ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギターでジャズろう、、コミュの練習メニューを作りましょう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分がいまギター(音楽)についやせるじかんとてらしあわせて、、その時間内で、、なにが足りない(さらに必要と思う)のかを、自分で考え、把握するのが第一だと思います。今まで自分がよくやってしまったのが、、
自分の実力にあわない練習をしてしまう
いろいろ詰め込みすぎて、全部中途半端になる
さいしょのころは、自分のあこがれるギタリストとかの、インタビューとかを見て、、まったくおんなじれんしゅうとかをまねしてやってしまいがちなんです、、でも、、そんなことをしても、手を壊すことは目に見えています、、
あと、最初は、ほとんどのことができないし、色いろやりたいことに目移りして、あれも、これも、という練習をしてしまいがちでした、自分は。確かにいろんなことができるようになるかもしれないけど、、あんまり、完成度を高くするのが難しいというか、器用貧乏、、になりやすいのでは、、とおもいます、。自分の本当に必要なものを選んで、それを、集中してやるというのも、いいのではないかとおもいます。なんというか、、ステブリ、とにてるようなきもします、、

コメント(2)

もちろん、必要なことがたくさんある、と感じているなら、必要なことを、まんべんなく、あるいは、必要度に応じて、持ち時間を振り分けるのも、悪くない考えだと思います。
自分が今やっている、具体的なメニューの作り方を書いておきます。
といっても、まあ簡単にいえば、れんしゅうしたいことをれんしゅうするだけなんですけどね、、、
、、さてそれでは
まずじぶんのみにつけたいなにか、をきめます。
誰かのソロプレイ、または、バッキング、などなど、、
それを決めたら、その音源の採譜、をします。どんな順番で音が使われているか。です。有名な音源なら、譜面もてにいれることができるかもしれないので、採譜の手間が省けます。
つぎに、その譜面をみて、自分の楽器(この場合ギター)で、どうやってひくかかんがえます。押さえる場所、、などです、、必要なら、自分でタブ譜を作るのもよいかと思われます。
それかっちり動作が決まったら、いよいよギターを弾きます。押さえる場所を確認しながら、こうしたほうが弾きやすい、あるいはらくにひける。とかんじたら、どんどん変更を加えましょう。それで、、途中で引っかかる、あるいは、うまくひけない、とおもったら、、そのかしょを、練習メニューとして、毎日練習するわけです。かなり根気がいる作業かもしれませんが、ほぼ間違いなく、だれでも、なんどもれんしゅうすれば、、上達していくはずです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギターでジャズろう、、 更新情報

ギターでジャズろう、、のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング