていくにはどうしたらよいか、そんなことを考えています。
>ということは、これも海外に進出する可能性が高いんでしょうか?

基本的にGONZOさんは海外市場も込みでリクープ狙ってます。

詳しくはコチラ。
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10104815/00024816.pdf
mixiたんフィギア付きネトランの宣伝ブースがあるLAOX店内
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/27098206.html

その同じ店内で「ネトラン厨おことわり」のシールが張られた宙のOSたんフィギア付きアンソロもディスプレイされてたことを、ボクは忘れないw
「萌え株」急落はなぜ起きたのか?
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/06/post_2399.html

すみません、もう一ヶ月くらい前の記事なのですが、モリタクさんがこんなことを書いてました。

おおむね、この一連の萌えバブルの結論のような気がしています。

>萌え市場がいくら成長しても、株式市場の出る幕はほとんどないのだ。

実体の市場が膨らんでも、株価には本来影響が無いはずだ、というこの部分は言いえていると思います。

200円アンダーを低迷していたブロッコリー株は、一時期800円強をつけましたが、今は500円前後で安定している様子です。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2706.q&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=c&h=on
萌えとビジネスって多分相反するものかもしれない…。
mixiたんなんてあったんだ・・・。
mixi関係の擬人化って言うとこれが頭に出てくるなぁ。

トピ違いスマソ

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秋葉原!アキバ! 更新情報

秋葉原!アキバ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。