ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妄想地下力士★御茶羽黒を語るコミュの今日の『決まり手』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『決まり手』とは、相撲において勝敗を決する技の事。
我らが御茶羽黒関は、メキシコ修行(ルチャ・リブレ)経験が
あり、空中殺法が得意ですが、真剣勝負(セメント)にも強い
というトータルファイターですので、相撲協会不認可の様々な
決まり手をお持ちのようです。皆さんがフト妄想した技も、
きっとその中に含まれてる筈ですので、この場で思い切って
発表してみませんか?
決まり手の名前だけでも、簡単な説明や決まり手にまつわる
エピソード付きでも勿論結構です。吐き出して!吐き出して!

<例1>
決まり手『ツタンカーメン』

その決まり手の余りの美しさに、客席から舞い飛んだ座布団が
うず高く重なり、それはいつしかかの『ギザの大ピラミッド』
を形作ったという・・・。

コメント(10)

ベルリンの青い雨

御茶羽黒のブラッドタイプは
一般的にF型つまりFブラッド
として知られているが
実際はブラッドタイプXで
通称ブルーブラッドらしいです
そんな御茶羽黒の技の中でも
流血度合いが極めて高いのが
ベルリンの青い雨です。
見た目は柔らかいタッチの
チョップですが確実に流血します
それも御茶羽黒自身が。。。
ドリラーマン

超高速回転しながら土俵を足で掘り進み
油断した相手の足元をすくうという大技。
『土俵の下なら触っても負けにならない』
という独自の相撲哲学を実践した技で
ファンからは絶大なる支持を受けたが
次の取り組みに支障をきたすという理由で
相撲協会から使用を禁止された。
オープンマイマインド2

この技が原因で地下相撲の道へ行くしかなくなった命がけの技。
力士は獣という独自の哲学を貫く御茶羽黒が自らのまわしを
解き放つという暴挙に出たのがオープンマイマインド2だ!
その模様はなぎらけんいちのの「悲惨な戦い」という曲の元に
なったとかならなかったとか。。

http://www1.linkclub.or.jp/~kury/ct/abunaiuta/tatakai.html
higher the sun

御茶羽黒が新弟子検査の時身長が足りなかった為
頭皮をひん剥き頭蓋骨と頭皮の間に巨大鏡餅を珍入
させたことに由来する。
鏡餅は高さ60cm重さ44kgもあったため
身長2m超体重130kgという圧倒的な体格であるながら
若かりし御茶羽黒に姿は相当奇特なものだったらしい。
そのオマージュとしてキン肉マンでのベンキーマンがいて、
相撲界でのフォロワーとして舞の海などが記録されている。
ヘル・コサック

ロシアの伝統的な踊りであるコサックダンスを
延々と続ける事により、相手力士に付け入る隙を
全く与えないというのが、この技の大きな特徴。
が、しかし、100kgもの体重が両膝にのしかかる
この文字通りヘビーな荒技で御茶羽黒は足を悪くし、
彼を表舞台から去らせる大きな要因の一つとなった。
・・・まあ、その後彼が伝説の地下力士へと変貌を
遂げる、大きなキッカケでもあった訳だが。
エレクトリックサンダー

これは、かの『ゲームセンターあらし』の石野あらしが
得意としていた技であるが、あらしの様に両手を擦り合わせる
だけでは相手にダメージを与えるような稲妻は起きないと
早いうちに悟った御茶羽黒は、大手術により両手の平に
電極を埋め込み、マワシの中の超強力バッテリーを電源とする
ことによって、本物に近い電撃を得る事に成功した。
両手で相手に触れた瞬間に有無を言わさず感電させてしまう
この技により、御茶羽黒はある時期無敵を誇った。
その当時御茶羽黒と対戦した力士も
「まるで体に電流が走った様な感じだった」
と、当時の事をしみじみと回想している。
モアフレグランス

体中の分泌線を自由に開け閉め出来る御茶羽黒だけに許された禁断の技。
相手力士の苦手な匂いを発したり、逆に誘いのフェロモンを出したりして、
精神をかく乱するのが主だが、自身のストレスなどを匂いに練り込むことにより
匂いを複雑化し、幻覚症状を起こさせたり人格を乗っ取ったりも出来たらしい。
霧状の汗を噴き出す事により、土俵上を『霧の五次元』と化した事もあった。
「俺の先祖は服部半蔵」が彼の口癖だったが、単なるハッタリでも無い様だ。
ヘル コンスタンチン

この技も今や禁じ手になってしまった命懸けの荒技である。
取り組み前にロシアに渡り熱湯シャワーをスローモーションで浴び
大火傷の状態のままヘリで土俵まで運ばれるが見た目の悲惨さに
相手力士は完全に戦意を喪失してしまうという魔法の秘技だ。
風説の流布

この技は御茶羽黒関が最も得意とする
噂関連の技の中でも相手力士に与える
精神的ダメージが一番強いとされている。
噂の内容は明らかになってないが
芸能ゴシップからクーデターまでと幅広く
相手力士はそのことが気になって気になって
取り組みに集中出来なくなるという
恐怖の必殺技だ。


俺がアイツでアイツが俺で

土俵際で劣勢に陥ったときなどに
しばしば発動される四次元殺法が
俺がアイツでアイツが俺でだ!
御茶関がもう負ける!という絶体絶命時に
土俵際で高速スピンをかけ相手力士もろとも
竜巻のように一瞬で土俵から転げ落ちる荒技で
余りの高速さ故、確実に審議不能に陥らせる
行司泣かせも甚だしい大迷惑な大技だ。
この技の副作用として挙げられる中には不思議なことに
相手手力士と心が入れ替わることがあるという。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妄想地下力士★御茶羽黒を語る 更新情報

妄想地下力士★御茶羽黒を語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング