ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テニスサークル『Stinx☆』コミュの活動記録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下、GuildのSNSより転載。

2011年 01月12日 21:00
バベル in Stinx☆(兼1月日誌)
崇牙@Stinx☆
平成も23年目に突入しましたねw平成元年に生まれた子も大学を卒業する年齢に・・・。昭和天皇が崩御されたこととかはっきり覚えてるのにね。


このトピックには一月のバベルの戦績と日誌を書いていきます。
先月は始めたばかりということもあってまこがずっと書いてきたけど、今月からはテニスに参加した人が順番に書いていきましょう。


1/12(水)9:00〜13:00 @八条親水公園Cコート
参加者:まこ 崇牙

新年一発目のテニスでしたが参加者は2人だけでした・・・。まあ平日だから仕方ないか。寒かったけど天気には恵まれてました。

今日はまこの発案した利き手の逆の手で打ってみようをやってみました。

試合結果in ルベバ(仮&笑)
まこ(20f) 6−3 崇牙(20f)

打ってみた感想としては
・力が入らない
・低い軌道の球が打てない
・球が遅いのとつなげる意識が強いためラリーが続いて時間がかかる。
・以外にも思ったよりもサーブは入る
・普段使わない筋肉が痛くなる
とこんな感じかな。

変動結果
まこ20f→23f
崇牙20f→18f

とりあえずルベバ(仮)にしたけどランク付けも続けてくのか?<まこ
英語表記だとLebabでレバブになるね。どうでもいいことだが。

ランク付けはともかく左手で打ってみるのは結構面白いし、新たな発見があるかもしれませんよw。


普通のシングルスの試合も3試合くらいやりましたがバベル不成立で変動なしです。

明日(もしかしたらあさって!?)は筋肉痛かな〜w


2011年 01月12日 22:34
1: まこ@Stinx☆ 削除
Lebab(ればぶ)なかなかナイスネームアイデアじゃね?ww
初心に戻って、「あれれ〜?バブー」って感じだしさw

しかし俺もサーブが入ったことには驚き。なぜか入るものなんだね。


レベル的には…左手の俺と、まさことなら…
うん、ちょうどシングルでも…
真剣勝負ができるくらいなんじゃないかな、と。
勝つ自信は、まったくないが。

球威とコントロールはダントツまさこで、
(てかまだコントロールは漠然と右、漠然と左くらいしか打てない)
しかし移動能力のみはダントツで俺だから、丁度天秤がつりあうくらいかなと。

ただ、あかにゃまず勝てないな。そのくらいの感じっす。
意外な才能を見せたりするやつもいるのかね?
左利きのだいじゅは、なんとないく右も使えそうなイメージ。

あと、ダブルスをやるとまた違いそうだ(^^)
やってみたい。


2011年 01月14日 00:46
2: まさこ@Stinx 削除
今度ぜひ(笑)
勝てる自信は全然ないけど(笑)


2011年 01月14日 10:02
3: まこ@Stinx☆ 削除
多分シングルやったら超長い試合になると思うよww

ダブルスやりたいなー(*^^)


2011年 01月17日 01:38
4: ムー@stinx☆ 削除
日付変わっちゃったけど
本日の試合結果

まこ 2−6 ムー
ムー 6−0 うっちー
まこ 6−2 うっちー
まこ 6−4 うっちー


そしてBabel

20F離れてたら変動無しなんだよね?

まこ 96F→93F
ムー 73F→81F
だいじゅ 61F
うっちー 65F→63F
崇牙 53F


これで計算あってる?


2011年 01月17日 09:29
5: まこ@Stinx☆ 削除
あってるー。

しかし、折角だし、何か崇牙みたいに感想とか添えようぜ☆


ちなみに俺は…

本日ニューガット(HEADパーフェクトパワー)を使ったが、
ちょっち俺との相性は、これはイマひとつかな。
やはり六角形のウィルソンスーパースピンの方がいい。

あとは、ムッチー用の戦術を組みなおさないとダメだな。
今日のムッチーにはスライスだけでは勝てんわ。強かった。

結局、スピンを中心に適宜スライスを用いるという、
そういう試合運びができないといけないということを感じたかなー。

後半は殆ど逆にスライスを使わずスピンに徹したけど、
それはそれでやはり対応される。

織り交ぜるって大事だね。難しいが。


あとは…あのカレー屋さんはイマイチでしたww


2011年 01月18日 18:36
6: ムー@stinx☆ 削除
いやまあ
眠たかったの。

PC電源切って寝るか、思ったら
↑↑書いてないの思い出してな。

眠い頭でやってたからバベル計算あってるかしか頭になかった。

しばらくダブルスばっかだったからか、俺が苦手な感じの攻められ方がなかったように思う。
スライスにしろスピンにしろね。

カレー屋は家庭の味よりも素朴すぎて、何の感動もなかった。完璧に失敗だな。


2011年 01月18日 23:57
7: まこ@Stinx☆ 削除
いや、ムッチー強くなってるよ。
なかなかバランスが上がっていて、崩すことが難しかった。
確かに俺のスライスタッチも、サービスもいまひとつだったけど、
それでも隙があったりバランスが悪ければ、付け入れたんだが。

コートカバーの広さにバランスが備わってくると、
相当リスクとって攻めないと崩せないから、
こっちのミスが増えちゃうんだよね。

なかなかいい感じじゃん(^^)/


2011年 01月19日 22:09
8: まこ@Stinx☆ 削除
1/12(水)9:00〜13:00 @八条親水公園Cコート
参加者:まこ 崇牙 ムー

本日は快晴、風もないと絶好のテニス日和でした。

ラリー、試合練習として、ゲーム、そして左テニスへ。


ムー 6−2 崇牙
まこ 6−0 ムー
まこ 6−2 崇牙

という結果でした。

1、3試合目はBabel不成立なので、


まこ 93F→96F
ムー 81F→79F
だいじゅ 61F
うっちー 63F
崇牙 53F

だね。

★感想・反省★

個人的振り返りとして、
今日はスライス一辺倒にならないよう、
ラリーからスピンをしっかり使っていくことを心がけた。
試合練習でもスライスは封印して戦い、スピンでやってみた。
やはり、スピンのみというのも厳しいことがよく分かる結果に。

ゲームでは弾道イメージやタイミングを絞らせないように、
課題であるスピンとスライスのバランスをわりと取ってゲームができたように思う。今日は集中力も終始高いラインを保ってテニスができた。

しかし、サービスの出来は酷かった。
それがゲームをとられた原因となっている。

自分以外に関して、
本日のムーはボレーから崩れていってしまった感じ。
何かで崩れると、そこを中心に攻められるから、厳しいね。
同人物の対戦でも、日曜は2-6で、今日は6-0と、そんなこともある、と。


崇牙はどんどん手強くなっている。
ただ、やはりスライスを混ぜると対応が難しい様子。
そこの改善だろうなぁ。


そして、二度目の逆手テニス、大幅成長を遂げた。
多少なら打ち込めるようになってきました!


2011年 01月19日 23:38
9: 崇牙@Stinx☆ 削除
ストロークを中心に自分でも成長はしているとは思うけど、なかなか勝利まではこぎつけないな。まあキャリアが違うからしかたないけどね

最初のころの課題だったレシーブはかなり成長できたと思うんだが、今はスライスの対応とサーブだね。スライスの対応はなんとなく先が見えるんだが、サーブが・・・

特に逆クロス側のサーブに苦手意識を持っちゃって、セカンドサーブすら入らない状況になってる気がする。入れるだけならできるがチャンスボールなので責められてしまう結果に・・・

まずはそこから改善だなw


2011年 01月20日 01:32
10: まこ@Stinx☆ 削除
だね。サーブがあれだと、攻めるスライスで返されちゃう(^^:

スライスサーブ、スピンサーブ、その中間、サーブも色々あるし、
色々試してみるといいかもね。

まずは、サービスのグリップを薄くする。
これだけは絶対普遍の不変法則と、皆言うし。

コメント(2)

11: うっちー@Stinx☆ 削除
1月23日(日)9:00〜11:00 @八潮大原
        13:00〜15:00 @八潮八条

試合結果
まこ・ムー vs 崇牙・うっちー  6−2(不成立)
まこ・崇牙 vs ムー・うっちー  6−2
崇牙・ムー vs まこ・うっちー  6−3
まこ・ムー vs 崇牙・うっちー  6−2(不成立)


久しぶりに全敗。
妖刀フレイザードはなかなかいい感じだった。
ストロークでもがっつりスピンかかるし、
サーブもいつもよりスピンがかかってコントロールもまぁまぁ。
ボレーもラケット操作性が上がっていつもよりは打てた。
ただ、いつものラケットと重心が違うからスイングと打点が合わない合わない。
これは慣れだな〜。
と、いい事尽くめのようだが、結構手首に負担がくる。
後半はそれを庇ってプレーがおかしくなってしまった。
手首の強化を図りつつ、購入はもうしばらく様子を見てからにしよう。


しかし崇牙のフォアリターンがハンパなくなってきたな!



まこ 96F→96F
ムー 79F→79F
だいじゅ 61F
うっちー 63F→59F
崇牙 53F→59F

で合ってるか?



2011年 01月23日 21:22
12: まこ@Stinx☆ 削除
まこ 96F→96F
ムー 79F→81F
だいじゅ 61F
うっちー 63F→58F
崇牙 53F→61F

だな。

まこ・崇牙(75F) vs ムー・うっちー(71F)6−2 <+3&−2>
崇牙・ムー(66F) vs まこ・うっちー(80F)6−3 <+5&−3>

だから、
まこプラマイ0、ムー+2、うっちー−5、崇牙+8だね。

数字に表れてるけど、崇牙がきてるね。強いわ。
でもホントそうね、ウチら以外と一回試合したほうがいいな。
結構偏ったスタイルだからねぇ、Stinx☆は。


しかし、100Fの壁が厚い〜(>_<)

でもフレイザード、うっちーに合ってる気がした。

サーブも、フォアはどんなに弾んでくれても俺は歓迎なんだけど、
バックに来たときがいつもより跳ねてて大変だった。
ボレーが何より良かったことは大きい。
やはりダブルスではラケット操作の速さって大事。

ちなみに↓が、ウィルソン「フレイザード」だよ〜。
http://wilson-tennis.jp/products/contents/racket/all/WRT7...
1月26日(水)9:00〜13:00 @八条親水公園Cコート
参加者 まこ 崇牙 

ムーは風邪のため欠席でした。なんか俺が日誌書くときは参加者2人だね。

ラリーをしてから試合へ

試合結果
まこ(96F) vs 崇牙(61F)

7−6  6−2  6−1  6−2

の4試合でした。不成立のためバベル変動なし

1試合目は試合練習だったけど惜しかった・・・。しかし1試合目はまこがあまりスライスを打ってこなかったから接戦になったとも言える。スライスを打ちまくってきたときの結果はご覧の通りですorz
シングルスはまこ相手だとどうしても分が悪いな

でもスライス攻略は少しつかめた感じw
スライスにはスライスで打ち返すという基本的?な対応が出来ないので、いっそのこと少しスピン気味で低い軌道で返すことにしました。しかしまこに前につめられると打つところがない?決めきれないコースに打つことが重要だね!

前回ムーに、お前はアタックとロブしかないなと言われたけどスライスの対応も攻めのアタックにwまだ成功率が低いんですけどね・・・


何本かは良いショットが打てたのでまいっかww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テニスサークル『Stinx☆』 更新情報

テニスサークル『Stinx☆』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング