ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

桶川スポーツランド・バイク限定コミュのヨシムラヘッドのチューンのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは はじめまして
富士ミニろくシリーズにAPEで出場中のヤマちゃんズ代表まーふぃーといいます
桶川シリーズには出場していませんが、お知らせがありまして コミュ立てさせていただきました

昨年のシーズンから ヨシムラ125KITで走ってます
ヨシムラKITを導入にあたって 知り合いの4輪レーシングエンジン屋さんの東名エンジンさんに無理を言って
ポートチューンをお願いしたのがきっかけで
開発がはじまりました 
この度、 そのチューン&加工をみなさんにも!という事で
一般ユーザーさんにも取り扱いをはじめますということなので、お知らせさせていただきます 

うちのエンジンは第1弾の バージョン1ですが
今年に入ってさらにとバージョン2にアップデートしようと開発中です
東名エンジンさんは http://www.tomeiengine.co.jp/
こんな会社で 4輪レース界でトップエンジンチューナーさんです
みなさんに トップチューナーさんの技術を味わっていただきたく お知らせさせていただきました
エンジンの仕様やご相談もメッセいただけましたら お答えできる範囲でさせていただきます
(ヨシムラKIT自体レース部品なので)
加工の発注も メッセでご連絡ください。
ヨシムラヘッドに限らずその他のヘッド その他の車両 もちろん4輪も
戦績は 富士ミニろくシリーズ
     フルコース &ショートコース コースレコード   

管理人さん不適切でしたら削除お願いいたします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォーミュラニッポンやSUPER GT のエンジンメンテナンスを手がける東名エンジンさんが、4stミニエンジンチューニングを開始しました。

まずは4stミニで圧倒的なシェアを誇るヨシムラキットのポート研磨からサービス開始します
ヘッド単体で ポートの加工をいたします
オリジナルのヨシムラKITのポートは標準では大きなキャブレターを想定されており(TM24〜など)
タイプRは特にTMR28・TMR32で 最近のレースレギュレーションで設定されている22パイまで
というキャブにはポートが大きすぎて、 出力に大きな影響があるインテークポートとインテークマニホールドと段付が出来てしまいます
ポート加工はキャブレターの口径に合わせてよりよい吸気を実現できるように ポートをエポキシ樹脂で盛り研磨加工してスムースなポート作成します
また、専門のポート・エアーフローメーターで測定(ポート単体の空気の通過量を計測します)して最高の形状を決めて 加工いたします
 


お持ちのヘッドをお送り下さい。
工賃は30,000円(予価)です。
 ヘッドの状態にもよります、特にシートリング・バルブガイド
納期は7〜10日位(レーススケジュール・ヘッドの状態により、納期変動します。)
ご使用のキャブレターに合わせて加工いたします
 
主な作業内容は、
シートリング付近の形状変更と、
吸気マニホールドの段付修正です。
(使用キャブ口径に合わせ、エポキシにて形状変更)
吸気側シートリング 研磨前  画像1
吸気側シートリング 研磨後  画像2
最高峰のエンジンチューンはピカピカに磨かないんです。
排気側シートリング 研磨前
排気側シートリング 研磨後 
ポートをフローメーターで測定 画像3
フローメーターで計測したデータを添付してお返しします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

桶川スポーツランド・バイク限定 更新情報

桶川スポーツランド・バイク限定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング