ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】良い方向に進むために、距離を作るのはあり?なし?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま初めまして。 

この場を借りて相談させて下さい。 

携帯からなので、コメント返信に時間が掛かってしまいますことを、予めご了承下さい。



私には今年25歳になる彼氏がいます。 

彼は地方から、独立の為に東京に状況して2年くらいです。

事前に私の知ってる限りの彼の性格を説明します。

・感受性が強い
・メンタル的に打たれ弱く、すぐ凹んでしまう
・追い詰められるとすぐ投げ出してしまい、人の話しも聞きたがらなくなる
・仕事を生き甲斐としている
・コミュニケーションを取ることが苦手
・仕事が休みの日でも仕事を引きずってしまい、ONOFFの切り替えができない


☆現状報告☆

今新しい会社に入ってからまだ1ヶ月も経って居ない状態で、軽い欝状態に陥ってます。

拘束時間12時間、月4回だけの休みに安月給という条件で、彼はしょっちゅう私に電話でも、会うときも、「辞めたい、お前と付き合ってなかったら地元に帰ってる、お前以外の人間となるべく関わりたくない」

と、最初は私はいつもの愚痴や弱音を吐いて、それで少しでも彼のストレスが軽減されれば良いと思ってました。 

ですがここ最近、なんだか彼が本当に変わってしまいつつあるような気がします。 
自分の落ち度や詰めの甘さが原因とする失敗を人のせいにするようになったり、金銭関係で人との縁をすぐに切ったり。

信頼し合う、良い意味でのライバルとしてお互い刺激し合う知り合いとの交流を避けるようなったり。 


本当に「余裕」が無くて、彼の心の栄養が失いつつあるのが目の当たりになっていて、私も辛いし悲しいです。 

今まで私は、私なりの考えや物事の捉え方、受け流し方等、真剣に向き合い、伝えて来たつもりです。

そのお蔭で彼は、私のことを叱ってくれたり、癒してくれたり、男として自信もくれる、自分にとって欠かせない存在になったと確信してくれました。

しかし、現状、前文のような状態で、今まで積み上げて来た彼の目標に対する情熱も、お互いの愛情も、崩れつつあります。

私は彼に今の職場を蹴っても良いんだよ、という無責任な気休めの言葉だけを掛けていれば良いのか、彼を追い詰める覚悟で、ビシッと本質を突いた思った事を言ったら良いのか、それとも彼の精神が安定するまで、敢えて距離を置き、一人でじっくり考えさせるべきか…
パートナーはどういうことをすれば、彼は救われ、結果としてお互い良くなると思いますか? 


今のところ別れる考えは思いついていませんが、別れた方が良いと言う方は、理由を言って頂けると幸いです。 


分かりづらい長文を最後まで読んで下さり、ありがとうございます。 


コメント(16)

自分のやりたいようにしていいんだよぴかぴか(新しい)と、伝えたら良いのではないでしょうか。
>2の老婆さんに同感。

自営業の先輩としていうなら、彼が何から独立しようとしているのかわかりませんが、精神的にタフでなければ、この不景気の時代、立ち行かなくなるのは目に見えています。

仕事を生き甲斐としていながら、人の話を聞かず、コミュニケーション能力に不安があるというのは、矛盾しているし、ある意味致命的な弱点ですよね。

幸い、主さんという存在が、彼を支えているわけですから、本質を隠すことなくずばっと突いて、しかし、精神的にフォローしてあげるという、ねばり強い愛情が支えになっていくと思います。
1日12時間って別に普通じゃない?
女の葵ですら営業してた時は1日15時間が当たり前で、遠方まで行ってたら家に着くの夜中3時とかあったよ。
勿論休みは日曜日だけで、日曜日は来週のリスト作りや交通費の清算してたから、丸々休みとか無かったけど、そう言う人って少なくないよ。
↑厳しいとは思うけど、新入社員で勝手が分からないけど同期の中で上位にいたいならそのくらい時間を割くか、効率よい方法を身に付けるしかないし、よい結果を得たいならそれだけの努力が必要だと思うよ。
他人にミスを擦り付けることで、自分が責任を逃れようなんて幼稚ですね。
いつか自分に返ってくるので、止めた方が良い。

将来独立しようって人がその程度で根を上げるようでは、事業に失敗する可能性大ですね危険・警告
今からでも遅くないから、人生設計し直すよう進めるべきですね。
独立諦めて、もっと緩い会社で雇われてるのが彼には合ってるんじゃない?
キツイこと言って申し訳ないけど、社会人なら現実を直視すべきだし、出来ないなら彼女である主さんがビシッと頬を引っ叩くくらいの勢いで知らしてやらなきゃ。
年取ってからだと尚更厄介だし、今のうちに手を討たなきゃ。
本当の優しさとは、例え自分が悪者扱いされたとしても、相手を正してやることではないでしょうか?
取り敢えず、鬱なら病院に連れて行って、先生と対処法を考えるのもアリです。
主さんは先生でも上司でもない、彼女でしょ?
彼を癒すポジションです。
あまり追いつめると、優しくしてくれる他の人のところに行っちゃいますよ〜あせあせ(飛び散る汗)

それと、男の人の仕事に口は出さない方が賢明かと。
こうして欲しいと思うことがあるなら距離を置くのがいいと思う。
彼が追ってきたら「最近の〇〇のこういうところを見るのが辛い」と言って、彼が主さんを離したくなければ変わってくれるはず。
その前に主さんが居心地よくしておくことがポイントです手(パー)
私も彼が、同じようになってしまった時があるのでよく分かります。


彼を正してあげること大事だと思います。

でも、一番彼があなたに対して望んでいる事は、
彼女である主さんに支えてもらいたいんだと思います。
癒してもらいたい。
そういう気持ちが一番あると思うんです。


彼自身一番自分の事を分かっていると思うんです。

どういうお仕事なのか分かりませんが、
毎日心が折れそうになるくらい上司に叩かれているのかもしれませんし、
ほんとはコミュニケーションを上手く取りたくても、上手く出来なかったり
そういう自分のどうしようもないところを解かっていても、
人のせいにしてしまう。。愚痴を言ってしまう。。

聞いている方は、あまりいい気はしませんし、自分の失敗を人のせいにしてしまう事は良くないです。

だけど、それは彼の本質ではないと思うんですよね。

今、心の余裕がなくてそうなってしまっているだけ。

そういう風に言わないと苦しいんですよ。

自分を見失ってるだけです。


だけど、厳しい事を言って追い詰めたりなんかしたら、彼潰れちゃいますよ。

一番の味方であってほしい人に、上司のような当たり前の厳しい事を言われたら。。

彼の栄養が失われつつあるのなら、今度はあなたが彼に栄養を与えてあげてください。


あなたがそうやって支えていってあげていくうちに、
少しずつ前の彼に戻ってくれると思うんです。

そりゃあ一ヶ月そこそこじゃ、全然慣れてないだろうし、辛いに決まってますから(笑)

私なら、
『じゃあ、あと半年頑張ってみたら?それで続けられるようなら続ければいいと思うし、。』みたいな。
半年経って『またじゃあ一年頑張ってみようよ。』と提案してみる。

期限があると思ったら、じゃあそこまで一応頑張ってみるか、みたいに思えますから。

その期間中に、だんだん仕事が慣れてきて、楽しくなってきたり充実してきたら
続けていけると思いますし。


主さんがどれほど彼氏さんの事を支えられるかにかかってきますが、
(もちろん主さんも辛いと思います)
辛いから、主さんに甘えているんです。

甘えさせて良いと思うんです。だって彼女だから。
(そんな関係が嫌なら話は変わりますが。。)




愚痴や弱音も聞いてあげる。

同苦してあげる。(苦しみを分かち合ったり、理解してあげる)
これが凄く大事だと思います。

正してあげるにせよ、やわらかく、でも真剣に。
『こうした方がもっと良くなると思うよ』的な感じで。



この人は味方なんだ、自分の辛さを解かってくれてるんだってひとの言葉は、
心に響きやすいですから。


今度はあなたが彼を支えてあげる番です。

彼を信じて支えて抜いてあげてください。



長文のぐちゃぐちゃでまとまりのない文章ですが、参考になれば嬉しいです。

AI *さんのコメントに感動しました。

弱い時にそういう風に接してもらえたら、
逆の立場になったとき、何があっても支えようと思えます。
どんなに思いやっても本人の苦しみは本人にしかわからないもの

だったら、わかったようなことを下手に言うよりも
敢えてそっとしといては?

1社会人として自分にできる限りのことをして戦わないと

あらゆる事をしてダメなら辞職も止む無し

貴方は傷ついた彼を優しく抱きしめてあげればいい

今の仕事が彼に合ってないな気がします。
主さんも大変ですね、、、
でも!まだ彼の事好きであれば、支えるしかないですよねぇ、、

男は皆そうだと思いますけど、自分の彼女には仕事の事は上から目線に言われると、いやですよ。
性格的に仕事のプライドがかなり大きいみたいだし、言われたらもっと凹むじゃないかな?
主さんは自分のできる限り支えるのがいいかもね!ご飯作ったり、悩みを聞いて、「本当に大変だけど、○○頑張ってるね!偉いね!」
男は凹んでる時に、空気を読みながら褒めて褒め倒す!!!!w

主さんもストレス溜まるかもしれないけど、そのストレスをガールズトークで!w
頑張ってくださいね!^^
トピ主です。

忙しい中コメントを下さり、本当にありがとうございました。
中にはわざわざメッセージまで送って下さる方もいて、本当に勇気を持って皆様に相談をして良かったなと思いました。

コメントが遅くなってしまった事を、深くお詫びしたいと思います。

申し訳ありませんでした。


皆様から色々な意見を聞き、自分の中で出した答えは、

「本当に愛しているのであれば、彼を信じ、守り、包み込んで行く」

ことに決めました。

具体的に説明します。
今の状況であれば、AI*さんがおっしゃっていたように、私は彼が職場でどのような心境でいるのかわかりません。

わからない者が、当たり前とする定義のようなものを伝えたところで、何も救いにならないですよね。

何故なら本人が一番わかっていることであり、思い通りにいかない苦しさの中、踏ん張っている状態だと考えれます。

彼を追い詰めるようなことはやはりできないと確信しました。



「本当に愛しているのであれば、本質を突いて大切なことを伝えるべき。」
という考えが強くなりつつあったのですが、途中で気づきました。

私は神様でも、上司でも、親でも無い。増してや私自身もまだまだ未熟者であり、人に人生のアドバイス等できない立場であることを忘れていました。

あくまで私は彼女であり、彼の逃げ道、癒し、味方であるポジションだと思いました。


彼の甘えを全て受け止め、私自身も彼に甘えて、お互い支えあって、今の苦境を一緒に乗り越えて行くことに決めました。

そして私自身も、この苦境を乗り越えた時に、人として、女として、成長できるのではないかと思いました。






皆様、また何か新たな壁にぶち当たった時に、今回のようにまた力をお借りするかもしれません。

その時はどうぞ宜しくお願い致します。

この度は本当にありがとうございました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング