ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MacBook ProコミュのEarly2008のマルチタッチ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Macノートに搭載されている「マルチタッチ」の技術ですが、MacBook Proでは今まで
◎Mid2007まで 2本指まで
◎Early2008 3本指まで
◎Late2008 4本指まで
と指一本ずつ進化してきました。
私はEarly2008 2.5GHzユーザーで、マシンには全く不満も無いのですが、Late2008で唯一羨ましかった4本指ゼスチャーの機能。

先日Early2008の10.5.6システムのファイルを書き換えて、
Late2008の特権であった4本指ジェスチャ化に成功しましたので報告です。

システムを弄ることと、間違えると起動も危うくなることなどから、方法は敢えて書きませんが、逆に言うと「たかだかコードの追加だけで対応できるのに、期待していた10.5.6でサポートしなかった」Appleにはガッカリです orz


4本指は非常に快適な機能なので、一応「出来る」ということをシェアしておきます。

コメント(9)

 私の MacBook Pro 15inch は現行の「アルミ削り出し筐体」になる前で、ディスク挿入スロットが正面にある最後のモデルです。システムプロファイラ/ハードウェアによると

機種名: MacBook Pro
機種 ID: MacBookPro4,1

なんですが、これも Early 2008 ですか?
Early2008ですが、4本指使えるようになりました。
情報ありがとうございました。

Late2008はトラックパッド自体が沈み込むクリックボタン構造だったのでハードが違うからと諦めていたのですが、すっきりしました。
>ΨホルホルΨさん

亀レスですが、お使いのMBPはEarly2008ですよ。
#4 べいびさん

 ありがとうございますm(__)m
ちょっとトピックずれですが、2008年10月に新型として出された、超マイナーアップデート版17インチMacBook Pro(MB766J/A)は「Late2008」でないのでしょうか?
※一応、前モデルから仕様変更はされています。

(その場合、なんと呼ぶべきなのかな??)
>>6:Beansさん
変わったといってもCTOオプションの標準構成が変わったぐらいなのでEarly 2008でしょう。
(CTOでカスタマイズすれば製品番号は変わりますし…)
7:NA0(なお)さん

そうですね。

…というか、僕が今使っているのがまさにMB766J/Aなので、なんて呼ばれるモデルなのか気になってました。

ちなみにこのモデルは(今のタイミングであれば)かなりお買い得だと思います。

アップルの正規価格こそ318800円とそこそこの値段ですが、一般店での値引きは大きく、僕は218000円(税込)で買えました。

1920×1200のLEDバックライト液晶、FW400&800両装備、2.5GHz、RAM4GB標準、320GBという仕様ですから、旧筐体が気に入ってる僕としてはホイホイと買ってしまいました。

来年になって17インチが新モデルとしてアップデートされても、とりあえずしばらくは高そうですし。

グラフィックまわりが一世代?古いことが、後でどんな影響が出るかは未知数ですが…。
(この次に買い換えを考えるとしたら、USB3.0の搭載後かな??)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MacBook Pro 更新情報

MacBook Proのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング