ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

▼栃木百名山▼コミュの栃木百名山(宇都宮山の会:鈴木隆氏選)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前にも紹介しましたが、宇都宮山の会、鈴木隆氏選「栃木百名山」です。

http://www.geocities.jp/urouzan/mt100/100MtsINDEX.html

下野新聞の栃木百名山と61座かぶっていますが、39座はかぶっていません。それを下記します。

これを見て、鈴木氏が山ヤの観点から選んだことは明らかで、登山者には定評のある山ばかりです。特に残雪期にしか登れない山、残雪期が快適な山が多いです。栃木でも十分雪山は楽しめることを認識させられます。

●宇都宮山の会:鈴木隆氏選のみ
中倉山 ナカクラサン 私の目の前を熊の親子が歩いて行った   6.21
鹿又岳 シカマタダケ
高瀬山 タカセヤマ  残雪の高瀬山             3.3
鬼面山 キメンザン 晴れていれば良かった鬼面山       5.11
小真名子山 コマナゴサン 同上               同上
奈良部山 ナラブサン 晩秋の奥田沼、奈良部山への縦走   11.10
於呂倶羅山 オロクラサン 初雪踏んで於呂倶羅山       11.4
横瀬山 ヨコセヤマ  ダムの底に沈む登山口・・・?     3.10
温泉ヶ岳 ユセンガタケ 金精峠から温泉ヶ岳、そして根名草山  9.20
岳ノ山 タケノヤマ 松飾りも終わって            1.13
向山 ムカイヤマ  早春の向山              4.6
高山 タカヤマ  湯西川の高土山と高山へ単独行     3.17
高倉山 タカクラヤマ 安易な判断迷い道           6.16
高薙山 タカナギサン 遥かなる秘峰              4.27
三岳 ミツダケ 雪未だ深い三岳             3.23 
三依山 ミヨリヤマ 霧に巻かれて幽玄の世界        3.31
三俣山 ミツマタヤマ 
鴫内山 シギウチヤマ 春を待つ鴫内山            3.22
手白山 テシロサン  秘湯の奥に佇む手白山   2002.5.12
宿堂坊山 シュクドウボウヤマ静寂の県境縦走を楽しむ  11.24〜11.25
小佐飛山 コサビヤマ 残雪のテント泊単独行        4.12〜4.13
小法師岳 コホウシサン 帰りはどっさりワラビのみやげ     6.7
赤倉山 アカクラサン そこは静かな雪の頂だった        2.23
前白根山 マエシラネサン 白根山の展望            9.28
巣神山 スガミヤマ 銃声響いて腰も引ける          2.22
大岳 オオダケ 小田代ヶ原と戦場ヶ原を見渡す     7.14
大萱山 オオカヤサン も歩いた稜線を辿って大萱山      2.15
大日向山 オオヒナタヤマ 春雨の中の大日向山     2003.4.20
大平山 タイヘイサン 秋雨の中を黒檜岳から大平山      10.26
地蔵岳 ジゾウダケ 年の暮に禅頂行者道を歩く      12.29
長者岳 チョウジャダケ
日加倉山 ヒガクラサン 早や残雪は消えてしまった日加倉山   5.4
日向倉山 ヒナタクラヤマ 残雪わずかの日向倉山        4.7
馬老山 バロウサン 早春の大笹山と馬老山         4.29
白倉山 シロクラサン 木々に白い花咲く白倉山        12.7
白倉山 シロクラヤマ 山頂でのコーヒーブレイク       3.24
夫婦山 メオトヤマ 
平五郎山 ヘイゴロウサン 寂しくもあり石の祠         4.29  
流石山 ナガレイシヤマ 錦秋の尾根は大展望の旅    2001.10.14

●下野新聞のみ
外山
岩山
金精山
鶏岳
笹目倉山
三峰山
大小山
二股山
芳賀富士
唐沢山
湯泉ヶ岳
横根山
火戸尻山
鎌倉山
熊鷹山
鶏足山
高舘山
高峯
松倉山
諏訪岳
石尊山
赤雪山
倉掛山
多気山
大鳥屋山
谷倉山
南平山
白笹山
半月山
備前楯山
毘沙門山
不動岳
富士山
鳴蟲山
両涯山
鷲子山
萬蔵山
羽黒山
弥太郎山

コメント(2)

鈴木隆氏の百名山の方が自分好みっぽいですねるんるん
ワクワクな山が沢山ですウッシッシ
>>[1]

まあ、「登山を知っている人が選んだ山」と「登山を知らない人が選んだ山」ぐらいの差がありますからねウッシッシ

残雪期はわくわくしますねウッシッシ自由人さんは、もしかして、ヤブ漕ぎでわくわく・・・・ふらふら

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

▼栃木百名山▼ 更新情報

▼栃木百名山▼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング