ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】彼との相性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
彼:28才
私:24才

私は彼と付き合って9ヶ月になります。

年も考え結婚も意識しますが,彼との性格の不一致に悩んでいます。

彼はわがままで,自分を通そうとする所があり,私は我慢する事が多々あります。

私が「たまには私の意見も聞いて欲しい」と伝えると「俺はわがままでそんな自分が大好き」と言います。

また彼はだらしなく,インドア派ですが,私はアウトドア派です。

育った環境が違うから価値観が違って当たり前と,今はまだ許せるのですが,結婚したら私が我慢できるかが不安です。

更に彼は現在準社員で私は正社員。給料も私の方が高い事にも不安を感じます。

といいつつ,私もわがままで何かと自分の思う様に生きてきました。

結婚は我慢。と言う言葉を何度か耳にした事がありますが,私がわがままなだけなのでしょうか?

彼の事は好きです。別れる原因もありません。ですがこのまま付き合うと恐らく結婚になりますが,結婚になると不安になります。

このまま付き合いを続けるべきか,別れるべきか悩んでいます。

皆さんはどう感じますか?

コメント(66)

> シュウさん
なるほど!!そこで彼がどんな反応をするかですね。彼に対して真面目な話しをしにくいのもありますが,私自身どうやって話しを切り出したらいいか分かりません‥‥
答えは、主さんが自分で決める事だと思いますが、ただ、今も我慢できないときがあるとしたら、その先、何十年間、主さんが我慢できるのでしょうか?
> 87'Broughamさん
今まではいろんな仕事を点々としていたようですが,落ち着こうと思い今の職場に転職したそうです。今の職場では正社員の採用はないらしく,3年働いたら正社員の面接があるそうで今1年目です。ですが彼より先に入って3年以上準社員の方もいらっしゃるみたいです。3年で確実。という訳ではないところにも不安を感じます。
他の方も言われてますが、俺も結婚は歩み寄りと妥協だと思いますほっとした顔

我慢することも大切だと思いますが、お互いがお互いを思いやり、問題に対してをどう解決していくかが1番大切だと思いますわーい(嬉しい顔)

今の主さん達を聞いてると、もし結婚しても離婚する確率はかなり高いと思いましたあせあせ(飛び散る汗)

お互いを思いやれないのなら別れて他の方を探した方が良いのかもしれませんね?あせあせ

どちらにしろ主さんが幸せになれる道が見付かります様にクローバー
彼氏さんは、自分を変えるつもりが、今のところないんですよね?
主さんも、我慢できるか?解らないんですよね?

だったら、まずは話し合ってみるしかないと思いますよ。

好きだから付き合っているのは良いとして、結婚したらずっと一緒にいるんですよ。
仮に、結婚までいかないにしても同棲してみて、我慢できますか?

準正社員っていうのがよくわからないですが。
契約社員か?何かですかね?
正社員だからって、一生そこで働けるかどうか?解らない世の中ですから、仕事や給与は、”今”だけをみても何とも言えませんが、先々のビジョンがみえるか?どうか?じゃないんでしょうか?
そういうお話はされるんでしょうか?

主さんは24歳でしたら、決断は早めの方がいいと思いますよ。
「好き」だけで付き合っていくと、後々後悔する事がでてくると思いますよ。

仮に、別れる覚悟があったうえで、彼氏さんと話してみて試してみるのもいいかもしれませんよ。
> Billさん
今でさえ悩んでいるのにこの先我慢できるか不明です‥
> 七色さん
私も弱い人間だと思います。皆さんに話ししてみたら?と言って下さってるし,私も心底そう思います。ですが,言いたい自分と言えない自分がいて,ただモヤモヤ感が募ります。ですがそんな今の私の気持ちだからこそ言わないといけませんね。自分をしっかり持って話しをしてみようと思います。
> ヒマビトさん
離婚はしたくないです。ずっと幸せでいたいです。その為には話し会いですね!頑張ります。
> 心貫さん
今何時同棲の誘いは受けてます。ですがすぐうん!と言えませんでした‥

彼の事もありますが,私も仕事と家事の両立に不安も抱えている事の方が大きいです。私も結婚で失敗する前に同棲をしてみたいのですが,私の両親は厳しい人なので両親に言い出せずにいます。

まず私の今の気持ちを彼に話してみます!!ですが私は今までこんな話しをした事がないので切り出し方が分かりません。

いきなりわがままを直して!と言っていいものなのでしょうか?
> greenさん
同じ人なんじゃないかと思うくらい似てます(笑)私の彼氏は28歳で求職中ですウッシッシ私も今年24歳になりますし(笑)

彼はすでに自己形成されていて、踏みよる隙を与えてくれないので(わがままと受けとればそれまでですたらーっ(汗))、放置がいいのかなと思ってます(笑)

私は好きだから今を楽しむ程度で付き合ってましたが、最近は結婚のこと考えたら、傷が浅い今のうちに別れたほうがお互いにいいのかと考え中ですたらーっ(汗)ちょうど悩んでいた時にgreenさんのトピが上がったので私も参考にしたいなと思って読ませて頂いています(ひと様のトピなのにすみませんたらーっ(汗)
好きならなんでも越えられる歳でもなくなってきましたし…たらーっ(汗)
greenさんはどうされますか
彼氏さんって強い自分が大好きなナルシストなんですかね〜?しかも年上だから下からの意見も聞きたくない、謝るなんて絶対嫌って感じなんでしょうか?
別れるだけが答えではないのですが、お互いに妥協出来る所は妥協する、譲れる所は譲らないと一緒に暮していけば尚更ストレスたまりますよ。
私は過去に同棲した事ありますが、彼氏さんに近い性格の方だったので円形脱毛症になりました。
この人でいいのかなぁ....

っていう不安がある相手とは
結婚はしない方がいいです。


だって大概は、

この人となら一生うまくやっていける!

ッて思ったにも関わらず
うまくいかなくなるのが結婚なのです。
結婚て、
「好き好き大好きハート」な期間が過ぎた後、この人と一緒に「生活」できるか?
という観点で、相手を見るべきだと思います。
価値観や生活習慣が、全て自分と同じ人なんていないですから、
相手をどれだけ許容できるか?だと思いますよ。
既婚者より。
> 甲鳥さん
彼から3年付き合ったら結婚。と言われました。ですが,ズルズルと3年を迎えるよりちゃんと結婚の準備として3年を過ごしたいです。その為には皆さんが言って下さった「話し会い」をしてみようと思います。それでどうなるか分かりませんが,今何もできないで悩んでいることからは解放されそうです。なんだか勇気が湧いてきました!!最近ずっと気分がふさがってる感じでしたが,今はとても軽いです(*^o^*)私も頑張ります!!甲鳥さんも一緒に頑張りましょうねo(^-^)o
> みささん
性格を直す気がない所はナルシストなのかもしれません。年下の私に謝りたくないってのはあると思います。円形脱毛症ですか‥‥辛い思いをされたんですね↓私もストレスが体に出るタイプなので気をつけます。
> ルナさん
確かにそうかもしれませんね‥‥話してみてやっぱりこの人と!となれば嬉しいのですが。。。
主さんの彼って、俺様exclamation & question


今話題の、押〇学みたいあせあせ(飛び散る汗)


超ナルシストで自分が一番だったら苦労しますよあせあせ


それでも、いいなら惚れたもん負けってことでたらーっ(汗)
> 桜さん
なんだかまた頭が混乱してきました‥↓彼は少しでも歩みよってくれるのでしょうか?私も桜さんみたいに結婚しても「幸せ」と堂々と言いたいです。私の父は昔から厳しく,母が我慢してきた姿を幼い頃から見てきました。普通の幸せを感じれませんでした。だから私が親になったら子供に同じ思いをさせたくありません。その為には彼で大丈夫なのか分かりませんが彼であってほしいです。すいません。すごく混乱してしまって乱文になってしまいました。


今、貴方は幸せですか?



それが答えなんじゃないかな芽
> にょろにょろさん
俺様とまでは行かないと思います。彼はコミュニケーションとしてしてるみたいですが,半分本気なんだと思います。
> 航平さん
幸せです。ですが満面の笑みでは言えないかもしれません。これはどうなんでしょうか?勝手に涙が出てきます↓↓
結婚ってお互いが歩みよる事だから、それが出来ないと厳しいと思うよダッシュ(走り出す様)

入籍は簡単だけど離婚は大変だからねがまん顔


不安がある結婚って幸せではないような気がします。
現状で性格の不一致と感じているなら、
結婚したら悲劇になりそうです。

愛し合い信頼し合って結婚した夫婦の離婚原因の最大の原因は
性格の不一致なのですからね。

結婚しても結果は見えているような気もします。
私の夫婦は正反対夫婦です。
食べ物の好みも違うし、寝る時間も、休みの日の過ごし方も、何から何まで違います。
しかも、旦那はかなりの頑固者。決めたものは譲れないタイプです。


でも、結婚するからには、死ぬまでお互いが成長しあえるカップルでないと意味がないと、
お互いが思ってて(そこだけは気が合いました。だからこそ結婚できたのでしょう。)、
ケンカや話し合いが絶えませんが、少しずつ歩み寄りつつあります。
私が我慢することもありますが、旦那が我慢していることもたくさんあると思います。
お互いが我慢しあって妥協案を探り出すこともあります。
不一致のおかげで、話し合いが増えて、相手をもっと知ることができますし、
話し合いをたくさんすることで新しい発見がたくさんあります。
それでも譲れないって思うこともありますが、私の考えが偏ってたなって思うこともあります。


どんなカップル(夫婦)でいたいか、が一致していれば、
他の不一致は工夫次第でカバーできるんではないでしょうか。


主さんはどんなカップルでいたいのですか?
彼はどう思っているのでしょう?

ワガママなだけで他に不満がないなら、育て方次第だと思うけどなぁ…。
ワガママさんは言い分がはっきりしてるから、むしろ、掌で転がしやすいんじゃないかと。


ちなみに、うちも給料は私の方がたくさんもらっています。
結婚てそんなに甘くないですよバッド(下向き矢印)


性格の不一致がかなりの離婚原因になるのですからあせあせ(飛び散る汗)


確かに今は好きかもしれませんが、時間が経てば…



自分が相手を嫌いになるまでは結婚を意識しないでお付き合いしてみては



まだお互い若いですから、沢山恋をしてシックリくる相手を見付ける方が良いと思いますよウインク


性格の不一致って凄く重要ですよ。

結婚したら色んな問題も出てきます。
子育ての方向性が違ったら?
親や親戚との付き合い方に違いがあったら?
今は2人だけの問題で主さんが我慢する事で成り立っているかも
しれませんがどうしても限界ってあると思います。

大事なのはお互いの考え方を尊重出来るかどうかです。
彼が100%自分の考えを押し通すタイプだったら
結婚は無理だと思います。
結婚10年目ですが痛感します。
私の旦那さんも凄く我が強い人で、譲れない考え方を持ってる人ですが
私の考えを否定する事は絶対ありません。
だから、今でも一緒に居られると思っています。
やっぱり好きだけではやっていけない事ってありますよ。
半世紀近く連れ添っていける相手は「自分らしく居られる存在」ってのが
一番いいと思います。
長くなりましたが・・・頑張ってください。

今は離婚される方も珍しくないですが結婚って基本的に今の彼氏さんとずーっと一緒にいて家族を築いていくと思うんですが今の時点で性格があわなくて主さんが我慢されてるなら結婚は考えた方がいいと思いますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
これから先ずーっと我慢していかないといけないしもし主さんが我慢することをやめれば彼氏さんと言い合いになることが多くなるんじゃないでしょうか…exclamation & questionexclamation & question
もしお互いが結婚を考えてるなら2人でゆっくり話し合ってみてもィィと思います電球電球
また主さんも浮気とまではいかずいろんな方に目を向けてみてはどぉでしょーか?
不一致な部分を諦めて受け入れられないなら、結婚してもうまくいかないと思います…

それと主さんは、彼が準社員だという事に不満を感じているのですか?それとも主さんより給料が安い事に不満を感じているのですか?

諦められないのなら、他を探した方がいいと思います。
貴女が、結婚は生活 心など必要無い

という価値観なら良いのでしょうが…

恋愛の延長線上に結婚があるのなら…

人を愛すると 相手に望む事は健康以外に一つです。


「変わらぬアナタでいて下さい」でしょ。
主です。

みなさんたくさんのコメント本当にありがとうございます。

シュウさんが言ってらっしゃるように私は意思も弱く,「自分」という物がまだ確立できずにいます。みなさんからコメントを頂いて私はなんて物事を考える視野が狭いんだ。と感じました。

ですが,今の時点(まだ彼に話してません)では別れを考えるのは辛いです。

ですから彼にどうにか変わってほしい,私の意思も尊重してほしいと思います。

その為には話し合いは必要不可欠だと心底感じました。私も変わらなければいけませんね。強い女性になりたいです。

私は周りから見ても仲いい夫婦になりたいですが,みなさんの結婚した(する)時の話しを聞いて,私の考える「結婚」はただ漠然としたものだけのように感じました。

まだ将来を考える力はないようです。

だからこそしっかり自分を考えていきます。

今まで悩んでいた事は彼が‥彼が‥と彼中心に考えており,自分を考える事を忘れていました。

すぐには難しいかもしれませんが,焦らず冷静に考えていきたいです。

今考えると私の今までの「悩み」も漠然としていた様に思います。

いろんな事に気づかせて頂きました。

本当みなさんに心から感謝します。

ありがとうございます。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング