ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相模大野高校T&F Teamコミュの☆5000mを見て楽しむ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 トラック種目では、選手がレース中に違反をしないよう見守る審判員がいます。特定の選手に有利になることなく誰もが同じ条件で記録と順位を競うためには必要です。カーブを走るレースでは、特にショートカットしてしまわないよう注意が必要です。この審判員を監察員といいます。英語ではumpire(アンパイア)といいます。  

 審判で使われる旗には4つの色があります。白と赤は「有効」と「無効や失格」を表すので分かりやすいですが、黄色と緑の旗も使われます。監察員が、違反があったと判断したときは赤ではなく黄色い旗を掲げます。最終的に失格という判断を下すのは審判長だからです。またスタートで1回目のフライングのときは全選手に黄色い旗かカードが、2回目で失格となった選手には赤い旗かカードがそれぞれ示されます。スタートのやり直しが、選手に原因がなくピストルなどの不具合によって起こったときには、“ノーカウント”を意味する緑色の旗が挙げられます。


提供:日本陸上競技連盟(JAAF)『http://japanathletics.tv/about.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相模大野高校T&F Team 更新情報

相模大野高校T&F Teamのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。