ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】自分勝手なのは…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
悩みがあり、相談させていただきます。
いろんな方の意見を参考にしたいと思います。
長文・乱文になるかと思いますが、一生懸命わかりやすく伝えられるよう、努力いたしますので、どうかお付き合いください。

彼→社会人一年目
私→社会人一年目
★付き合って1年3ヶ月
★同い年カップル

悩みの種は、環境により彼の価値観が変化し、お互いの気持ちに差が出てしまったことです。

学生時代は時間があったことから休日は必ずデートし、平日も家が近いことから時間をつくってほぼ毎日のように会ってました。彼も会いたがりで私を必要としてくれているのを感じたし、思いやりがある彼なので一緒にいて節々で愛されているなぁって感じさせてくれました。
この時の彼の価値観は「何よりも彼女」だったそうです。
私も同じく彼を優先させたい気持ちがあったので、うまく付き合えていました。


ところが、4月から仕事を始めてお互い忙しくてなかなか会える時間が少なくなってきて…メールも電話も少なくなり、、、少し遠い存在になってしまったのです。私自身は、メールや電話の回数、気持ちは変わっていないと思うのですが、彼からの連絡の回数や「好き」と言う言葉が極端に少なくなってきています。

ちなみにお休みは、彼が平日と日曜休みで、私が土日休みです。
なので、休みが日曜日しか合いません。
でも私は平日はまだしも、唯一お休みの合う日曜日くらいは一緒に居たいなって思うのです。
平日はあえないし(私には元気がありますが彼に余裕なく会えないと言われました)、メールも電話もあんまりこないので(私は結構報告メールをしたり、夜電話かけたりしてしまうのですが´ω`)、日曜日くらい恋人らしい事をしたいと思ってしまいます…。

でも彼。
私と遊ぶ日は必ず寝坊遅刻(1〜3時間)するし「疲れてる」「余裕がない」と言って早めに帰ってしまいます。
彼が疲れていると知っているので、待ち合わせを午後にしているのですが、遅刻と早く帰るので結局すごく短い時間しか会えません。
一緒にいてもいつもイライラしているし、反応が薄くて困ってしまうことが多いです。
最初は「本当に疲れてるんだなぁ」と心配していたのですが、最近彼が同期や友達サークル仲間とはオールしたり平日の夜遅くまで飲んだりしてるのでなんだか矛盾を感じます。
私との時間は削るのに他の事では全くそう言う傾向がみられないので…。むしろ、時間があれば私との時間よりもほかの事に時間をさいているように思います。
「疲れている」「余裕がない」なんて、言い訳にしか聞こえなくなってしまいました。

そこで、彼に正直に「全然会えなくて寂しい」「私のことどう思ってるの?」と聞いたところ…「すきだけど、優先順位、睦美が一番じゃないし自分の自由な時間が欲しい」と言われてしました…。
私は、彼が飲み会とか友達と遊んだりすることを「行かないで」等言ったことはありません(後で少し「寂しかったよ!」とかちくっと言うことはあっても、行く前は気持ちよく見送っているつもりでした。)
そこで束縛したりしてないつもりですし、するつもりもありません。(モチロン限度はありますが;)
証拠に彼は結構同期とかサークル仲間とか友達とは遊んでいます…そして、そういうときは私とのデートのときみたいに遅刻したり早く帰ったりしません。

それでも、「睦美の気持ちが重い」「日曜日ももっと自分のことに時間を使いたい」といわれてしまいました。

そんな扱いでは「本当に私といて楽しいのかな」「すきでいてくれているのかな?」と言う不安がたまってしまい、我慢できなくなってしまったんです。

「じゃぁ私とはいつ会うの?」と聞いたら「俺が会いたくなったら」とは言っていませんでしたが、そのようなニュアンスの事を言われ、悲しくなってしまったんです。
昔の「彼女第一」な彼を知っているだけに、寂しい気持ちになってしまいました。人はかわるものと分かっているものの、あまりの変化にびっくりしています。

結局私都合の良い女…?口では好き好き言ってても行動がそれじゃ私は好きだから辛すぎるっと伝えたところ、最初は激しい口げんかをしてしまったのですが、最後は「俺、自分勝手だったね、ごめん。今度から気をつけるよ」と言ってくれました。
しかし、しばらくしてもまったく状況がかわりません。
むしろ、連絡の回数は減る一方で、日曜日も彼の他の遊びの都合であっていません。

彼の仕事や彼自身の事を理解したい気持ちはいっぱいなのですが、私に対する行動に不満を感じているので、なかなか素直に理解してあげられません。

家も近いし、会おうと思えばすぐ会える距離。
なのに全然会おう、連絡しようとしてくれない彼。
友達や大学のサークル仲間との時間はたくさん作るのに…
そんな彼にすごく不満と不安を感じます。

勿論、学生の頃のように毎日のように…なんて微塵も思っていませんし、やはり仕事をしながらなので余裕がないことも重々承知です。私自身も仕事を始めて一年目なので。

デートに誘っても断られることも多いのであまり誘わないようにしていますし、メールも負担になるかもしれないと思って、今は本当にするかしないか…と言うところです。

でも、やっぱり、最低限「恋人」らしいことをして、彼との時間を楽しみたいです。

私って彼にとって何?

連絡や、合う回数が全てじゃないことは分かっています。
でも、結局、それがないとどう思っているかなんてわからなくなってしまいます。
今は付き合ってても全然幸せじゃないです。


自分勝手なのは彼?
私?
お互いに???

私が一緒にいてもっともっと楽しませてあげることができたり、彼に対してもっともっと理解があれば、彼は私に気持ちを戻してくれるのでしょうか…。
私が彼氏に甘えすぎているのでしょうか…。
やっぱり、「少しくらい私を優先してよ」と考えてしまう私が自分勝手なんでしょうか…。
混乱していて、なかなか頭の中が整理できません。
ないてばかりいる自分が情けない。
自分でも重いことはわかっています。
距離を置いて強くなった方がいいのでしょうか。
彼を自由にしてあげた方がいいのでしょうか…。

でも、私は彼のことが大好きです。


22歳にもなって、こんなことを長文・乱文で相談して…すみません。

コメント(73)

私も社会人になって別れた組です・・・。
彼の方が一足先に社会人だったんですが
相手:研究職、私:営業職ということで、帰る時間帯、
体力的な疲労、人間関係の開拓量が全然違い、結果私は休日も友達と遊び
彼からどんどん遠ざかって行きました。
う〜〜ん。私としてはいくら待っても彼氏さんの気持ちが完全に冷めたら
多分戻れないと思いますから、主さんも半分自立する気持ちで
毎日を送った方が良いと思います。
それ 主さんと彼氏さんが逆の立場だったらウザくない
男て彼女に会って癒されたいのに、
もっとメールして
会いたい
電話したい
とか言われたら 会いたくなくなるよバッド(下向き矢印)
それこそ 付き合ってる意味ない…
サゲマンにならないようにお気をつけあれ…
主さんがそれでも彼が大好きで付き合って行きたいんだったら仕方なく皆さんが言ってるように彼を思って我慢や他に趣味を見つけるしかないですね。
主さんも彼も社会人なりたてで若いから余裕がないときは自分勝手な行動になってしまうと思います。
特に不安に感じてるとき、会えない時間が多いほど彼のことばかり考えて何も手付かずになってしまう。
私もそうなのでわかります。
ただ私は彼のような彼女扱いをされたら別れを選びます。
今の状況は彼は主さんに甘えてますし、主さんが離れていかないと思ってるから、そんな扱いかもしれません。毎週主さんに会うということが彼の中で既に義務化されてるから断りたくなるんじゃないでしょうか。
私なら彼が余裕がないだけで、好きが変わらなかったとしても、我慢してまで彼にすがり付きたくないです。
結婚を考えてるなら特に。
もしかしたら主さんが我慢していい方向に行き、落ち着いて時間が経ったら『あんな時もあったな』と話会えるかもしれませんが。あくまで理想は…。
私はお互い想い合ってこそ付き合うことが成立すると思います。
冷静にみると、
彼は余裕がなく、自分が大事。
主さんは彼にも自分にも余裕がなく不満がたまり、彼に対しての自分の価値ばかり考えてしまう。

話し合ってもダメだったのに、主さんが我慢した所で上手く行くでしょうか?

話し合いは付き合って行くことで大切な事です。
強制するのは義務になりますが、主さんのことを思って連絡や会うのは義務ではないと思います。

主さんの状況が私だったら別れます。
でもどれだけアドバイスしても決めるのは主さんです。
色々なアドバイスを聞いて参考にして自分自身が納得した上で行動してください。
頑張ってくださいね。
彼に対する愛情が微塵も感じられない。

「重い」の意味わかってます?
貴女の彼に対する愛情ならいくら与えても「重い」とは感じません。

「私を構って!もっと愛して!」ばかりだから重いんです。

今のままでは…相手を替えても、距離を置いても何も解決しません。

根本的に自分を変える…と言うか…「自立」への努力を始めるしか、自分を救う道はありません。

残念ながら自立してないと「人を愛する事」は出来ないからです。
他の人と付き合えばどうですか?

彼は変わってしまった。
それだけ。


きっと主さんが彼に対し気持ちが冷めた時に彼は追いかけてくる気がします。

冷たい意見ですがすみません。
もし彼と今後も付き合いたいのであれば、やっぱり主様が一人の時間を楽しめる大人になるべきかなあせあせ(飛び散る汗)

あたしも社会人一年目からそれまで半同棲してた彼と遠距離になり、月一でしか会えなくなりました。休みも違うし、メールも1日一回くらいしかできない状況でした。

でもその間、旅行やエステに行ったり女同士で話したり、常に彼が好きでいてくれるような彼女であろうとしましたわーい(嬉しい顔)まぁ、今までが今までだった分、勉強や逆上がりと一緒で、当たり前にできるようになるには時間もかかったし、はじめは彼が過ぎったりしましたよあせあせ(飛び散る汗)

でもうまくバランスのいい距離を意識せず保てるようになりましたぴかぴか(新しい)経験が増える分、話題も増えますし、人間的にも色んな方向から物事や自分を見られるようになりました。

最終的には、どんな努力も結局自分の為。頑張った時間は無駄にはならないですよ芽お互い世界が広がる時期です。飛び込んでみましょう。思うほど怖くないですわーい(嬉しい顔)

ちなみにやる気のないときは恋愛系でない内容のDVDとか流し見してました猫
私も元カレとそんな感じでしたよがく〜(落胆した顔)
大好きで大好きで時間を作ってほしいのに、いつも優先は趣味ばかり…
寂しかったし、他にいい人がいるんじゃないかと思い別れました涙
苦しかったし、辛かったし、会いたいってたまに思うことあったけど彼も自分がしてきた事がわかったみたいだし、よかったと思ってますよわーい(嬉しい顔)
主さんも頑張ってexclamation
もっといい男性いると思いますよ電球
結局疲れてる、余裕がない なんて言い訳ですよあせあせ(飛び散る汗)

本当に忙しくて時間ない人は自分からそんなこと口に出さないと思います。

一度主さんが引いてみたらどうでしょうexclamation & question彼のペースに振り回されてる以上、彼は主さんの大切さに気づけないと思いますよ。
彼の気持ちが冷めただけだと思う。
彼が別れないのは主さんが優しいから。それに甘えてるだけ。
もうやめた方がいいと思う。大好きでも付き合い続けるのは苦しいよ。このままだと裏切られるかもしれないし。

もっといい人がいるよ。
そんな男はやめた方がいい
ダラダラ長過ぎだし、半分くらい愚痴っぽくて、後半読んでません。

様は仕事を始めて環境が変わって、主さんへの気持ちが冷めたんだと思います。
正直私も「重い」と思いました。
これい以上彼に色々言うと、どんどん気持ちが離れると思います。
みなさんのコメント全部は読んでいませんが、重複していたらごめんなさい。

今が一番辛い時ですね。
このままでは、彼は自分の態度の変化をたなにあげて、
主さんに対して「重い、俺のことを理解していない」と別れる方向へ進みそうですね。

彼自身、親離れする子みたいに、学生の頃の主さん中心の世界から離れ
いろんな付き合いや経験を楽しんでいるのかもしれません。

どうあがいて彼にうったえても、今の彼に主さんを満たす度量がない気がします。

主さんも、彼から離れ、自分自身の世界で自分の居場所を持つ必要があると思います。
それでも、彼と別れたくなければ、自分の中では区切りをつけ
そのまま距離をとって、彼が遊び疲れて主さんのもとへ戻る日を待つか、
もう前に進んで自分から離れるか、、、今はどちらかしかないかな?

主さんがどれほど自分を愛してくれていたか彼が気づくには
まだまだ時間がかかりそうですよ。
気持ちとてもわかります泣き顔失恋
きっと彼はトピ主さんに安心しきっているのではないでしょうか?
一度トピ主さんから連絡するのをやめてみて、様子を見たらどうでしょう?
いなくなって初めて、トピ主さんの大切さに気付いて、彼から連絡が来るかもしれません電球
今は辛いかもしれませんが、彼がトピ主さんの大切さに早く気付いてくれるといいですねハート
キツい言い方だけど。。。
彼は、もう貴女を好きではない様な気がします

最近、そんな風に付き合いを曖昧にして自然消滅にもっていこうとする
男性が多いです

振る勇気はないけれど、付き合いを続けたいとは思ってない場合
好き?と訊けば、好きと答えるけれど言動からは一切それが感じられない

それが面倒くさいからか彼女の泣く姿を見たくないからか分かりませんが
結論は出さないままズルズルと。。。
こっちから連絡すれば返信がくる事もあるけれど、相手からは来ない

こんな時、第三者の立場から見れば、明らかに彼氏の気持ちは冷めてると
分かるけれど、当事者である彼女には分からないんだと思います

本当に貴女が大切な存在なら、彼氏の方から色んな働きかけが有るはずです

もちろん、彼氏がそれに当てはまらない場合もあると思います
もしそうだとしても文面を読む限り、今は貴女の全てを重く感じてる様な
印象を受けます しばらくは、貴女から連絡をする事を避けて
距離を置いた方がいいと思います
きつい言い方もあるかもしれないですが、ごめんなさいね。

彼、別にあなたのこと嫌いになっても、都合のいい女扱いもしてないですよ。男女がすれ違う典型的パターンだと思いました。愛情、関係性は変化していくものです。が、女のひとが恋愛第一に対して男のひとは仕事第一。それはいつの時代も決して変わることはありません。

女性はコミュニケーションを大事にするので、仕事で忙しくても関係が近い人=彼への連絡もかかさない。それをやめろと言うのは死ねと言われているようなもの。それが女性にとっての仕事のようなものだから。

男性は、仕事=外での関係性が大事。それを失うことは一番のダメージです。だって、石器時代、狩り(仕事)ができなければ、食料もなく、家族を飢え死にさせてしまう可能性があったのですから。命懸けで仕事をしていた男性は、昔からDNAに仕事第一と刷り込まれているのです。

だから、仕事をうまくいかせるため、唯一の休みはゆっくりする、夜もはやく帰るのです。(翌週に備える)

しかも仕事始めたばかりでしょう。新入社員というのは仕事はあてにされていませんが気を遣うことはものすごくあてにされています。そしてそれは後あとに影響します。。。相当気疲れするはずです。

ここで男女のすれ違いが始まるのですが、、

仕事が忙しいので、それを頑張る。それはある意味彼女のためでもある。でも、連絡が少ないことに不満の彼女は、私のこときらいになったの?都合のいい女?と色々不満がつのっていき、、最後に爆発。彼を責め立てるか、男性は、仕事の邪魔をする=敵とみなすので、別れることになる、、、


彼は今までは余裕があったのですが今はないのでしょう。なぜなら『仕事』を始めたから。それだけです。

口うるさくいうと彼、逃げますよ。だって敵だもの。

主さん、ちょっと今の時期だけ、彼に合わせてみましょう。最初に言ったように、今は二人の関係性が変わってるんです。愛情どうのこうのじゃなく。

彼をにこにこして待ちましょう。彼が平日遊びに行ったりするのも、仕事の話しをしたり、気晴らししてるんですよ。その話しを積極的に聞くとか。休みの日にも『こんな少ない時間だけしか会えないのは嫌!』じゃなく『少しの時間でも会えて嬉しい!!』と言ってみましょう。

そのくらいの余裕を持つには、主さんも他に趣味をもったりするのが必要かもしれません。彼を忘れる時間を作るという意味で。

絶対うまくいくと思いますよ。


あっ、あと、彼を責め立てたりこのことでけんかしたりするほどうまくいくようになるには時間がかかったり、ホントに別れたりしちゃうので、気をつけて下さい!

応援しています。

乱文失礼しました。
自分勝手なのはどっちか?という質問でしたら
自分勝手なのは
主さんじゃないですか?

主さん
彼は主さんの占有物ではないですよ。
彼は彼の人生もあるし彼は彼の付き合いがあるんです。
彼は彼でしたいこともあるんです。

主さんも彼も社会人1年目というとこですが
社会にでたストレスは人それぞれ感じ方も違いますし
会社の風潮で同期の子との付き合いもあると思います。

それを理解せず
かまってかまってじゃ
彼疲れますよ。

主さん
趣味はないですか?
趣味は彼?
友達はいないですか?
友達=彼?

たまには主さんも自分の時間を楽しんではいかがですか?
あたしの経験です。参考になれば…わーい(嬉しい顔)
仕事が忙しくて余裕がなかった1年目。
帰ったらすぐ疲れて寝て、起きて仕事して寝て、の繰り返しで当然彼氏への連絡が減りました。会ってる時も疲れていて、結局お家で寝てたり冷や汗彼氏はあたしが寝てる横で漫画読んだりして時間つぶしてましたあせあせ(飛び散る汗)
あたしも悪かったけれど、当時彼氏はまだ学生でその感覚が理解できず連絡のなさや会った時の態度に「俺に興味ないの?」といつも不満そうでした。
でも、あたし的にはそうじゃなくって…『帰ってくる場所』だったんです。
仕事や友達は『外の世界』で刺激をいっぱいもらえて、楽しい。自分を成長させるものがたくさんあって、友達やサークルは気分転換になるものもいっぱい。
で、たくさん楽しんで、あー楽しかった!って帰ってきて落ち着く場所が彼氏だったんです。
きっと、主さんの彼氏さんもそんな感覚があるんじゃないかなぁ
あたしの場合は結局、癒しの場所を望むあたしと、常に一番でいてほしい彼氏とで、価値観が合わず、お互い一緒にいると疲れてしまって別れてしまいました。こんなあたしも学生の時は彼氏1番でしたよあせあせ(飛び散る汗)
不満を彼氏さんにぶつけてばかりじゃ、彼氏さん疲れちゃいますよ。
そして主さんも辛いと思います。
彼氏さんに徹底的に合わせていつか気付いてもらう長期戦でいくか、お互い離れて自分を成長させる時間にするか、のどちらかかなぁ…って思います。
長文すみませんあせあせ(飛び散る汗)
主さんからは少しの期間、連絡しないようにしてみてはいかがですかexclamation & questionふらふら

急に連絡がなくなったら彼氏さんも主さんの事を気になると思いますよ指でOK

少し主さんの好き好きアピールが強すぎて彼氏さんはうかれているんだと思いますあせあせ(飛び散る汗)

男は案外急に連絡こなくなったりしたら追ってしまうので主さんは少し寂しいかもしれませんが自分からは連絡しないってのもいいかもしれませんよほっとした顔指でOK
アタシはどちらかというと主さんと同じタイプです。

うちはお互い同い年ですが、社会人歴が三、四年目なのでお互いよ余裕はあるものの、彼との価値観はかなり違いますがまん顔会えばつい不満をぶつけてしまいケンカしたりしますあせあせ(飛び散る汗)
彼の優先順位が仕事、友達、彼女なんで自然と放置されます。何度も都合の良い女なんじゃとか浮気かなとか悩んだり些細な事で傷ついてます。一緒に居るほど辛いだけな時もあったり泣き顔ただ思うのは離れたくないなら、皆さんが言うように自分の時間を楽しめる余裕ある女性になる事が必要デスネ。
これが一番難しいんでまだあたしも努力中ですがまん顔頑張って彼を支えてあげましようねウインクぴかぴか(新しい)
少し距離を置くというか“幸せになれる時間”というものを考えてみてはいかがでしょうか
先ほどの文書のなかに『付き合ってても全然幸せじゃない』と書いてありました(´⌒`)
ムツミさんがまだ彼と付き合いたいと思うならお互いの幸せになれる時間を考えるのが良いのでは…。
お仕事大変ですが頑張って下さい指でOK
相談主です。
皆様たくさんのアドバイスありがとうございます!!
書き込みしてなくてもこのトピを気にして下さった方、メッセくれた方…本当にありがとうございます。

最初はひとりひとりにメッセでお返ししていたのですが、数が増えて来たので一括に返信させて頂く事をお許し下さい。

色々な考え方・立場の方から様々なアドバイスを頂きとても参考になりました。
自分では気がつかなかった事にも気付かされ、大変良い気付きの機会になったと思います。

まず近況報告を。
実は、この前の週末、少し彼へ連絡するのやめていたのですが、今日久々に彼が会いたいと連絡をくれました。
皆様がおっしゃっていたように「押せば引く、引けば押して来る」理論が少なからず成立したように思います*笑*(今回だけ?)
とりあえず、不鮮明だった彼の気持ちが少し見えた気がして、ちょっと安心しました。

これからは、皆様がおっしゃっていたように、彼中心の考えを改め、もう少し自立できるように努めたいと思います。
彼とは悪い意味ではなく良い意味で距離を持ちたいです。

私はこれと言った趣味がなく、一人の時間を楽しむのは最初はなかなか大変かも知れませんが、友達も同期も家族もいるので、もっと積極的に楽しみにいこうと思います!!!!
今までも、彼以外の人との時間というのは少なくはなかったのですが、(でかけたり飲み会するのが好きなので)違う人と居てすごく楽しいけれど、帰り道なんかでふと一人になった瞬間、どこか彼の事が気になってしまっていたのです。(みんなと居る時は平気なんですけどね´ω`)
でも、もういっそ彼の事は頭から追い出してみようと思います*笑*
それくらいに考えないと、絶対彼の事を考えてしまうので!!!!*笑*


彼が好きなので、彼が余裕を持てるまで待ちたいです。

私もいろんなこと楽しみたいですしっ*笑*

彼とのことは「長い長い人生ずっと一緒に居るんだから少しくらい会えない期間があってもいいや」くらいにどっしり構えたいと思います。

彼にとって帰る場所であり続けられるよう、愛され続ける彼女でいられるよう、彼に理解のある心優しい彼女になれるよう、自分も楽しみながら努力しますねっ★★★

逃げたくなったり挫けそうになったらこの相談トピを見てやる気を出したいと思いますっ*笑*

皆様のおかげで前向きに頑張ろうと思えました。
本当にありがとうございました!!!!!!!!
よかったですねうれしい顔

一人の時、ふとした瞬間に彼の事が頭をよぎる…
切ないかもしれないけど、そんな存在が主様にいて、その方とお付き合いしている現実があって…って切ないけどとても幸せな今だと思いますよわーい(嬉しい顔)

頑張って、彼のことも幸せにしてくださいねグッド(上向き矢印)
「会いたい」ってメールが来て良かったですねわーい(嬉しい顔)

付き合ってれば色々あります

がんばって下さいね!
そんなに彼氏さんが頭をよぎるならば、趣味は彼氏さんに関係することを探してみたらどうでしょう??

例えばお菓子づくりとか。
彼氏さんの嗜好はある程度知っているでしょうから、彼氏さんに美味しいって言って喜んでもらえるように練習しようグッド(上向き矢印)みたいなわーい(嬉しい顔)

で、一つ成功したら今度また新しいお菓子に挑戦するんです。
「何食べたい?わーい(嬉しい顔)」って聞けるのも可愛いですよね。
レパートリーを増やしていって…お菓子作りが上手になって、それはそれで損はないし。
そのまま自分の趣味になればいいし。
友達に教えたり、同期の皆に差し入れできたりするかもですよ電球電球

手芸とかもそうですよね。彼氏さんの…ちょっとしたお守り作りから始めるとかぴかぴか(新しい)
飲むのが好きなら料理上手になって、彼氏さんと一緒に自分の手料理で飲めるようになるとかぴかぴか(新しい)

何か一つ決めて、極めるつもりで(笑)
取り組んでみてはどうでしょう??わーい(嬉しい顔)
良い連絡があって、良かったですね。

他にもたくさんいい男いるし、別に彼だけじゃない!と、ばんばん恋愛して、苦い経験もたくさんするのは、個人的には良いことだと思うんですけどね。自分で経験しないと分からないですから。

でも、手放したくない彼なら、少し、我慢したり、頑張ってみるのもいいかもしれません。

主さんも前向きに考えていらっしゃるし、お付き合いがある程度長い期間あるので、きっとうまくいくと思いますよ。
その前向きな姿勢が何より大切です。


久しぶりに会ったときに、『楽しい』『新しい』話題を少し出すと、
「お、何か少し変わったな」

と、新鮮な気持ちにさせることができますよ。
相談と関係ないかもしれませんが、「そんな男やめたほうがいい」とか「ほかにもいい男がいる」とコメントされる方がいますが、この情報量でよくそんなことが言えるなと思いました。

今でも主さんにとっては大切な人なのに失礼だと思います。
軽率な発言は避けたほうが主さんのためになると思います。
予定がいつもあいていて、自分が会いたい時にいつでも会える人というのは
あまり魅力的に見えないものです。
また、自分のスケジュールをたてる時の優先順位は下になりがちです。
予定が埋まらなかったときに最後に連絡しても予定があいているなら、
他の人との予定を先に入れようとされてしまってもしかたないかも。

主さんもいつも彼のために予定をあけておくのではなく、
ある程度の時期に彼からの誘いがなければさっさと違う予定を入れてしまったら?
それで彼からこの日あいてる?って誘いが入ったら、
「その日は予定入れちゃった。ごめんね!」ってさらっと断る。
理由を聞かれたら友達と会うから〜ってくらいであまり深く説明しない。
特に予定がなければ、予定をねつ造してしまってもいいと思います。
できれば異性もいるような予定。同窓会とか。
こういう断りを2、3度続けてすれば、彼も「あれ?」と思うと思います。
彼に依存してない女、彼だけじゃない女を演出するんです。

大事なのは彼と会わない日を最大限に楽しむことです。
なんなら、異性の友達と二人で飲みにいく。
浮気しろと言っているわけではありませんし、そのことを彼に伝える必要もありません。
他の男性と会うことは、絶大な効果があります。
自分自身にも、「彼だけでない」という余裕がうまれる。
そして彼に秘密を持つことで、彼の行動に対して寛容になれます。

以上のことは、ある種かけひきとも言える行動なので、
彼があなたのことを好きだけど放置してるだけならきっとうまくいくでしょうが、
彼の気持ちがすでに離れてしまっている場合は注意してください。

頑張って彼から追われる女になってくださいね。
あまり彼氏に依存しない方が良いですよわーい(嬉しい顔)他の人も言っていますが、友達や別の男の人と遊ぶ事で視野が広がり彼氏の事も余裕をもって考えられる様になると思います。22歳ととても若いので色々自分磨きに力を入れて、手のひらで彼を転がしちゃってください。

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング