ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【質問】距離を置く期間

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
いつもこのコミュニティでは
勉強させてもらっています。

早速ですが、
特に男性の方に質問です。

新社会人1年目のとき、
配属先に本当に合わない上司が1人いて毎日仕事を一緒にするわけでないけれど、たまに一緒にする機会がありそれがストレスで、嫌でたまらなく、そんな時に彼女とは元カノが原因で責められ喧嘩…となって、距離を置きたいと思ったり距離を置いたりしたことはありますか?

そのような場合、
本人が落ち着くまで彼女の方からは全く連絡しない方がいいのでしょうか?

ちなみに、これは私の経験談で
1人になりたい。
今は何もかもが嫌。と言われました。
今、私からは全く連絡してません。


普通はどれくらい待てば
気持ちの整理というのは
つくものなのでしょうか?涙

コメント(23)

新社会人であるところのあなたの彼が、会社での対人関係がうまくいってないとき、恋人であるあなたとの関係も気まずくなり、彼に「何もかも嫌になってしまった」、と言われたわけですね。

そこまで言われたんじゃ、もう彼との関係は終わったんじゃないんですか?
新しい男をみつけたほうがいいと思いますよ。
不思議なヘッダーですね。
男性じゃありませんが失礼します。

まず、同じ状況でも人が違えば結果は違うし
そこまで事細かに同じ状況を体験している人を見つけるのも
やや難しそうなので、
シンプルに、こんなことがありました、どうすれば?と
相談したほうがわかりやすいと思いますよ。
わざわざ質問形式にするよりも。

ストレスMAXのところにさらに負荷をかけられれば
逃げ出したくなるのは当然なわけでして、
主様も厄介な時に喧嘩をふっかけましたね。


>普通はどれくらい待てば気持ちの整理というのはつくものなのでしょうか?

こういうのに「普通」なんて無いと思うんですよね。
人それぞれ違うと思うんです。
だからこそ距離置くなら置くで、
どっちから連絡するのか、どのくらい置くのか、ってのは
話し合えれば話し合っておいたほうが良いのですけど。

彼からは「落ち着いたら連絡するから」などの言葉は無かったですか?

また、今の状況って本当に冷却期間ですか?

一人になりたい、何もかもが嫌、だけだと
別れの言葉のように聞こえなくもないので。


冷却期間なことは確かで、
取り決めは何もしなかった、のであれば…
そうですね。私なら、でいいなら
最低一ヶ月は時間を置くと思います。
人と人 どのように関係を深めていけば解らない…


元々あまり深く関わる気がない…

こんな人達の常套手段…

「告白」と「距離を置く」…

ただの手抜きだよ。


一ヶ月くらいでいいんじゃないですか?



すみません 理解力なくてげっそり

いまいち意味がわからないんですが…。


仕事がいっぱいいっぱいの時に恋人とまで上手くいってない…?
距離って一体どれくらいおくものですか?ってことですか?(・_・;?

根本的な事をお話しさせていただきます。

相談内容によっては、他人の意見を聞いて、自分が気付かなかった方法を得たり、答えが決まっていても実行出来ずにいた事を、後押しされて実行に決意を固める事が出来たりと、意味のある相談もあると思います。

ですが、他人が文章のみの説明で状況をしっかりと把握出来るはずもなく、その他人に答えを求めるような相談は、ただの受け売りになってしまう場合もあります。

真剣な恋愛において、判断ミスを恐れる気持ちは誰にだってあります。

ですが、そこで自分自身が精一杯考えて出した答えを実行する事で、失敗、成功どちらにしても、得るものは自分にとってとても大きな経験になります。

それをせずに相談をしてしまっては、今後恋愛で行き詰まる度に相談をしなくては良い判断が出来なくなってしまいます。

さらに、恋愛はパターンにしっかりとあてはまるものではありません。

普通は…?とありましたが、恋愛に普通の基準なんてないんです。

他人が言う基準を信じてもし失敗したら、主さんはどう後悔し、その後悔をどう次の機会に活かせるでしょうか?

『若いうちの苦労は買ってでも出ろ』

まさに、こう言う事なんです。

失敗をし、後悔をしても、次の成功に少しでも繋がるような後悔をしなくては、失敗しただけ無駄じゃないですか…。


厳しい言い方になってしまいましたが、頑張ってください。

失敗という言葉をたくさん使いましたが、成功を願った上での事なので許してくださいね(^^;)
なんか、答えは誰にもわからない。とか、自分で考えろって・・・

他の人で同じような体験や経験をした人がいないか?そのときどう動いたか?を参考にしたいから、主は相談しているんじゃないんでしょうか?

人は歴史から学ぶべきことは多い。


当然の事です。


本題ですが、

現状の距離の置き方だと、彼がどういう状態でどうなっているのか?が全く解らないだと思いますが。
その状態で、時間で区切ってもあまり意味はないと思いますよ。

というか書かれていないんですが、彼には「距離をおきたい」と言われたときに、どのくらい?と聞かなかったんでしょうか?
もし聞いていないのであれば、永遠に解らないでしょうね。

彼の状況や状態を聞く手段やルートがあるのなら、そこから推測して彼が、以前の状況を脱出したのが確認できてからでないと堂々巡りですし。

手段やルートがないのであれば、あなたの心の赴くままに行動するしかないんだと思いますよ。
皆さん、わかりにくい文章ですみませんでした。
そんな中でも一生懸命解釈し、コメントをくださりありがとうございます。

説明不足だったので、説明しますね。

彼は新社会人で、今いる配属先の上司(1人)にすごくストレスを感じるらしいです。
2人1組でする仕事なので、一緒に仕事をしない日もあります。ですが、たまに一緒に仕事をする機会があるらしくその時に、仕事中初めて座り込んだらしいです。それくらいストレスを感じているみたいです。

それを私は知らなかったので、タイミング悪く彼が仕事の事で気分が落ち込んでるときに、元カノの件で彼を一方的に責めてしまいました。

それが彼に更なるストレスを与えてしまい、「もう疲れた。キツい。1人になりたいよ。だから、別れようとも思った。でもそれは俺の弱い所で今別れたら後で後悔すると思うから、別れようとは言わない。だけど今は色々考えるのがストレスだしキツい。だから距離を置きたい。しばらく経ったら俺から、また連絡したいって思えるようになると思う。」と…
その時私は「いつまで?」と尋ねましたが、彼からは「“いつまで”とか、そういうのが今は嫌なんよ。」と言われました。
その後10日後に、1度連絡がありました。
私の誕生日に会いに帰って来ると言う約束をしてたのですが、「3、4で帰るって言ってたけど5、6に半年後研修が入ったから帰れなくなった。誕生日に帰れなくてごめん。もうすぐ有給も使えるようになるから、他の日に帰れるように調整してみる。」
と言うことと
「もしかしたら転勤になるかも知れない。新しい店舗を作ってて、そこに新人を数名連れていくらしくその中の候補に挙がってるらしい。転勤になれば○○さん(嫌な上司)とも離れられる。」
というような事と、
「今距離を置いてるけど、俺は今はこの状態が楽。正直、距離を置いてる間何回か別れようと思ったよ。優香には待ってもらってるけど、それでもし俺が別れようと言ったらどうするの?」
と言われたので、別れたくない。と言いたかったのですが、
重くならないように「それは辛いけどその時はその時で仕方ないなって思うよ」と言ってしまいました。すると、
「こういう話は電話やメールじゃなくて、直接会って話したいね。また転勤の話とかがちゃんと決まったら連絡するよ。」
と言われ電話を切った後、今現在約2週間くらい連絡がありません。


【書けなくなったので続きます】
とりあえず【質問】なんてヘッダーありませんよ冷や汗
いつも見てるのに、そんなことも分からないんですか?たらーっ(汗)

本題の距離を置くことですが冷や汗
距離を置く=別れって考える人もいますげっそり
どれくらい期間を置いたらいいのかなんて人それぞれで、相手から連絡があるまで全く連絡を取らない方がいい場合もありますし、2〜3週間や1ヶ月程度で自分から様子伺いのメールをした方が良い場合もあります電球
人によっては、音信普通になるんじゃなくて、返信不要の独り言メール(向日葵咲いてた!て画像つきで送ったり。癒される系のメール)を送ることが良いってのもありますチューリップ

レス13の内容からだと主さんから連絡しない方が良いと思いますたらーっ(汗)
文章から受けた主さんの印象だと、主さんから連絡をすると負担をかけると思うし、彼自身も自分に余裕がある時にだけ連絡を取ってる方が良いと言ってるわけですしあせあせ
というかハッキリ言われているのに、何を相談されてるのかな?っていうのが正直な感想です冷や汗

もうちょっと彼が言っていることを理解して気持ちを読み取れたら、良い関係を築けると思いますよ電球
トピ立てのルールも含めて、主さんは理解力が足りない気がしますあせあせ(飛び散る汗)

主さんの事考えてくれる優しい彼だと思います。

今は彼の負担にならないようにそっとしてあげたら、寂しい時に連絡がある気がします。


期間はわかりませんが
運命なら別れたりしないと思うので…


彼も主さんが待っている事は気にかけてくれてるようだし…


幸せになって下さいね

私は「別れるようと何回か思ったよ。」とか「待ってもらってるけど、待たせた結果俺が別れようと言ったらどうする?」みたいな事を言われたので、すごく不安で不安で…
もう無理なのかな?彼は別れる方向で考えているのかな?としか思えませんでした…。

距離を置いてる間、仕事が休みの日もあるので、そういう時に色々考えたりするのかなと思います。本当に好きだったらやっぱり電話したいとか、連絡取りたいなとか思ったりするのではないのでしょうか?
休みの日でもずっと連絡はありません。

彼は以前「俺はいくつものことを同時には考えられない。」と言っていました。
男性と女性の仕事に対する考え方とかが違うという話を聞いたことがあるので、男性の意見がお聞きしたくてトピを立てさせてもらいました。
言葉足らずなうえ、説明不足ですみませんでした。

彼の気持ちや考え、心理がわかりません。
嫌な上司と毎日仕事をするならずっと連絡ないのは理解できます…しかし、多大なストレスはありますがたまにしか一緒にする機会がないし、休みの日もあるのにこんなに連絡ないのはやはり別れる方向で考えているからなのでしょうか?

遠距離で離れている分、見えないし会えないから不安だらけになってしまいます。

2週間以上経っても、連絡したいと思えないのはもう冷めてるんですかね…

ごちゃごちゃになってしまいましたが、私が聞きたいことは


・今この不安定な状態で「何回か別れようとも考えたよ」「待たせた結果俺が別れようと言ったらどうするの?」となぜ不安を煽るような事を言ったのか


・嫌な上司とはたまにしか一緒に仕事をする機会はないし、休みの日もあるのに連絡がないのはやはり冷めてるのか。


・本当に好きで、1週間以上連絡しないことはありえるのか


・私は自分から頑張ってねなどの応援メールをするべきか、それともまた連絡がくるのをじっと待つべきか


・男性は仕事のストレスがある時など、悩み事は1人で考えたいのか

ということが知りたいです。
またよろしければ
ご意見お聞かせください。
彼氏がどんなに交際を前向きに考えていても
主とは無理だよ。
詳しく説明してあげたいが
読解力皆無な主にはどう説明したところで半分も理解出来ないだろう。
主は文字でのコミュニケーションが苦手なのか
コミュニケーション自体が苦手なのか分からないが
主にネット相談は難しい。
その証拠に
男の意見を求めたいなら【男】とヘッダをつける
いうルールさえ分かってないだろ?
女でごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
基本的には「彼氏さんに聞かなきゃ分かんないから」て質問ばかりですね(苦笑)
経験や男友達から聞いた話で答えると・・・。


・今この不安定な状態で「何回か別れようとも考えたよ」「待たせた結果俺が別れようと言ったらどうするの?」となぜ不安を煽るような事を言ったのか
 →連絡していない間、彼氏さんはきちんと貴女のことを考えていたこと・葛藤していることを伝えたかったから。
 「別れたくない」という言葉を聞きたかったから。
 私がこんなことを言われたら「忙しいのにきちんと考えてくれてありがとう」て思います。

・嫌な上司とはたまにしか一緒に仕事をする機会はないし、休みの日もあるのに連絡がないのはやはり冷めてるのか。
 →“職場で合わない人”というのは、学校のサークル内の人や教授・先生が嫌い!!!ていうのとわけが違います。
 一緒の空間にいなくても、間接的に関わる機会なんて沢山あります。
 合わないことが仕事のやり方であったり、仕事に対する姿勢であれば、同じ空間にいる・いないなんて関係ありません。
 また、貴女は彼氏さんに対して思いやりがありませんね。
 ご自身ばかりが可愛くて、保身しか考えていない。
 折角の休みで疲れを癒したいのに、自分を理解しようとしてくれない人と連絡を取りたいと思いますか?
 冷めているか?と聞かれたらそれは冷めてるでしょう。
 冷めてるから距離を置いてるんですからね。
 今は、その冷めた気持ちが一時的なものなのかを見極めているんです。
 彼氏さんは、自身の事だけで精一杯なはずなのに、わざわざ時間を設けてくれてるんですよ。貴女のことを想って。
 そんなことさえ理解していないってちょっと問題だと思います。
 今のままの貴女だと別れを告げられる可能性が高いと思います。

・本当に好きで、1週間以上連絡しないことはありえるのか
 →有り得ます。
 連絡をして癒される彼女だったら休みの日やふとした瞬間に連絡をしてくるでしょう。
 しかし貴女はストレスを与える彼女なのだから、連絡するのは多少疲れが取れて心に余裕が出来た時です。
 連絡が無いのは、彼氏さんの責任じゃなくて貴女の責任です。

・私は自分から頑張ってねなどの応援メールをするべきか、それともまた連絡がくるのをじっと待つべきか
 →上記の通り、癒すことが出来ないのだからメールしない方がいいです。
 そもそもメールをしたいのは、ご自身の存在を忘れられたくない・あわよくばメールで好感度をUPさせたいという貴女自身の為ですよね?
 下心のある応援ほど冷めるものはないので、やめた方がいいです。

・男性は仕事のストレスがある時など、悩み事は1人で考えたいのか
 →男性と一括りに考えている時点でダメだと思います。
 1人で考えたい人がいれば同僚と愚痴り合うことで解消する人もいます。
 友人や恋人に話すことで解消する人もいます。
 貴女の彼氏さんはどうなのでしょうか?て分からないから質問されていらっしゃるのですよね。
 大切な人がどのタイプなのかを分かっていないって問題だと思います。
 また、彼氏さんが友人や恋人に話したいタイプだったとしても、貴女には話したくないでしょうね。

内容を読み思ったことは、もう少し彼氏さんのこと思いやってはどうですか?ということです。
嫌われたくない!別れたくない!悪い印象を持たれたくない!って気持ちで接し続けていれば、選択肢は別れ一択しかありません。
ご自身ばかり大切にしていないで、彼氏さんを大切にして下さい。

彼は主さんのことも自分のことも真剣に考えてるのに、主さんは自分のことしか考えてない……。
彼が悩んで苦しんでるのに、連絡がないとか不安とか、もっと彼の気持ちになって考えられませんか?
好きとかよりもしんどい方が強いから距離置いてるのに、好きなら連絡するはず!休みもあるのにどうして?!上司なんて毎日一緒にいるんじゃないのになんで辛いの??って、そりゃ連絡も来ないでしょ。
どうしてストレスで潰れかけてる彼を支えてあげようと思えないんですか?
男女で仕事に対する考えが違うとか、そんな問題じゃないと思います……。

ていうか、このトピってルール違反にはならないのかな?
【質問】ってありだっけ?

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング