ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九州 催眠・潜在意識 研究会コミュの自己催眠の在り方・・・。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 手(パー)スポーツドクターの辻秀一氏著「自分を『ごきげん』にする方法」という本を読んでいて、「これって自己催眠?」と思える記述がありました。

 紹介です・・・。

 −☆まだ十分解明されてはいないのですが、考えることや思うこと、つまり「思考」は、エネルギーであるということが、科学的にもだんだんわかってきたそうです。

 成功体験談などでよく耳にする、叶えたい願望をノートに書き出したら実現するというのも、じつは「考える」ことでエネルギーが生まれ、それが心の状態をつくり、結果としてパフォーマンスが上がり、願望を叶えることができたという「心エントリー」の実例のひとつだと思います。

 では、「心エントリー」な生き方をすると、日常がどうなるか。ちょっと具体的に見て見ましょう。

 たとえば、あなたが電車に乗っているとき、女子高校生が大きな声で携帯電話をかけていたとします。あなたは「なんなの、この子。迷惑でしょ」とむかつきます。

 あなたがこのときにとることができる行動は二つあります。女子高校生を注意するか、注意しないかです。

 まず「注意する」という行動を選択した場合。むかついたまま女子高校生に言うのは、ごきげんではありませんから、当然「注意する」というあなたのパフォーマンスは低くなります。

 よいパフォーマンスをしようと思ったら、まずは「この女子高生はむかつく」という意味づけに気づき、ライフスタイルを働かせて心をごきげんに切り換えて注意するのです。

 女子高生がどんな態度をとろうと、その反応に自分の心を持っていかれたままにしないで、心を切り換える。「うるさいおばさんね」とか憎たらしいことを言われるかもしれませんが、あなたがむかついた状態のまま注意するより、女子高生が態度を改める確率は高まります。

 女子高生がどんな態度をとろうと、あなたの心は持っていかれない。心がエスカレートしないんです。だからしまいには相手が折れる。ゆるがずの心の状態に、ゆらぐ心は絶対に勝てないからです。


 ☆あなたに与えられている道具というのは、「表情」「態度」「言葉」です。

 私たちはつねに外界の出来事に影響されていて、心を持っていかれる生き物ですが、この3つは、自分の意識で自由に変えることができ、この3つ次第で、自分の心の状態も変えることができるのです。

 たとえば、朝から雨が降っていて憂鬱なとき、表情は暗くて、態度も投げやり、気がつけばため息もついている。こんなときは、電車の中で目の前にお年寄りが立っていても席をゆずってあげる気になれない。

 一方、同じように雨が降っていても、表情は明るく、前向きな言葉を使うと目的地へ向かう足取りも軽快になるはずです。こんなときはきっと、電車でおじいさんが前に立つと、「どうぞ」とやさしい言葉をかけて、席をゆずったりするんじゃないでしょうか。

 つまり、表情や態度や言葉を変えると、行動も変わるということがわかるでしょう。私たちの表情や態度や言葉には、行動の質を高める力があるのです。

 どうしてかというと、そういう表情や態度や言葉は、私たちをごきげんにするからです。よい表情や態度や言葉でいると、自分自身が気分がいいということを私たちの脳がちゃんと知っているということです。

 これらの道具は、トップアスリートといわれる人たちも大いに活用していますー

 目私達は、何かの出来事に対して、過去の経験から生じた一定の反応をしていまいます。それは、自分を守るために作られたプログラムだったりするのですが、良くない反応も少なくありません。

 過去のパターンという一種のトランス状態になってしまっているわけです。そして、過去の自分のパターンに操られてしまうのです。

 わーい(嬉しい顔)ここは、辻氏が書いてあるように、自分の持っている道具を活用して、より良い自分を作りだす一種の自己催眠を試みるべきではないかと思います。

 ウインクより良き人生を創り出すのは自分次第・・・。
 大いなる人生に感謝ですペンギン
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九州 催眠・潜在意識 研究会 更新情報

九州 催眠・潜在意識 研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング