ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女性疾患sコミュの排卵後の卵巣内の血液貯留について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は多嚢胞性卵巣で不妊治療中です。
昨年9月に腹腔鏡手術をしました。

前回も今回も、注射や投薬ナシで卵胞が大きくなってくれて、今回は無事に右側から自然排卵が確認できました。でも、左下腹部痛が翌朝から続き、血液貯留が認められました。前日までは卵胞があったのにどうしてでしょう?
経緯は以下の通りです。

5日→AMに右側排卵痛・左側にもいい大きさの卵胞確認・タイミング

6日→明け方から左下腹部痛が続く

7日→右側排卵確認・左卵巣血液貯留(5センチの腫れ)


これはOHSSでしょうか?年明けからは前回に排卵誘発の注射を一度打っただけで、今回は自然排卵だったのに・・・。
それともチョコレート嚢腫でしょうか?内膜症とも言われたことありません。

先生は「腹腔内じゃないから大丈夫でしょう。小さくなると思いますょ。様子をみましょう。」と言っていました。
以前、左卵巣嚢腫(水貯留)で8センチ腫れたことがありますが、穿刺で抜きました。血液が貯まったのは初めてで心配です。

同じ経験のある方はいらっしゃいますか?

コメント(4)

私も同じような事ありますよ(^-^)

毎月治療に通っていて、無事に排卵しているかの確認をしてもらってます。

排卵痛があったのに、その後もシクシクと卵巣の辺りが痛むので、まだ排卵していないのか?と謎でしたが、『血のかたまりができている=排卵した証拠』と言われました。
排卵の時に、卵巣の毛細血管の部分から出血することがあるそうです。数日で消えますよ(^-^)今まで何回かそういう事ありましたが、次の月にはすっかりなくなってました。

エコーでは膿腫のようにみえるので、勘違いして手術の話しをする先生もいるそうです(+_+)

多分このことではないかなぁと思いコメントさせていただきましたが…もしも違うことでしたらごめんなさい(>_<)
ゆんサン♪
ありがとうございます。
同じような事があったんですね。
腹水は以前経験してるんですが、「血液」となると怖くて冷や汗

ということは、右だけじゃなく左も排卵した・・・ってことになるのでしょうか?6日には体温が上がり始めてたので、てっきり「右だけちゃんと排卵したんだ」と思ってました。

確かに、先生に「勘違いする先生も多いけど、僕はちゃんと経緯を見てるから大丈夫だよ」と言ってました。

きっと、ゆんサンと同じですねうれしい顔安心しました。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
私も初めてエコーで見た時、4.5センチあったのでびっくりしました冷や汗せっかく手術したのに(チョコ膿です)、また膿腫!ってがまん顔
でも今では、排卵の目印…というか、それがあると逆に『無事に排卵してるうれしい顔』って感じですよ指でOK

なので、左からも排卵したのだと思いますぴかぴか(新しい)
高温期に入って数日後排卵する場合もあるそうですから王冠

コウノトリさん来てくれるといいですねハート達(複数ハート)
私は昨日から生理でリセットです…涙

寒いのでお体冷やさぬよう過ごしてくださいねほっとした顔
ゆんサン♪
私は初診時に卵巣嚢腫が見つかりました。中身は水だったけど8センチ!

運動しちゃダメ〜!って言われてました。今回も、捻転する可能性があるから運動禁止令が出ました。痛いから動くのも怖い(T^T)でも仕事休めないから安静にできない・・・。

とりあえず、明日の診察で少しでも小さくなってればいいけど(*_*)

ゆんサン、いろいろありがとうございました♪
お互いがんばりましょーね(^-^)v

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女性疾患s 更新情報

女性疾患sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。