ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和泊町歴史民俗資料館コミュの沖永良部島書籍や作家など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(19)

一色次郎

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%89%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E
干刈あがた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B2%E5%88%88%E3%81%82%E3%81%8C%E3%81%9F

両親は永嶺出身、東京都青梅市生まれ

39歳〜49歳で亡くなるまで多くの本を執筆

ファンが「干刈あがたコスモス会」を結成

今回歴民館に著書47冊、直筆原稿コピー16点、作品初出雑誌24点、遺品29点、写真など
をコスモス会から寄贈

10月〜来年1月まで「干刈あがたの文学展」を歴民館で開催するそうです
重村智計氏について

http://d.hatena.ne.jp/syomu/20090810/p1
川口雪蓬

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E9%9B%AA%E7%AF%B7

西原池田商店横に石碑が立っています。私塾を開いていたそうです。
Ethnologue によれば、日本には、アイヌ語・日本語・喜界語・北奄美語・南奄美語・徳之島語・沖永良部語・与論語・国頭語・中部沖縄語・宮古語・八重山語・与那国語・日本手話・朝鮮語の合わせて15の言語があります。

http://bit.ly/11dQzV
神魔精妖名辞典

http://dug.main.jp/sinma/sindex.htm

沖永良部島のヒザマやヒーヌムンも紹介されています。
目からウロコの琉球史

http://okinawa-rekishi.cocolog-nifty.com/tora/2008/03/post_8edb.html
重村三雄

http://open-air-museum.org/ja/art/exhibition/past/2008/katametage/
沖永良部島民の境界性とアイデンティティ

http://lib.baidu.jp/view/86ce6d1aff00bed5b9f31d10.html
沖永良部島 島唄風土記 皆吉平著

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-179631-storytopic-6.html
ホライゾン21号 沖永良部島特集号

http://www.airport-tv-network.jp/horizon/21.html
西郷隆盛と沖永良部島  先間政明著

http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/8023120.html
沖永良部島の神社葬制墓制

http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/7728708.html
沖永良部島昔話  岩倉市郎著

92話の昔話がまとめられています。

昭和11年に沖永良部島で取材をされ、15年に柳田国夫主宰の「民間伝承の会」から出版。

昭和30年に民俗学研究所から再発行

昭和59年知名町が再販

知名町立図書館に置いてあります。
島人もびっくりオモシロ琉球・沖縄史  上里隆史 著

http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=201103000219

面白い琉球の歴史が紹介されています。

目からうろこの琉球・沖縄のブログもあります。
川畑伸子 断捨離のすすめ

http://www.dansharian.com/

実家は上平川
山田真哉 ブログ

http://plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/diary/201203250000/?scid=we_blg_tw01

さおだけ屋はなぜつぶれないのか!  160万セール

沖永良部島2世

平清盛の経済学を執筆

NHK大河の経済の考証を行なっているそうです。
ホライゾン32号 ウミガメ特集 沖永良部島ウミガメ会議用に制作
http://www.airport-tv-network.jp/horizon/32.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和泊町歴史民俗資料館 更新情報

和泊町歴史民俗資料館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング