ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Rockin'大阪(カラオケ)コミュの【地震】よく分かるコピペ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器

□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬
□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)


【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす 

・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く

・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意


【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停まれ


【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート


【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。

・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。

・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、
受話器を取るだけで通話できるようになります。


【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。


【Google Person Finder】
Google安否確認サイト
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja


【災害用伝言掲示板】
au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/


【TwitterSOSタグ】
GPS機能もつけてつぶやくこと。
#j_j_helpme


【救急処置】
意識がなく倒れている人がいたら
�仰向けにし顎を上げて気道確保
�呼吸・脈拍があるか確認
�確認されなければゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら人工呼吸
※この時あごをあげ気道確保→人工呼吸後心臓マッサージ
※AEDがあればAEDをすぐに使用すること

※子どもの場合は紙コップに穴を開けてそこから息を吹き込む。
そのまま吹き込むと肺が破裂する可能性があります。


【骨折かどうか】
�腫れている
�変形している
�自分で動かせない、または微動でも激しい痛みがある
�変色している

【骨折処置】
�用意:タオル、副木(硬い棒・板状のもの)、縛るもの
�目的:固定し、骨折箇所の負担を減らす
�方法:骨折場所を中心に、タオルでくるんだ副木を縛りつける

【物に挟まれたときの処置】
体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、
無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい。
クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。
逆に、挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。

【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。

【全国非難場所一覧】
http://animal-navi.com/navi/map/map.html

【地震に遭遇したときの対応マニュアル】
http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401
【NHK各放送局災害情報】
各地域の災害情報確認のときに。
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html

【地震対策まとめサイト様】
とてもていねいに情報が載せられています。
http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html




【地震】Googleが災害情報・被害状況などリアルタイム更新……特設サイト開設
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1531901&media_id=17

コメント(13)

俺1人ができることなんぞたかが知れてるけど、
どこかの誰かの笑顔に繋がると信じて。
関西電力が東京方面への供給を開始したとの情報アリ。
関西での節電が災害の協力になる模様。

電気はそのタイミングで節電しなければ意味がないらしく、
『18〜20時に節電する』ことが大事。

その時間帯だけ、余分な家電製品のスイッチやコンセントを抜く。
それだけでも効果は大きい模様。
マレっちホントにありがとう!!
こういうとき率先してやってくれるの、ホントに助かります!
俺にはわずかながらにでも広めることぐらいしかできなんけれど、それでもやっていきます。。。。
関電情報の件ですが、東電への関電からの送電はできますが、送電分の電気は確保されているので、通常使用していただいても構いません、過度の使用は避けてください、ただ18時から20時のピーク時には電気が不安定になる可能性もあるので気をつけてください。
>>りんくん
サンクス!


>>いくそん
いくそんも知ってるロックお友達(関西電力社員)から、有力な情報コピペ。
節電が電力自体に影響するわけではないが、
供給時の業務負担を抑えることの協力にはなるらしい。

というわけで、自分にできる何かがしたいので、意識を持って節電するぜ!

(以下、文面)
---------------------
ピーク時には発電所も色々と忙しくなるため、
電気が不安定になる可能性もあります気をつけて下さい。

以下は電気についてのある程度の知識です、
こっちの方でも色々と情報がこんがらがっててほんとうに申し訳ない気持ちです。

関電から東電への供給についてですが、原子力は必要な電気を支える基礎となるベース電力と言い、それを補う形で火力や水力があります。
この原子力を使えない状態ってのは、普段に比べ電力の供給分がかなり少ない状態です。また電力供給も不安定になります。

電気は周波数などの影響もありますが、電線は繋がってるので関西から関東へも送ることができます。

電線には送電容量というものがあり、おそらく現段階でも最大容量で送電しているはずです。

ただ、電気は作り置きできないもので作った時の電気がそのまま影響されます。

送電する分は常に確保されているので、関西で節電しても影響はほぼ無いですが、過度の使用が起きますと、
その分、発電所も忙しくなりますので通常通りでお願いします。

また、被災地や周囲に住まれてる方もつらいとは思いますが、できるだけ節電するようにお願いします。
時間は18時から20時あたりがピークだそうです。

間違った情報を流したら大変なので自分が分かる事の最低限の事を書きました。

自分が出来ることをしたいと思います、とりあえず僕は節電と献血やります。
献血は保存の利く成分献血の方が良いと思います。

原子力の件は部署が違うため細かいことを説明できないため言えませんのでNHKなどでの情報の方が確実です。

最後に地震についての避難場所や役に立つ情報のアドレスを張っておきます、
自分にできるのがこれくらいで情けないですが、被災地の方どうか無事でいてください!!

http://bit.ly/e0Qm3K
宮城県は若林区住みの友人より、現地の様子聞けました!なので念のため報告します。何かの役に立てますように。

・仙台中心部は多少ビルの壁が割れたり通路陥没してるのがあるぐらいで深刻な被害もない。
まだ余震はある。とりあえず宮城は停電続行中で土樋のマンションの電気も復旧してなくて今日昼過ぎに水道も止まった。但し、断水とかじゃなくてマンションの貯水タンクの水切れとの事。今後複合住宅で同様の状況有り?
・街をチャリで激走しているとの事から道は通行可能な様子。乾電池と水分調達との話だが、店舗も営業中の所あり。
証言として報告例
「コンビニより街中のドラッグストアが狙い目だ!」


以上、現地16時頃の被災友人よりのメールからお届けしました。役に立たなければマレ氏、お手数ですが削除願います。
水を差すようで悪いが、情報の「拡散」はいいかげん止めたほうがいいと思う。


「ガセでした」「間違いでした」で済む問題ではない。

必要な情報はマレが記載してるようにしかるべき所へ確認すればいい。

キツい言い方だが、拡散をして「人助けをした」気分になるのは止めよう。
じぃさん、サンクス。

わずか1日のうちに情報が拡散しすぎて、
ツイッターやらボイスやらすでに混乱状態。

俺が見た中でも、とても分かりやすい情報だったのでトピック立ち上げたものの、
色々な情報や意見を見て考えてるうちに
「俺は正しかったのかな」
とか、負の感情まで芽生えそうだったので、
これ以上の情報収集はやめました。
もしも不快になられた方がいたのであれば、
非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今はただ、
ひとりでも多くの人が笑顔になれることを願いつつ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Rockin'大阪(カラオケ) 更新情報

Rockin'大阪(カラオケ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング