ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Place Jauneというカフェコミュの【TOKYO de FRANCE/東京でフランスを感じる情報 10.12.08up分】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【Evénements/催し物】
◎ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル2010 Marché de Noël de Strasbourg à Tokyo 2010
フランス・アルザス地方の都市ストラスブールはモミの木のクリスマスツリー発祥の地とされ「クリスマスの首都」と呼ばれています。この街で行われるクリスマス・マーケットは440年のフランスで最も長い歴史を持っています。
この伝統あるクリスマス・マーケットを、昨年の好評を受けて今年も東京の中心・丸の内の東京国際フォーラムで開催します
開催期日:2010年12月10日(金)〜25日(土)
月〜土、祝日 11:30〜21:30(フードコート 21:00ラストオーダー)
日 11:30〜20:30(フードコート 20:00ラストオーダー)
※イルミネーション 16:30〜23:30 ※12月10日(金)のみ16:30〜
会場  :東京国際フォーラム 地上広場 東京都千代田区丸の内三丁目5番1号
入場料 :無料
http://www.t-i-forum.co.jp/noel/

【EXPOSITIONS/展覧会】

◎没後120年ゴッホ展 こうして私はゴッホになった
開催期日:2010 年10月1日(金)−12月20日(月)
午前10時−午後6時、金曜日は午後8時まで ※入場は閉館の30分前まで
会場  :国立新美術館(東京・六本木)東京都港区六本木7-22-2 企画展示室1E
観覧料 :一般当日¥1500- 前売り¥1300-
大学生当日¥1200- 前売り¥1000-
高校生当日¥800- 前売り¥600-
http://www.gogh-ten.jp/tokyo/


◎セーヌの流れに沿って 印象派と日本人画家たちの旅
開催期日:2010年10月30日(土)-2010年12月23日(木)
火曜日-土曜日 午前10時−午後8時
日曜日-祝日  午前10時−午後6時 ※入場は閉館の30分前まで
会場  :ブリヂストン美術館(東京・京橋)〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目10番1号
観覧料 :一般1000円、シニア(65歳以上)800円、大高生700円 ※中学生以下無料
http://www.bridgestone-museum.gr.jp

◎ドガ展
開催期日:2010年9月18日(土)-2010年12月31日(金)
午前10時−午後6時 金曜日-午後8時まで ※入場は閉館の30分前まで
木曜日休館
会場  :横浜美術館(横浜市)神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目4番1号
観覧料 :一般1500円、大高生1200円 中学生600円
http://www.degas2010.com/

◎モネとジヴェルニ−の画家たち
開催期日:2010年12月7日(火)― 2011年2月17日(木)
午前10時−午後7時 金曜日・土曜日-午後9時まで ※入場は閉館の30分前まで
1月1日のみ休館
会場  :Bunkamuraザ・ミュージアム (東京・渋谷)〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
観覧料 :一般1400円、大高生1000円 中小学生700円
http://www.bunkamura.co.jp/museum/index.html


【Émissions de télévision/テレビ番組 】
★12/8(水) 21:00〜21:54 BS朝日
"世界の名画〜華麗なる巨匠たち〜 「オルセー美術館・世紀末パリの光と影」
★12/8 (水) 21:00〜23:00 旅チャンネル(スカパー!ほか)
"パリのクリスマス 「〜美しい夜の物語〜」
★12/8 (水) 26:40〜27:40 フジテレビ
"フランスの城に男が描いた夢"
74歳のフレスコ画家高橋久雄さんがフランス政府指定の歴史記念建造物を取得し、そこに新たな壁画を制作。
40年フレスコ画に人生を捧げた一人の日本人の挑戦を追う。
★12/9 (木) 23:20〜25:20 NHK hi
"ハイビジョンスペシャル▽時速8キロ 運河の旅〜パリからロッテルダムまで800キロ "
★12/10 (金) 13:49〜13:59 BSジャパン
"セーヌ紀行「パリ」"
フランスを代表する大河「セーヌ河」にスポットをあて、その知られざる全貌を紹介していく。

★12/10 (金) 22:00〜22:45 NHK総合
"世界ふれあい街歩き「ストラスブール」"
★12/11 (土) 08:30〜09:00 BS11
"ワインめぐりの旅「フランス プロヴァンス」"
★12/11 (土) 24:00〜26:00 旅チャンネル (スカパー!)
"パリのクリスマス 「〜美しい夜の物語〜」"
★12/12 (日) 14:30〜15:00 BSジャパン
"フランス紀行 〜パリの中心・オペラ座周辺散策〜 "

【CHANSON-MUSIQUE/歌・音楽】

◎12月11日(土) 14:00 小倉浩二コンサートin Tokyo サンジェルマンへおいでよ、バラ色の人生、パダン・パダン、他 070-5550-2907 J-POP CAFE SHIBUYA、渋谷 http://www.fruits.jp/~ogurin/

◎12月12日(日) 14:00 AFJAMクリスマス・コンサート サン・サーンス「クリスマス・オラトリオ」、バッハ「ブランデンブルグ協奏曲第3番」 聖オルバン教会、神谷町 03-3796-0744

◎12月13日(月) 18:30 仲マサココンサート バラ色と黒の人生 ゲスト:植木浩(シャンソン研究家) 構成・解説:大野修平(シャンソン評論家) 幸町ホール、内幸町 03-3533-1300

◎12月14日(火) 19;00 福間洸太郎ピアノリサイタル ショパン生誕200年〜バラードの音魂を求めて〜 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズOp.22他 津田ホール、千駄ヶ谷 042-359-8061

◎12月19日(日) 19:00 和田山名緒 L’hiver(冬)シャンソンコンサート ウナ・カンツォネ、四ッ谷4丁目 03-3353-4804

◎1月5日(水) 19:00 藤井一興ニューイヤー・ピアノリサイタル ドビュッシー前奏曲第1集他 東京文化会館小ホール、上野 03-3501-5638
http://park18.wakwak.com/~kazuokifujii/

◎1月10日(月/祝) 16:00 ヴォ−カル・アンサンブル カペラ ジョスカン・デ・プレ ミサ曲連続演奏会「フォルトゥーナ」 御公現のミサ ジョスカン・デ・プレ:ミサ〈フォルトゥーナ・デスぺラータ〉、他 聖アンセルモ・カトリック目黒教会、目黒 03-5701-3420


【CINEMA/映画】
★恵比寿ガーデンシネマ、恵比寿 03-5420-6161 http://www.kadokawa-gardencinema.jp/yebisu/
12月10日(金)まで
『プチ・ニコラ』 監督:ローラン・ティラ−ル 出演:マキシム・ゴダール、ヴァレリー・ルメルシエ、カド・メラッド、サンドリーヌ・キベルラン 2009年/フランス/91分 http://www.petitnicolas.jp/index_pn.html
上演中
『クリスマス・ストーリー』 監督:アルノー・デプレシャン 出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、マチュー・アマルリック、アンヌ・コンシニ、メルヴィル・プポー 2008年/フランス/150分 http://www.a-christmas-story.jp

★Bunkamuraル・シネマ、渋谷 03-3477-9264 http://www.bunkamura.co.jp/cinema/index.html
上映中 12月31日(金)の最終回、1月1日(土)は休映
『リッキー』 監督:フランソワ・オゾン 出演:アレクサンドラ・ラミ−、セルジ・ロペス、メリュジーヌ・マヤンス、アルチュール・ペイレ 2009年/フランス、イタリア/90分 http://www.alcine-terran.com/ricky/
12月11日(土)〜12月24日(金)
「フランソワ・オゾン特集」 『8人の女たち』『まぼろし』『焼け石に水』 
プログラムの詳細は劇場にお問合せください。

★ヒューマントラストシネマ有楽町、有楽町 03-6259-8608 http://www.ttcg.jp/human_yurakucho/
12月18日(土)より
『君を想って海をゆく』 監督・共同脚本:フィリップ・リオレ 出演:ヴァンサン・ランドン、フィラ・エヴェルディ、オドレイ・ダナ 2009年/フランス/110分/ http://www.welcome-movie.jp

★下北沢トリウッド、下北沢 03-3414-0433 http://homepage1.nifty.com/tollywood/
12月10日(金)まで 火曜休映
「世界のアニメーションシアター WAT2010」 『水泳王ジャンフランソワ』『パリのパーティ・アニマル』(フランス)、オスカー受賞作『老人と海』や『フレッドヘッド』(カナダ・ケベック)など29作品の短編アニメーションを特集上映。 http://homepage1.nifty.com/tollywood/2010/wat2010/wat2010.html

★下高井戸シネマ 03-3328-1008 http://www.shimotakaidocinema.com/
11月27日(土)〜12月3日(金)
「セラフィーヌの庭」
監督・脚本:マルタン・プロヴォスト
出演:ヨランド・モロー、ウルリッヒ・トゥクール
2008年/フランス、ベルギー、ドイツ/126分
12月4日(土)〜10日(金)
「フェアウェル さらば、哀しみのスパイ」
監督・脚本:クリスチャン・カリオン(戦場のアリア)
出演:エミール・クストリッツァ、ギョーム・カネ
2009年/フランス/113分
12月11日(土)〜12月17日(金)
「ルンバ!」/「アイスバーグ!」
監督・脚本・出演:ドミニク・アベル、フィオナ・ゴードン、ブルーノ・ロミ
「アイスバーグ!」2006年/ベルギー、フランス、87分
「ルンバ!」2008年/ベルギー、フランス、77分
12月18日(土)〜12月24日(金)
「パリ20区、僕たちのクラス」
監督・脚本:ローラン・カンテ
2008年/フランス/128分

★早稲田松竹、高田馬場 03-3200-8968 http://www.wasedashochiku.co.jp/
12月25日〜1月7日
早稲田松竹クラシックスvol.51 フランソワ・トリュフォー監督 2週間連続特集 『突然炎のごとく』、『大人は判ってくれない』、『ピアニストを撃て』、他。
プログラムの詳細は劇場にお問合せ下さい。
★“幸せなイタズラ(ミックマック)” http://www.micmacs.jp
チャーミングなヒロイン『アメリ』で世界中を魅了した奇才ジャン=ピエール・ジュネ監督の待望の最新作。
ワーナー・マイカル・シネマズ板橋
ワーナー・マイカル・シネマズむさし野ミュー
ワーナー・マイカル・シネマズ多摩センター
ワーナー・マイカル・シネマズ港北ニュータウン
11年1月8日より

【Livres ・ Magazines/書籍・雑誌】
■阪急コミュニケーションズ刊
「フィガロヴォヤージュ」Vol.21 (2010年12月6日発売)
アルザス/ノルマンディ/ブルターニュ 北フランスの田舎町へ

■エイ出版社刊
「フランスの旅」No.9(2010年11月30日発売)
フランスの美しき街の協奏曲

■新潮社刊 「旅」
1月号 (2010年11月20日発売)
●パリのケーク・サレ
●パリからトゥールーズ、豊かさを知る旅。
話題のエアバスA380でアクセスするパリとトゥールーズ。

■文藝春秋刊 「クレア・トラベラー」
Summer 2010 No.22 (6月10日発売)
南仏の悦仏

■阪急コミュニケーションズ刊 「フィガロヴォヤージュ」
Vol.18(3月29日発売)
プロヴァンスとコートダジュールへ

【institut.jp 東京・横浜・日仏学院】
日仏学院ではイベント、展覧会、映画、講演会、音楽、セミナーなどのプログラムが数多く催されています。
個別にはここで取り上げませんので、以下のサイトでご確認ください。
http://www.institut.jp/ja/evenements


【Autres その他】
これら以外にもまだまだ東京で感じることのできるフランス関連企画は多数あると思います。
例えばグルメ:デパートやフレンチレストラン、ビストロ、カフェ、パティスリーなどでのフェアや企画
またはあちこちにあるフランス雑貨店やクラブなどでのイベントなど。
規模の大きい小さいは関係なく東京にいながらにしてフランス気分を味わえるものであれば何でもOK

皆様のそばで行われるもの気がついたものをどしどしお寄せください!

△『カフェ・プラス・ジョーヌ』(ハイ当店です)・・・サイトにも告知済みですが
【毎週火曜日】French-French/フレンチシネマ&フランス紀行(録画)を愉しむ会の日
様々なジャンルのフランス映画もしくは過去に放映されたフランス紀行もののTV番組の録画などを週替わりで鑑賞していただこうというものです。
上映開始は15:00〜18:00までに終了するようにプログラムを用意します。
※リクエストがあればそれを流すことも可能です

鑑賞、参加費用は特に必要ありません。お茶、スイーツなどをご注文いただければどなたでもご覧いただけます。
放映プログラムは都度HP、ツイッターなどで告知していきます。

△『AUX BACCHANALS』
言わずとしれた本格的なパリの雰囲気を再現したオーバカナルのカフェ・レストラン・ブランジェリー
http://www.auxbacchanales.com
・AUX BACCHANALESのノエルに2010年「Buche de NOEL」が初登場します!
パティシエが作るショコラを贅沢に使用した大人のクリスマスケーキです。
各店限定10台の販売です。本日12/1(水)よりご予約開始しました。
・AUX BACCHANALESから今年もノエル限定のメニュー各種が登場します。
Brasserieで楽しむディナーコースやホームパーティにぴったりなテイクアウトメニュー、
クリスマスのお菓子シュトーレンなど毎年人気のメニューが更にバージョンアップしました。12/1(水)よりいよいよご予約スタート、シュトーレンは発売スタートです!
一年に一度の聖なる夜を素敵に演出します。

10年12月8日時点
各情報はそれぞれの主催者、ショップ、その他のホームページや店頭より抜粋しておりますが情報の更新などで変更される場合もあります。各々ご確認の上ご活用くださいますようお願いいたします。
当店ではこの情報における損害その他には一切責任を持ちませんのであらかじめご了承ください。

情報収集にあたっては
フランス観光開発機構公式サイト http://jp.franceguide.com
日仏学院サイト http://www.institut.jp/
『フラン・パルレ』http://franc-parler.main.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Place Jauneというカフェ 更新情報

Place Jauneというカフェのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング