ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楊名時太極拳コミュの心に残る言葉  「心の柔軟性」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中野完二先生の「心に残る言葉」を転載。
日本健康太極拳協会の機関紙「太極」の次号掲載分。
私は何時も楽しみに読んでいます。校正分を入手しました。

心の柔軟性
心に残る言葉128――― 中野完二、太極、第162号
人間は年とともに心の柔軟性が衰えてきて「心の明るさ」というものが失いがちになります。心の明るさを保つ秘訣ですが、日々、次の三つのことを実践していくことが大事になります。
1. 喜びを見つける。
2. 感謝する心を養う。
3. いつも祈る。
                    ――― 佐藤如風 ―――
 協会本部理事(前宮城県支部長)の佐藤如風先生の著わしたエッセイ集「風の便り」より「天寿への道」から引かせていただいた。「太極」前号の第161号で「風の便り」をご紹介したが、ご自分の言葉で、楊名時先生と楊名時太極拳への思いを丁寧に綴っていて、ほんとうに感動的である。改めて学ぶことの多い内容である。
 「天寿への道」を、佐藤先生は「私なりに句にしてみました。」と句をご披露している。

70歳「古希」 (古希来たれば 謙虚と感謝 杖にして)
77歳「喜寿」 (喜びと 祈りに勝る 福は無し)
80歳「傘壽」 (徳の傘 雨嵐から  身を守る)

 「楊名時太極拳というのは、心と身体の調和を保ち肉体的生命を維持するためには最良の運動ではないかと思います。」とも言われる(「生命の不思議」)。

大賛成である。心も柔らかく、体も柔らかく、謙虚に感謝して生きていきたいものである。


古希を迎えられた中野先生は、お元気に「心も柔らかく、体も柔らかく」教室でのご指導を続けられていらっしゃいます。 

じーじ的には、「古希来たれば 謙虚と感謝 杖にして」を心に、健康に留意してーーーー。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楊名時太極拳 更新情報

楊名時太極拳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング