ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 トレッキングへ行こう!コミュの高峰山   「浅間山外輪山?」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高峰山って   知ってますか???
浅間山 2000mスキー場目指して車(RV)ダッシュ(走り出す様)、登り  スキー場 P「無料」に、車を置き
ほとんどの方が目指すが、黒斑山ですが、ホテル裏手の トイレ前の 鳥居をくぐり林の、急登りを 登るのは、うちらだけ手(チョキ)   25分程登れば、分岐点 左へ15分程で、到着です。 
目の前には、佐久平の街が、まるで箱庭!  富士山に八ヶ岳 もちろん浅間山ですが、右手には、北アルプスまで遠望できる,展望最高です。
黒斑山と 違い静かなランチを楽しみました。帰りは同じ道を15分進みもと来た分岐点まっすぐ進み 20分下ると 林道着 林道を浅間2000スキー場に。戻り 合計2時間弱 のミニトレッキングです。
峠のホテルでは、いい気分(温泉)で朝を流し帰宅です。

ま〜おいらは何時もの、佐久の 定宿でビールどんぶりとっくり(おちょこ付き)わーい(嬉しい顔)大騒ぎで、眠い(睡眠)旅人の宿 三輪舎5800円 2食付き オシャレで楽しいお宿です。
是非 お試しあれ!!!

9月14日 快晴晴れ 2時間弱 

コメント(4)

スキー場は知っています。行ってみたいですね。宿も安くて泊まったら次の日の山の選択悩みます(笑)
>>[1] オシャレで、飯がおいしく、ビールとっくり(おちょこ付き)持ち込み自由、おまけに旅人が、多いお宿です。。。。。。。てなわけで。   翌日 お山へ行く元気があせあせあせあせ(飛び散る汗)   てなお宿です。
3月7日 土曜日 冬の高峰山  車坂峠に、車を置いて、ホテル裏手の 鳥居をくぐります。
ほとんどの方は、向かうは、黒斑山   うちらは人のいない 林を ヒト登りで、分岐点 左へ進みと展望バッチリ!  
下りは高峰温泉〜スキー場と下り車道で、車坂峠P 3時間ほどのトレッキング。車で下山後 浅間山荘の 真っ赤なお風呂で、疲れを抜きました。手(チョキ)
12月6日  水の塔山〜籠の塔山〜池の平で湿原〜林道歩き ↓ 矢印日記です
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977823440&owner_id=11222359

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 トレッキングへ行こう! 更新情報

 トレッキングへ行こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。