ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】安定か?好きな人か?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
27歳の同い年カップルです。

彼氏はバンドマンでトロンボーンを吹いてます。
小学校からトロンボーンを始めて吹奏楽で有名な高校を卒業後、バンドを始めました。
TVに出たりCDを出したりカラオケにも入ったりと、そこそこ有名でしたが解散しました。

就職をしてくれるかと少し期待したんですが、彼はジャズとかできるバンドを組んでそれを本業にしたいそうです。
それとトロンボーンのレッスンとバンドのサポートなどで生活できたら‥と言ってます。
(ちなみに今はサポートとしてトロンボーンを吹いて、月8万程のお給料をもらってます。)

普段は自分の時間もないくらいバイトをしています。

贔屓目なしにトロンボーンの腕は上手だと思います。
だけど売れても売れなくても安定はしない職業だし、子供が欲しい私は素直に応援出来ません。

私が不安定なときでも支えてくれて、浮気もしない正直な彼のことは大好きです。
正直他の人と結婚は考えられません。


経済的に子供は産めないかもしれないけど、大好きな人と一緒に居るか。
好きな人すら見つからないかもしれないけど、別れて普通の人を探すか。
高齢出産は避けたい私としては悩んでいます。

みなさんならどうしますか?

読みにくい文ですが最後まで読んでくださりありがとうございます。

コメント(68)

> りょうこさん

コメントありがとうございます。
貯金は今300万ほどです。
今年の4月から一人暮らししてますが、月6万を貯金しています。(そのうち3万は共同貯金)
りょうこさんみたいに、家族になるならコイツしかいないという強い気持ちを持って頑張ります。
大好きな人と一緒になりたいなら主さんが真剣に頑張ってみてはいかがですかexclamation & question
たとえば、優先順位1が子供なら、18歳までいくらかかるか、ネットで検索かけ、何年でいくら稼いだら育てれるのを計算。2年後を目処に、最初の2年にかかるお金を計算しだし、貯金します。
2年後、子供産みます。
一歳になったら幼稚園にいれます。
働きます。

子供を一人で育てれる母親はたくさんいます。育てれます手(パー)
でも、主さんの場合は大好きな人がそばにいますよexclamation & question本気で愛しているなら、頑張れる気がしませんかexclamation & question
あなたが養ってあげるくらいの気持ちがないなら無理じゃないかなぁ。

私なら別れる…と言うか、今の彼と付き合いつつ他も探すけどね。

他が見つかればそっちに乗り換えるし、見つからなければ今の彼と付き合い続けるかな。

つきあってる段階でちゃんと他を見ないと、周りが見えずに結婚したら、完全に不幸になっちゃいますよ。

迷ってるなら他も見るべき。
> まいちんさん

コメントありがとうございます。
私もお金の余裕は心の余裕に繋がると思ってるため不安になりました。
例え裕福じゃなくても愛のある幸せな家庭がいいですね。
彼も協力的だし、私も頑張ります。
> みっきーさん

コメントありがとうございます。
バイオリンで豪邸とは、スゴいですね。

前のバンドをやってたときにだいぶ人脈は広がったみたいです。
今のバンドサポートの声がかかったのもそのおかげのようなので。
(ウマいトロンボーンを探してたとき、誰に聞いても彼氏をすすめられたそうです)
手助けなんて大きなことはできませんが、彼の活動の邪魔をしないように気をつけます。
> エレナさん

コメントありがとうございます。
だいたいの想像で、2年後(予定)の結婚まではお互いに3万ずつ共同貯金。
結婚後は今の共同財布の金額を上乗せして4万5千ずつ貯金して、その3年後くらいには出産を。
‥とは話しています。
そうですね、インターネットなども使って現実的に金額を出してみます。
好きな人と共に頑張れるように努力します。
> ひつじさん

コメントありがとうございます。
付き合いながら他の人を探すようなことは私にはちょっと難しいです。
でも視野を広げるという意味では、男女関係なくいろんな人をみてみようと思います。
> 四の葉さん

頑張って下さいほっとした顔
大好きなら大丈夫ですよ手(パー)
> 祇穂さん

二度目のコメントありがとうございます。
ご自身の経験も教えていただき、似たような境遇の方がいると思うと少し心強いです。


自分で区切りをつけようと思う前に、私のために諦めさせたりしないように彼の邪魔にならないように気をつけます。
> うさぎさん

コメントありがとうございます。
私は子供を産む以上は、子供に悲しい思いや淋しい思いをさせたくないと思います。
子供がいるなら離婚はしたくないし、経済的なことで子供に過度な我慢はさせたくない。
それには私ひとりじゃどうもできませんよね?

結婚や生活にはお金が不可欠だよと聞くから、うさぎさんがいうように"彼とやっていけるか"・お金のことで無用な喧嘩が増えたりしないか不安になったまでです。
でも実際は私の悩みと彼のことはあまり関係ないんでしょうか‥。
> エレナさん

二度目のコメントありがとうございます。
好きだけじゃダメなことも多いとは思いますが、好きじゃないと出来ないことも沢山あると思うので頑張ります!!
私は諦めました。

ただでさえ大変な結婚。

いつ、だれが病気になるかわからない。

夢は諦めがつくまで、追って欲しかった。

私にも、夢があります、家族をもって幸せになること。
彼は好きでした。
でも、一緒にいて不安がつのるばかりで辛かった。

私が不安になる度に、彼を傷つけ、彼も夢を諦めると言うのが嫌でした。

今は新しい彼がいます。

来年、結婚予定です。
全く違う幸せを噛み締めてます。

> タマゴ☆ディーンさん

コメントありがとうございます。
私も不安になって彼を傷つけたり、とても似た境遇だと思います。
タマゴ☆ディーンさんは新しい幸せを手に入れたようで、おめでとうございます。

彼も私との将来も視野に入れて頑張ってくれてることですし、私は今すぐに答えを出そうとするのはやめて、自分なりの期限を決めてもう少し彼を応援してみます。
> ELIさん

コメントありがとうございます。
彼のことも彼の才能も信じてます。
そうじゃなければ、どれだけ好きでも27歳で実質フリーターみたいな人とは付き合いません。
ただ‥私ひとりだけならいいんですが、やっぱり子供のことが絡むと不安が残ります。

不安な気持ちは少し横に置いといて、今は彼を信じて自分のやれることをやってみます。
> ∀・)もりつ-★さん

コメントありがとうございます。
そう簡単に別れられたらこんなに悩まないわけで‥。
彼氏も私の不安を聞いて受け止めてくれて、別れずにすむようになんとか両立しようと頑張ってくれてるので、別れるという選択は最後の最後まで残しておこうと思います。
とても気持ちはわかります。
私は主さんとはある意味逆の立場です。私は劇団に所属している役者(それでお金をもらっています)で彼は大学院生です。同じ年齢で付き合って今年で6年です。お互いまともな収入を得ているとはいえません。将来の話もしていますが、正直、私はあきらめています。彼の目指している道もそれは厳しいもので、まだまだ先もわかりません。
私は確かに結婚願望は強いし、子どもも欲しいです。ですが、私は結婚したくて彼と付き合っているわけではありません。彼を愛しているから一緒にいるのです。だから、例え結婚出来ずに生涯を終えても、それが運命だし、それでいいです。
そういう相手を選ばれたのなら、それだけの覚悟が必要だと思います。例え主さんが結婚を重視し、他の人を選んだとしても、賢明な選択だと思います。決して責めません。彼を選ぶなら、それだけの覚悟を決めて彼を支えるべきだと思います。
好きなら彼について行くべき!!
世間では愛ょりお金って言う人が結構ぃるけど、私個人的には絶対愛派ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
今後、彼ょり好きになれる人が現れるかなんてわからなぃし、今、彼の事本当に好きなら彼を応援してぁげるべきだと思います。
子供だって主さんも働いて節約とかして貯金していったらぃけると思うし指でOK

現に私の家も裕福ではないけど5人兄弟です(笑)
お母さん頑張っちゃいましたウッシッシ
あとは主さんの気持ち次第ですね!!


> あいきちさん

コメントありがとうございます。
確かに私も結婚がしたくて彼と一緒にいるわけではないです。
結婚するなら彼だと思ってるし、子供も彼の子供だから産みたい。
彼以外でもいいとは思えない以上は、それなりの覚悟をする必要がありますね。
コメントさせていただきます。

私は正直無理です・・・。
というのも、私の親戚が夢を追いかけて家族を捨てて、単身とある島にいってしまったからです。
夢を追いかけるのもいい事だけど、限度があります。例えば、会社で出世をするとかならいいですが、リスクが高い夢追いの人は無理です。

私はそうゆう経緯もあってか、私は今までかなり安定している人と付き合ってました。

私は、付き合う最低条件は、「働いている事・もしくは学生」です。フリーターは無理です。
愛があればなんでもできるわけじゃないです。そもそもどんだけイケメンでもフリーターに愛情をもてません。

将来、子供にお金の苦労をさせたくないので、子供に苦労しない程度の生活が欲しいです。
養っていくのが当たり前とかではありません。

母親ってお金がもらえないだけで、目に見えないところでいっぱい仕事をしています。
父親が今でもゲンキに働けるのは、母親の毎日の支えがあるからです。
よく「なんで俺が稼いだお金で小遣いせいとかされなかんのだ」と話がありますが、それは奥さんの支えがあるからです。そうゆうなら、父親が母親並みに完璧に家事をこなしてから言うべきです。

私はそういう影に支える人になりたいです。子供にもお金に苦労させたくない。
そう考えたら、働いていない人とはつきあえれないと思いました。

愛だけじゃなんでも乗り越えれません。もちろんお金だけあっても乗り越えれません。

どっちをとるかは主さんの自由だと思います!ただ、彼を選んだら覚悟と根気がいるかと思います。
> マミーテーラーさん

コメントありがとうございます。
前述の通り、誰かに養ってもらったり幸せにしてもらいたいという気持ちはないのでお金持ちじゃなくていいんです。
生活していくことを考えたら安定は必要なのかな、と。
アドバイスをいただいたように、私ひとりで答えを決めずに彼とももっと話し合ってみます。
> めぐゃんさん

コメントありがとうございます。
素晴らしいお母さんですね。
私ももし子供が産まれたら、子供にそう思ってもらえるような母親になれるよう努力します。
> はーちゃんさん

コメントありがとうございます。
私も限度(期限)を持ってやってほしいことは伝えてます。
子供ができたら、裕福な生活は無理でも惨めな生活はさせない。
そうさせるくらいなら夢は諦めるとも言ってくれたことがあります。(覚えてるかどうかはわからないけど‥)
働きたくなくてフリーターをしてるわけではないので、もう少し見守ろうと思います。
どこかで聞いた話ですが、不細工でもお医者様かイケメンでもフリーターならどちらと結婚したいかというアンケートが実施されてるのを聞いたことがありますー(長音記号2)ー(長音記号2)

私ならば不細工でもお医者様を選ぶと思いますね指でOK指でOK愛だけでは生活できませんからるんるんるんるん
> &a敦姫&aさん

コメントありがとうございます。
私はお金だけあっても愛がなければ結婚はできないですね。
いつリストラや倒産になるかわからないし、冷めた夫婦生活なら結婚しない方がいいですし。
もちろんお見合い結婚で幸せになってる人も沢山いるとは思いますが。

愛だけじゃやってけないことは重々承知ですが、ここまで信頼しあえる人に出会えたことに感謝してもう少し頑張ってみます。
好きな方と一緒になる方がいいですよ!確かにお金は大事ですけど考えてる顔人によって考え方が違うんで、どれが正しいかは分からないですけど、僕個人としては愛がなければ結婚はできません冷や汗見た感じだと主さんは愛がないと一緒になれない!と思われてると思うので、今付き合ってる方一緒になるべきだと思います☆
> たかさん

コメントありがとうございます。
正解はないし、本当に人それぞれ答えは違いますよね。
好きだからこそ乗り越えられることもあるのかなと思えてきました。
今の彼を大事にしようと思います。
> まこさん

コメントありがとうございます。
他の数名の方のコメントでも言われてましたが、自分では無意識のうちに"養ってもらおう"とか他力本願になってるんでしょうか。
結婚しても正社員として働きたいとは思ってるんですが‥。

自分ひとりの生活が困らないだけの稼ぎならあります。
今後も栄養士としてやってくために管理栄養士と調理師免許はとりました。
それでも家族を養って貯蓄できるほどの収入にはなりません。
でも、収入面以外でも自立した女性になれるように頑張ります。
> ∀・)もりつ-★さん

二度目のコメントありがとうございます。
別れたら後悔するだろうな、とは自分でも薄々感じてます。
ただ女として出来ることなら子供を産みたいし、産むなら苦労はさせたくない。
お金がないと無用な喧嘩も増えるんじゃないかとか、いろいろ真剣に悩んで、客観的なアドバイスをいただきたくてトピをたてさせていただきました。
不快にさせたならすいません。
> 四の葉さん

がんばってください。
私の場合、私なりに頑張った結果がわかれでした。

頑張れば、自分にとって一番本当にいい答えがでると思います。
日本人の離婚の8割はお金問題ですので、2人でよく話会って、主ががんばって大黒柱になるしかないでしょう。
お金で揉めないよう、がんばってくださいね

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング