ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

消費税法@税理士試験コミュの簡易の事業区分について(出前)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません。皆様教えてください。
ある雑誌に載っていた消費の問題(簡易)を解いたら、
飲食設備がある飲食店が、出前をした場合、
自分で作ったものは四種に、
他から仕入れたものは相手が消費者なら2種、事業者なら1種に区分してありました。
???
と思い、自分の通っている学校の先生に質問したら、
この場合、全て四種になると回答いただきました。

皆様はどう思われますか?
問題では「デリバリー売上高」という勘定が使用されており、
問題文では「出前売上高」という記載があります。

コメント(3)

お○はらのテキストでいえばすべて第四種ですよわーい(嬉しい顔)
飲食設備のある場合の出前は四種と理解してます!

他から仕入れたものの2種1種は
持ち帰り用として販売(店頭で?)したものかと!

間違えてたらスイマセン
お○はらのテキストでいえば

飲食店

1・調理して売るもの ?飲食設備あり・・・出前を含め4種  ?飲食設備なし・・・出前を含め3種

2・他から仕入れたもので そのまま売却するもの・・・飲食設備にかかわらず1種or2種 に区分されていると思います。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

消費税法@税理士試験 更新情報

消費税法@税理士試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング