ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【前】ジムのスタッフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はスポーツジムに2ヶ月通ってますが
そこの最初にカウンセリングしてくれた
ジムのスタッフが気になってます。
いつも名前呼んで挨拶してくれたり
ジムでどうか気にかけてくれます。

週1しか会いませんが、
ジムの事を話す程度です。

どうにか仲良くなりたいですが
なかなか仕事以外のことを聞けてません。
緊張してしまう性格なので…

これ以上仲良くなることは無理なのでしょうか。
好きなのかただ話しかけてくれるから嬉しいだけかわからないです。

コメント(182)

>>[142]

しんどくさせてる理由って自覚あるんですか?

私、おそらく今回生まれて初めてネガティブな知り合い出来て、かなりしんどかったです。

仕事柄と趣味柄、けっこう華やかな女性が友人に多いからです。

彼女は至って普通の中の普通の女性。

可愛いんだけどセンス無いから、ひょっとしたらモテないかもーって思ってた。

なので、接し方が分からないんですね。

でも、ミクシィの恋愛相談の拝見してるウチに、なーんとなく理解出来るようにはなりました。

しかし、慣れない相手なので話を聞いてるとイライラしちゃうんですよね。
>>[143] 自覚はないです。
まあ気が合う人を見つけます。
>>[140]

超有名は別にして、プロスポーツ選手なんて珍しくもなんともないですよ。
>>[125] ほんまですねぴかぴか(新しい)顔(嬉し涙)痩せるだけじゃなくてスタジオレッスンとかのメニューをしたかったのもあります。趣味程度にしか考えてなかったです。
>>[145] そうなんですか。私にはご縁がないだけですね。
>>[147]

いちいち、アカの他人に自分はプロだなんて言うはずがありません。
おそらくあなたが、そのプロに会っていても気付かなかっただけでしょう。

うちの職場にも専属のプロが数人ほどいます。
また、一緒に仕事をしている職場の後輩にも、プロを目指して頑張っている男性がいます。

あと、プロだからすごい、レベルが高いは勘違いで誉め言葉にすらもなっていません。

もしプロだと知った時に、プロだからすごいなんて言うと嫌な顔をされかねないのでご注意を。


そもそも、プロフェッショナルとは全ての職業にあてはまる言葉で、私だって一種のプロですよ。

>>[148] なるほどexclamation ×2プロにで会っていてもわからないですね。
確かに言わないですね。

大手企業だとプロが所属してるとこもありますもんね。
レベルが高いは勘違いなんですか…褒め言葉やと思ってたら逆だったんですね。初めて知りました。

プロっていろんな職業にありますね。
>>[149]

あなただって、職場では何かしらのプロフェッショナルなのではありませんか??
でも、その職種の専門家だからと云って全員が必ずしもすごい訳ではないとは思いませんか。
>>[150] 最初は、好きって気持ちでトピを立てたのですが、皆さんの意見を聞いてたら無理な相手なんだなと思いました。
仲良くなりたい気持ちは強かったです。
時間とお金で損したくありません。

目標は立ててあります。
それを目指して頑張りますわーい(嬉しい顔)
>>[151] たしかに全員がすごい訳でもないですよね顔(嬉し涙)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>>[152]

では、いったいどうして無理な相手なんですか??
スタッフを好きになろうと、インストラクターを好きになろうと良いではありませんか。


ようするに、ほとんどアカの他人と仲良くなるにはどうしたら良いですかと云う相談でしょう。
でも、実際にはお互いに名前くらいは知っているって云う間柄ですよね。
ならば、完全に全くのアカの他人ではないんですからいくらでも打つ手はありますよね。

だから、あまりに実態を知らなそうだから現実を知りましょうとたくさんコメントがありましたよね。

例えば、プロだからすごい?? アマチュアだってすごい人はたくさんいるぞ。
逆にプロだからって、二軍の補欠もいる、戦力外通告されちゃう人もいる、それを短絡的に、
プロって単語だけを読んですごいって・・・・プロを知らなすぎると読めてしまうんです。

もちろん、プロスポーツ選手と仲良くなる相談ではありませんけどね。

だとするなら、無理なんじゃなくて無知なんじゃありませんか??
だったら、勉強して知識を付けたら良いだけですよね。


私だって、高校生の頃には、ある女性アイドルに本気で恋をしていたことがありますよ。
あなたは、有名なアイドルと仲良くなるなんて無理だと思いますか??

以下は、その当時、高校生だった私が実際に行った行動ですので参考にしてください。

アイドル本人と親しくなるには、先ずはファンクラブのスタッフと仲良くなるんです。
そして、熱心なファンだと云うことでファンクラブ事務局のお手伝いをさせてもらいました。
ようするに、ファンクラブの会員から、ファンクラブのスタッフになっちゃったんです。
ファンクラブから連絡を受ける会員から、会員たちに連絡する側に進みました。

そうなると、そのアイドルのマネージャーさんにも紹介してもらえます。
マネージャーさんと親しくなれば、そのアイドル本人に顔も名前も憶えてもらえます。
ある番組に出演して、そのアイドルと一緒にテレビに映ったこともありましたよ。

結局は、そのアイドルも超有名映画監督の息子と結婚しちゃったんですけどね。


あなたの場合、何にも行動していないうちから無理だと諦めていませんか。

それでは、スタッフだろうと、スポーツ選手やアイドルだろうと誰とも仲良くなんてなれないです。
まあ、そもそも何が基準でプロなのか?ですよね。

凄い言うけど、あなた答えられますか?

私は世界で5位のボクサーに会わしてもらい、お話し聞かせてもらいましたが、一流選手は説得力あります。

でも、2ちゃんねるには色々書かれて参ったそうですが。
説得力ですか・・・・・たしかに。

2ちゃんねる・・・・あそこは便所の落書きと一緒です。
超一流スポーツ選手だって、陰じゃねたまれ、悪口を言われるのは世の常です。



つい先日、うちの専属プロとこんなやりとりがありました。

うちはボウリング場なので、レーンのメンテナンスと云うものが極めて重要なんです。
各レーンこそが最も大切な商品なので、それが製品管理、品質管理に相当します。

大袈裟に思うかも知れませんが、
もしお客様に悪い商品を提供してしまったら、私も腹を斬る覚悟でメンテナンスしています。

ある日、二部構成、昼の部、夜の部に別れて開催される競技会を前にして、
昼の部の前に、使用する全レーンで私がその品質管理を担当させて頂いていました。
担当を任され、光栄であり名誉なことだと思っています。


すると、夜の部の前に、もう一度メンテナンスをやりなおせと云う指示が出たんです。

え・・・・?? 何か不都合でもあったんでしょうか・・・・・・??

整備側、直属の上司からは、整備だって経費がかかっているんだ、タダじゃないんだぞ!
きちんと理由を聞いてこい!

でも、営業側からは専属プロがそう言うからと云う返答しかありません。

私には決定権がありませんから、板挟みになって、どっちに従えばいいんでしょうか。


仕方なく、私は専属プロに直接に理由を聞きに行きました。
夜の部を前にメンテナンスをやりなおせと云う指示があったのですが、
私が先ほど行なったメンテナンスで、何か不都合、不備などがあったのでしょうか。


専属プロは、にっこり笑って私にこう言いました。

スキー競技を想像してみてください。
競技会が終わったゲレンデはもう表面が荒れてしまっているでしょう??

メンテナンス直後のレーンと、3ゲームも投げたレーンでは状態が全く違うんだそうです。

ようするに、出来る限りで良い状態のレーンを提供して、
競技会参加者(お客様)がより良い成績、結果を出せるようにメンテナンスして欲しい。


そうなると話は変わる、納得も出来るじゃありませんか。

私も、整備の誇りにかけてもう一度全レーンのメンテナンスを行いました。



単純に、その人がプロだからと云うだけですごいんじゃありません。
競技会では、そのプロを負かせてしまうほどの成績を残すアマチュアさんだっています。
そう云うアマチュアさんは、そのスポーツを職業としていないだけでしかありません。

以前にも、名のあるゴルフ大会で、アマチュアの女の子が優勝をさらって話題になったでしょう??



いったいどうしてそのプロがすごいのか、それをわかっていないまま、
単純に、短絡的にプロと聞いただけですごいと言われても嬉しくなんてないと云う訳です。

だから、私だって品質管理のプロですよとコメントさせて頂いたのです。

あなただって、職場では何がしかのプロフェッショナルなんじゃないのですか??
>>[154]
アイドルと一緒にテレビに映るなんて凄すぎますexclamation ×2
諦めるというか、みんなの意見聞いて
名前しか知らないし
インストラクターというお仕事してるとこしか見てないからほんまの性格も知らないし、無理だなと思いました。
仲良くなることは可能ですが、
ジム内でしか無理なんだろうなと思います。

性格的にも私は大人しいから話しかけてもらえてタイプだったってゆうだけの話だと思います。何も行動出来てません…
>>[155] プロはほんまにスポーツで上手いと思ってお金をもらってたらプロなんじゃないですか。
サッカーで言うたらJ2J3でもサッカー選手ならプロだと思います。

プロがすごいというより好きなスポーツの選手と付き合える事が羨ましいですexclamation ×2

余計なお世話かもしれないし、勿論私も大いにそうなんですが、

こちらのトピ主さんに限らず、最近あがってるいくつかのトピ主さん達も

もうちょっと本をたくさん読んだり、人生の先を行ってるような人と関わったりと勉強して、見聞を広げたほうがいいね。。

言葉悪いかもしれないけど、悩みとしている内容に知性を感じない。精神疾患でもなんでもなくて、勉強不足。そっちかな。

悩みというか停滞の言い訳に聞こえます。

勉強したり思考一つ変われば、全然違ってくると思う。

コメ辺見てても同じことの堂々巡りなんだもん。

そらいつまでも悩むわと思う。



>>[159]

めっちゃ本読んでますよ。精神疾患やったらどうなんですか。
精神疾患はなりたくてなったわけじゃないです。

先に行ってる人とはあまり関わりはないですが…
>>[160]


本の数というより、鍵となるような書をみつけるといいますか?

私も、同じようなことを言われたことがあります。多分、その方から見て未熟に見えたんでしょうね。

そのもきは、私もめっちゃ読んでるし!これ以上何をしろと?みたいに思った。

でも、今にして思えば、自負していたことは全然で。
まぁそれも、人から言われたからそうしようじゃなくて、後に自分できっかけがあって本心からそうしたい!と思ったら不思議と、勉強になるような良い本や人にどんどん出逢っていき、以前には考えられなかったような行動になっていたんですね。


精神疾患と思い当たるなら、無理をせず専門家に頼るべきだとわたしは考えます。
専門家と言っても、ピンキリ星の数ほどいるので、御自分が、いい!この人だ!と思うかたを見つけて、選んで、力になって頂くのが良いかと。

御自分が問題とされてることの解消手段はたくさんありますよ。

先行ってる人は、自分より更に先行ってる、もしくは高みにいる人しか相手にしない。

これは、もうどんだけ努力をしてる人か想像出来るかな?

そーゆー人は、こーゆー所で相談とかしない筈。

>>[161]
読んでますが、教養がたりないのは頭の悪さだと思います。
あまりマニュアル通りの人生は嫌ですね。
なのでコメントに関してはいい返事が出来なくてすいません。


精神疾患はちゃんと名医者に診てもらってるのでご心配なく。精神疾患といっても考え方は一緒です。もう治ってます。
精神疾患やからって考えなら間違えてますよ。

解決しましたので大丈夫です
>>[162] こうゆうとこで相談してしまうのは頭がわるいからですね。
すいません…わたしは未熟すぎます。
努力はしてますがたりないです。
>>[163]

実際に会ったこともない相手にアドバイスを書いているんですから、
間違えたコメントが付くとしても当然で、間違えてますよとの返答はお門違いだと思います。

精神疾患の相談ではないので、あなたが実際に精神疾患かどうかなんて誰も知らないんです。

コメントのやり取りと、その人ごとの人生経験、知識から、もしかすると精神疾患なのでは??
・・・・と、アドバイスが入ることがあるだけで、解決しているのなら問題はありません。

拝見した限りで、精神疾患の治療のアドバイスとしてなら間違えているとは感じませんでした。

あと、解決しているのなら、自身を頭が悪いだの未熟だの、言い訳を並べるはずがないのです。



>>こうゆうとこで相談してしまうのは頭がわるいから・・・・・・

それでは、こちらのコミュニティの多くの相談者さんたちに対する侮辱だと思いますよ。
多くの皆さんは、改めたい、治したい、改善したいから相談にみえられる努力家さんたちです。

相談することは悪いとは思いませんが、都合が悪くなると言い訳を並べるのは悪いと思います。
>>[164]

頭は正直良いとは思えないけど、それより自己解決しようと努力したり頭使ってんのかなー?って思う。

トピ立て癖、付いてるしね。
>>[167] 自己解決しようとしてましたが、解決しなくて相談してみました。
一番は、ジムの人に対しての解決策より内面を変えた方がいいというアドバイスがよかったです。
ここでこれだけ知らない人達とやりとりできるのだから、その彼ともお話なりなんなりできるのでは?

あなたが仲良くなりたいのはここのコメント者達ではなく、彼でしょう?

この感じで、その彼ともお話してみたらと思った。
>>[169]
メールでは話せても
実際会うと緊張します。

自分なりに聞いたりとか話しかけてますが…
それだけで終わりますよね表情(あせり)
>>[170]

うーん、私は逆に、話しかけられるのが鬱陶しくて、いかに人のいない時間、スタッフのいない時間に行くかを見て探索してそういうジムと時間帯狙って行ってますけどね・・・

ジムのスタッフなんて、洋服の店員と同じで余計なお節介なんかなんかなにかと話しかけてきませんか?
>>[171]
そうなんですね。
洋服の店員とか美容師さんとかなら話しかけられるのが嫌ですね泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

お節介なぐらい話しかけてきますね。
営業の為だと思ったら無理だなって思いました。
>>[172]

?ん

え、意味がわからない。

お節介なくらい話しかけられる。
それは、話をしたいあなたにとっては、鬱陶しいのではなく、話すチャンスでしょ?



>>[173]
話すチャンスではありますね。
話しかけてくれるだけで喜んでる自分がいます。
他の人だとなんとも思いませんが…
>>[174]

お節介なくらい話しかけられるならチャンスたくさんということじゃないですか。

そこで色々話すと良いですよ。

それで話せないなら、恋愛とか何とか以前に、人と人としての相性が悪いとしか思えない。


>>[175]
やっぱり話しかけてもらえた時に話さなきゃダメですよねー。

そうですね。
相性的なものもありますよね。
>>[176]


私は、話も出来ないような相手に話さなくちゃいけない義務なんて感じませんし、それを『自分が○○(←未熟だのコミュニケーション力がどうのだの)だから話せない』なんて自責に駆られませんけどね。


すみません、やっぱりよくわからないや。

疑問な点を伺ってみましたが、私にはわかりかねますのでもうコメント致しません。失礼致しました。


>>[177] 話は出来ます。
ただプライベートな話を聞けなかっただけです。

わかりました。ありがとうございました。
プロのスポーツ選手って、ちょっと周りに気を配っていればけっこう身近にいると気付きますよ。

でも、さすがにランキングボクサーとなると滅多に知り合えないと思いますけど。
うーん(-_- )

なんて言うか、本も勉強もしてる「つもり」なのかもなーって。

ジムのトレーナー、インストラクターって独自で勉強してますしね。

筋肉の事とか。

以前付き合ってた、元選手もよーく勉強してたし、バカや頭の悪い人間嫌いだったわ。

努力家だから、甘い人間を受け付けないんです。

でもエロい女が好き。

私もストイックだし、アスリート系女性はセックス強いって言われてるんだけど、楽しむ為の努力もしてるわね。

こんなん、誰からも教わってません。

そーゆー事も含めて、簡単に手に入れようとしてトピ立て癖があるって事は、面白みが無くて今まで相手してくれる人が現れなかったように感じるわ。
私も、プロのスポーツ選手なんてすごくないよ・・・と言いたい訳ではないんです。

むしろその逆で、ジムのインストラクターだってすごいでしょうに・・・と思うんですよ。

その業種ごと、プロフェッショナルな人たちって、みんなそれぞれにすごいと思うんです。

私は以前の職業柄、介護福祉士とか看護師の知り合いが多かったんですが尊敬していましたよ。


あなただって、何かしらのプロフェッショナルなんじゃないのですか??

ログインすると、残り144件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング