ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベルマークコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、小学校のベルマークの代表をしています。
ボランティアという形式ですが活動そのものはもう20年にもなる組織です。メンバーは全部で10数人いますがなかなか学校に足を運べないメンバーもいるので、自宅作業という形式で参加してもらっています。
4年生の息子が卒業するまで続けるつもりですので、皆さんのお話を参考にさせてください。宜しくお願いします。

年末年始はインクカートリッジ強化月間ですね!
家電やさんの回収BOXを見かけるとムラムラしてきます(笑)
強く呼びかけたいと思います。

コメント(6)

こんにちは!ずいぶん時間が経ってしまってからのレスでごめんなさい。

私は、昨年度からボランティアサークルをつくって
小学校のベルマーク活動をやっています(^^;

サークル発足前は、ベルマーク活動は
PTAの役員の仕事として
あちこちの委員会をたらいまわしになっていたようなのです。
なんだか・・・それがもったいないというかもどかしいというか、
そんな気持ちでサークル化しました。。

ボランティアで20年になる組織、すごいです・・・!
あと6年は今の小学校にお世話になるので、
私もその間は続けたいと思っています♪
どうぞよろしくお願いします!
>..うたさん
はじめまして!こちらこそ宜しくお願いします。
自分でトピック立てていたのを忘れてました(^^ゞ

私は末息子が入学した年に役員になってしまい「残りの5年間ひまぁ〜かも」と、まったりしてるのももったいなくてベル仲間になりました。ボランティアという立場から学校を見ると色々発見があって面白いです。予算は頂けないけど、郵送料などは出して貰えるしPTA室ももちろん使えるので、大きな顔をしてたりして(笑)

毎年、品物に交換しているのですが「これはベルマークで交換した備品だよ」と一目で分かるように貼るためのオリジナルベルマークシール作りをしています。

学区内の施設やお店にベルマークの収集箱の設置をお願いして地域の方々の協力も頂いているのですが・・・。最近学区外の小学校の収集箱を見かけるようになり、どうなんだろう?と思うようになりました。学区内だけとこだわることないんでしょうか?
縄張りみたいですけど(笑)
初めまして。
地味に集めてます。集めたらどうなるのか分からないけど、集めてます。

この際だから、ベルマーク長者を目指してます。
よろしくお願いします!!
初めまして。

現在、小学校のPTA役員をやっているのですが、私の学校では厚生委員会がベルマーク収集をやっています。
今年度、その厚生委員会の役員担当となりました。

ベルマークに関して全く知識がないのでもっとベルマークのことを知って今後の活動に役立てたいと思います。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベルマーク 更新情報

ベルマークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング