ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海老名高校読書愛好会コミュの推奨本 2010年年末

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日の9期生有志の年末行事に参加された方は、お疲れ様でした。

さっそくですが、要望にお応えし、コミュニティを作り、トピをたてました。
皆さんから伺った推奨本は次の通り。
2011年、興味を持ったら、読んでみよう。

・前世療法 (ブライアン・ワイス)
・鬼子 (新堂冬樹)
・告白 (湊かなえ)
・ナルト (岸本斉史 マンガ)
・黄昏流星群 (弘兼憲史 マンガ)
・モンスター (浦沢直樹 マンガ)
・鳳凰家の掟
・友情 (武者小路実篤)
・ワイルドソウル (垣根涼介)
・刑務所の中 (花輪和一 マンガ、 崔洋一 映画)

僕(てる)からは高校同期のコミュということで、今回は高校舞台の小説を挙げます。気軽に読めるものばかり。全て、映画やドラマ化、漫画化された小説です。中でも、「夜ピク」と「鹿男」がお奨め。

・夜のピクニック (恩田陸) 茨城県立共学進学高。1昼夜かけて、ただただ歩く「歩行祭」を通じた、主人公男女とその友人達の話。素朴に、ジーンとくる。昨日の年末行事でも話題になり、賛否両論ありましたが、私は名作だと思います。
・鹿男あおによし (万城目学) 奈良私立女子高に短期赴任した男の先生が主人公。歴史的ファンタジー・ミステリー。高校物ではないが、他の京阪奈3部作もお奨め。京都の陰陽師的な「鴨川ホルモー」。父子の絆に涙、大阪国全停止の「プリンセストヨトミ」。

・葡萄が目にしみる (林真理子) 山梨県立共学進学校。葡萄農家の娘の成長と同級生スターとの葛藤。
・69 (村上龍) 長崎県佐世保。1969年当時の時代背景も感じ取れる。 
・走れ!T高バスケット部 (松崎洋) スポーツ青春物。小学高学年から読める。
・ぼくたちと駐在さんの700日戦争 (ママチャリ) 山形県立共学高。ブログが本になった。とにかく、笑えます。

宜しくお願いします。

コメント(4)

昨晩はお疲れ様でした。
昨日の集合写真よろしくお長いします。
(ここにアップしちゃっても問題ないんじゃないかな?)

今度ブックオフでこれらの本探してみます。
69(村上龍)は、僕も学生時代に読み、大きな影響を受けたな。
写真アップします。サッカーと藪そばにて。
思ったより良く撮れているよ。
きーちょでするんるんみんなが入っていたので気まぐれに入っちゃいました。

マンガの中村天風。最高でした。こんな人知らなかったんですが、その出版社の人から直接いただいたので義理で読ませていただいたら、すごく面白かったですわーい(嬉しい顔)

インド系の話。ヨーロッパや中国なんかも出てきて楽しめます。実話というところが最高ハート

天風さんの世俗的な自然な性格、違うと思ったら師に対しても文句を言ったりするところ、なんか自分に似てると思いました・・・

他の登場人物もとっても魅力的。

女優のサラ・ベルナール、カリアッパ聖仙、頭山さん、なんかかっこいいハート達(複数ハート)
まっちさん
いろいろコメントして、コミュを盛り上げてね。
よろしくお願いします。


きーちょさん
コメント、ありがとう!
コミュ参加も、ありがとう!
中村天風さんは、知らなかったけど、今度読んでみようかな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海老名高校読書愛好会 更新情報

海老名高校読書愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング