ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロフェッショナル仕事の流儀コミュの第129回 11月10日(火) 放送予定  人が変われば、会社は変わる〜小売り再建・大久保恒夫〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第129回 11月10日(火) 放送予定

人が変われば、会社は変わる
〜小売り再建・大久保恒夫〜

「ユニクロ」や「無印良品」の改革の陰の立て役者と言われ、今、経済界で熱い注目を集める小売業界の経営改革・再建のエキスパートがいる。大久保恒夫、53歳。全国各地の食品スーパーやホームセンター、ドラッグストアなどさまざまな小売業の改革を手がけ、手腕を発揮してきた。
大久保は2年前、業績が落ち込んでいた、都内・老舗(しにせ)の食品スーパーの建て直しを託され、社長に就任。1年目で早くも収益の改善に成功するなど、成果を出し始めている。大久保が企業再建の際に重視するのは、短期的な結果ではなく、長期的な視野に立ち、「根っこ」を治すこと。社員の「意識改革」だ。大久保が常に社員に言い続ける言葉がある。「目先の売り上げやもうけのことを考えるな」そして、「失敗してもいい。どんどんやれ。」
しかし大久保は、この消費不況下で好調を維持するためには、さらなる意識改革が必要だと動き始めた。「売り上げのアップではなく、お客様を喜ばせるために何をすべきかを現場で考え、実行しよう」。意識改革が今ひとつ進まない、ある店舗の改革に乗り出した大久保の仕事に密着する。

コメント(20)

自分の店舗もでたのでビックリしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
でも、社長ゎ本当に凄いと思いますぴかぴか(新しい)
この回の放送をどなたか録画されてる方いらっしゃいませんか?
姉に絶対絶対と頼まれてたのに、その日の夜中の前週の再放送を録画してしまいました〜泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

しかもこの回の再放送はなし!!!

なぜー。

ものすごくいい内容だったために残念です。
どなたかとっておられたら教えてください。
お願い致します。
職場で見ている人が多かったです!自分の仕事にも即直結。すごい役に立ちましたうれしい顔うれしい顔うれしい顔
余談ですが、今回放送の最後で、
茂木さんの納税に関してNHKからのコメントが
でましたね。
どうなんでしょう?
降板という形になってしまうんでしょうか?

そうなんです、次回の再放送はスペシャルになっていて、この回の再放送だけがないんです。
NHKサイトにも「再放送はありません」と明記されていました。
悲しい。。。
見ました!

かなり感動しました☆

自分は接客業なのでホント、そうだそうだと思って見てました♪
はじめまして。
オンデマンドで繰り返し見ました。
中で会話されている言葉で大切だと思うものを抜き書きしました。
羅列しただけですが、いい言葉が並んでます。

売り上げは気にする必要はありませんので

気持ちが大切なんだ。気持ちを変えるんだ。気持ちを動かすんだ。

リストラせずに、組織を変える

現場の意識を変える

現場観察のポイント
? 品揃えは豊富で、品切れはないか、
? 清潔で掃除は行き届いているか、
? 店員は気持ちのいい挨拶ができているか?

小売りの仕事=お客に喜んで貰う

商売っていうのはいかに信用していただくか?喜んで貰うかということだと思うんですね
ですから その時もし買って貰わなかったとしても「あ、いい感じの店だったね」と
いつか来ていただいて かっていただける そういうお客様が大事なんだと

(ロスを恐れて品揃えしていないと)
欲しい品物がない売り場はお客様を喜ばすことはできない
(課題 お客様を喜ばすことよりも、目先の利益を優先させる現場の意識)

目先の数字を追っていては成長できない

現場に直接 注意しない 組織を通して指示する

店のスタッフが決めたレイアウト

自ら考え、動く「人」を育てる
機械的な指示で作業するっていうんじゃなくて、
それぞれの人が現場でどうしたらいいのかを考えて行動する
その行動の結果を見ながら さらに行動する
疲れる。でも嬉しい

選ぶことで満足が得られる
売る意志 思いをうる

お客様に喜んでいただく行動した評価する
みんなでよくする
お客様が喜んでくれれば、売り上げはついてくる

成功店の共通点
本社の担当がサポートしてもり立て、現場が自由に発想してアイディアを出し合って行動すれば売れる

小売業は人間的な仕事。お客様に喜んで貰う。

挨拶にこだわる
お客さんに喜んで貰うことを自分も喜べるみたいな事になれば、
あとはなにやってもできる
それが出来てないということは、そういう気持ちになっていない
その気持ちをかえないと駄目なんです


人を成長させる大切な流儀
変えるのではなく変わるのを待つ

私が答えをだして、たまたま その店が良くなったとしても
結局は、それでは長続きししないし、本当にいい挨拶にはならないんですよね
店長の思いがみんな伝わって行動になっていくかっていう
そういうお店 そういう組織になって欲しい

社長は変わるきっかけを与えるだけでいい

従業員の意志を変えることがもっとも難しい

成功しても、失敗しても 人は、必ず成長する

正解ってのは なかなかそんなに簡単に分かるものではないですよね
だけど、今回 水の店長は失敗しようが成功しようが
必ず成長すると思います。私は人間を信じています。それでいいと思っています。
どんな人でも 多分私は成長するっていうことはできると思いますよ

プロフェッショナルとは
仕事に楽しく挑戦し、仕事を通して成長できる人
なおかつ、部下を仕事に楽しく挑戦させ、仕事を通して成長させられる人


目先の数字を追っていては成長できない
自ら考え、働く「人」を育てる
実は、自分も放送されてから
評判を聞いてみたいと思い

再放送を期待したんですが
ポニョスペシャルで
がっくりきていました(笑)

動画サイト見つけました。
自分は明日見ようと思っているんですが
よかったらどうぞ

http://www.pandora.tv/my.24244191/36466913
> まるさん

えんぴつ書き起こしていただき、ありがとうございますm(__)m
>kazumiさん&餃子係さん

自分のまとめのつもりで作成したものが、喜んでいただいてうれしいです。

>さださん

韓国のサイトですが、便利ですね。
ありがとうございます。オンデマンド必要ないですね(^^ゞ
>11 まるさん

とても胸を打たれた放送回だったので
再放送が無いという事に落胆してましたが、
こうして活字に起こして頂き、再び思い起こせました。
ありがとうございます。
今、私の育て方次第だな、と思える部下がいます。時々、じれったくて(笑)手を出してしまいそうになりますが、大久保さんがおっしゃる「その時だけ手助けしてもその部下にとっては意味がない。自分で考え行動できる社員にしなければ」という言葉に深く頷いたところですウインク
ようやく再放送見ました。現場に十分な必要な権限を持たせること。これは重要ですね。

例えばトヨタの工場。従業員がラインをストップ出来る権限を持っています。ラインの上からぶら下がっている紐を引っ張るだけで全ラインがストップしてしまうのです。

そんなことをすれば工場としては大損失。しかし、品質最優先を考えていつでもラインを止められるようにしてあるのです。それだけ現場の権限も責任も重い。だから従業員も、経営側もラインを止められないように最大限に努力するんです。

大久保恒夫

お前、仕事しろよ!

西友のお客様相談室は腐ってるぞ!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロフェッショナル仕事の流儀 更新情報

プロフェッショナル仕事の流儀のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。