ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

原ちえこコミュの原ちえこ先生のイラスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)
「まさか・・・」と思いながら探してみたら、コミュが存在しててすごくうれしいうれしい顔るんるん
それも、かなりの方が参加されてて・・
なかなか周りに原先生マニアはいなくて話をする事なんてなかったから、夢みたい目がハート

私は小学生でフォスティーヌで知って以来全部の単行本を買ってます。
「なかよし」もなかなか捨てられなかったのですが、大人になった時に整理してしまいました

私にとっての原先生の1番の魅力はイラストハート達(複数ハート)
中身の構成も素敵ですが、月刊誌や単行本の表紙のイラストが好きでカラーのものは切り取って飾ってましたウッシッシ
当時の私には漫画の単行本となかよしを買うお金しかなかったしあせあせ

皆さんのなかでカラーのイラストをお持ちでしたら是非見せてもらえませんかexclamation & question
原先生のイラスト集なんかがあるのなら教えてくださいうれしい顔
虹の伝説のレコードがあるなんてげっそり失恋
欲しい〜〜〜〜泣き顔

コメント(17)

こんにちは!
ほんとに原先生はストーリーもいいですがイラストがステキですよね。
女の子の夢、ひらひらのドレスにふわふわのロングヘア、
画面いっぱいの花びら。。現代の少女たちにもこういう漫画を
読んで育ってほしいですリボン

原先生のイラスト集ってあったんでしょうか??
私もあったら欲しいです〜。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
真壁さんもイラスト集についてはご存じじゃないのですか・・・考えてる顔

本当にイラスト集欲しいですよねえ〜〜〜目がハート
先生、このコミュ見ててくれないかなあ〜〜なんてひそかに思ってますあせあせ

子供のころに、あまりに好きすぎて、しかし田舎者で東京なんて行けるわけなく、それでもサインが欲しくてマンガの単行本の表紙と手紙と返信用封筒をいれてサインしてもらいましたラブレター
半信半疑でしたが、ちゃんとサインをして戻ってきました目がハートハート達(複数ハート)
すごくうれしかったうれしい顔

しかし、周りはアシスタントか誰かがしたんじゃないと意地悪を言いましたね泣き顔
初めまして。私もフォスティーヌからファンです。コミュニティ教えてもらって喜んでます。
なかよしの付録懐かしい〜。オレンジ色のブックスタンドがお気に入りだったのを思い出しました。
最近はハーレクインコミックの発売がささやかな楽しみです。(^-^)
はじめまして。
原ちえこ先生の漫画は、少女の頃、暗記するくらい読みました♪
初めて読んだのは、「三つのブランコの物語」。けっこう古くからのファンです。(年代バレちゃう!)カトリーヌ、キャシー、キャロラインの3姉妹の恋愛物語が可愛かったこと!!当時は、カトリーヌの章にあこがれて、スティーブみたいな人と貧しくてもいいから、素敵な家庭を作りたい!と純愛派少女でした。でも、幼なじみのお隣さんのジミーと結婚したキャシーや、お金持ちのアーサーと恋におちたキャロラインにもあこがれました♪あまりに素敵な世界だったので、友達と外国名を自分たちにつけて、呼びあったりして・・・。(ここだけの話、私はキャロラインでしたあせあせ(飛び散る汗)
同じ単行本に収録されている「黒い瞳のシンデレラ」なんて短編もいいですね。貧乏な恋人同士だったのに、彼の方は実はお金持ちのお坊ちゃん!自分もそんな恋愛できないかな?と、まさにシンデレラストーリーを夢見てました。
「フォスティーヌ」もちろん、大好きでしたとも!あの漫画のせいで、私も大学に入るまで、10年間ピアノを続けることができました。フレデリックも素敵ですが、結婚ドタキャンされたウォルフもけっこういけてましたよ。

mysakura さん、原先生にそんな方法でサインしてもらえることができたなんて、羨ましすぎます!!小学生の私には思いつきませんでした。きっと原先生のことですから、ご本人がサインされたに決まってますよ。
今から、昔の単行本を先生に送ってみようかな、と思うほど羨ましいです。

イラスト集は持ってます。実家の方においてありますが、とても素敵ですよ。お花やドレスが細かくて・・・。見てると1分で主人公になれる気がします♪
また遊びにきます。
よろしくお願いします。
アオイさんこんばんは。原先生への熱〜い書き込みを読んで、元気出てきました!何故かというと、息抜き用に先生のコミックを、会社に置いてたら、火事になってしまい、煤で真っ黒。(/_;)今の仕事が終わったら早く本屋さんで買い直したいです。年末に買ったばかりの虹の谷の外伝。ヨハンの余りの変貌ぶりにニヤニヤしてた私です。(^^ゞ先生の短編では、魅せられてパリがお気に入りです〜。これも身分違いの恋人たちですよね。(*^^*)
画集かぁ。先生の全集とか、発売してくれたら嬉しいのになあ。読みそびれたお話とか、当時のカラー原稿見たいですね。o(^o^)o
カフェモカさんこんにちは。火事になったなんて、本当に大変でしたね!!元気が出て本当によかった。原先生の作品を読んでたくさん元気になってくださいね。
外伝のヨハンはいい子が見つかってよかったですよね♪その後のフォリーとフレデリックの姿も影ではなく、見たかったな〜と思います。
虹の谷も魅せられてパリもあの頃の原先生の絵は本当に可愛くて大好きです♪身分違いの恋人にこそ本当の愛があるような気がして好きなんですよハート達(複数ハート)
昔は何度も原先生の絵を真似して描いた自分を思い出します。
画集、本当にオークションでも見かけないので、入手困難ですね。私は、十数年前に、どこかの書店でゲットしたのですが、一生の宝物します♪
今後ともよろしくお願いします。
アオイさんはじめましてわーい(嬉しい顔)
画集、良いですねえ〜〜〜目がハート
見てみたいです〜〜
少しアップ出来ませんかああせあせ



皆さんの好きな話を聞くたびに、内容が鮮明にでてきて
「そうそう!!」
と何回うなずいたかあせあせ(飛び散る汗)

まともに会って話したら、いったい何時間お茶するでしょうねウッシッシ
なんて考えちゃいました

私の一番好きな話・・・
だんだん何が好きか分らなくなってきました
結局どれも好きって事ですねうれしい顔

ふと思いだしたのが、先生の話はだいたいが憧れるんだけど
子供の割に泣いたのがありました

今、題名が思い出せないんだけど
田舎の旅館の娘が主人公で、田舎が大嫌いで都会に行って、母親と仲が悪くて・・・最後はお母さんが亡くなってしまい、旅館を継ぐ話です

子供時代に初めて読んで泣いたし、大人になって改めて読んでも更に泣きました
主人公が都会で勤めてた店に毎年内緒で、柿(だったかな?)を送ってた
同じ体験をしていたので、ダブってしまって・・・

基本的にはハッピーエンドだけど、いろんなタイプがありますね
ウインク
mysakura さん

こんばんは。
画集アップしたいのは、やまやまなのですが、残念ながら前の家に置いたままなのですよたらーっ(汗)主人の転勤で、2年間今のところに住むことになり、その際荷物は最低限(子供たちの荷物をまとめるだけで、精一杯でしたあせあせ(飛び散る汗))と置いてきてしまったのです。あと1年半で、前のところに戻れると思います。だいぶ先ですが、お待ちいただければ、アップさせていただきます。本当に、皆さんにお見せできずに、残念!

mysakuraさんのお好きな話は、「赤毛のキューピッド」という単行本の中に「もうひとつの秋」という題名で入っている短編だと思います。漫画が何も手元にないので、確認できませんが、確かデザイン関係か美容関係のおしゃれな仕事を都会でしていた娘さんがいやいや旅館に戻ってきて、最後は田舎で旅館をつぐという話だったような気がします。私も小学生の頃読んで泣きましたよ。ちゃんと、田舎には幼馴染の素敵な人がいたような・・・。お母さんの「秋子、秋子、秋にうまれた私の娘・・・」のセリフは今思い出しても涙が出そうです。私も秋の生まれだったし、母も昨年亡くなったばかりなので・・・。

ああゆう漫画は、本当に貴重ですよね。子供の心に本当の愛情を教えてくれて。

子供の頃に読んだ作品はおおかた覚えてると思います。人生観の勉強にもなりました。

原先生の描く男の人も素敵でしたよね。こういう人と恋におちたい!と思うような人ばかりで。

本当に原先生のお話は尽きませんよ〜!いくらでも話せます。話せて嬉しいです♪

アオイさんわーい(嬉しい顔)
そうそうそうです指でOK
「もうひとつの秋」でするんるん
セリフも思い出しましたうれしい顔
ついでにそのシーンの絵も
ああ〜懐かしい
私もそそセリフで、じわああああ〜〜〜〜〜泣き顔です

原先生の漫画の男性かあ〜〜もうやだ〜(悲しい顔)
これは改めてトピが必要ですねウインク手(チョキ)
さっそくその男性陣の方にも書き込んで参りやした♪

あの「もうひとつの秋」の入っている本の「赤毛のキューピッド」もよかったな〜!主人公の女の子を柔道で投げ飛ばして気絶させてちゃうんだけど、そのあとお姫様抱っこして運んでくれるんだったけな・・・。お姫様抱っこは少女漫画の王道でしょ!あれ見て、お姫様抱っこされた〜い!と子供心に思ったっけ。

あと、どんどん思い出してきた好きなシーンが、「そうっと・・・初恋」の本の中に入ってる「お見合いしてみませんか?」という短編で、お見合いの最中に相手の男性が居眠りして女性のひざに横になってしまうシーン。そういうシーンを見てドキドキしていた小学生の自分が可愛かったな・・・うれしい顔

またいろいろ思い出したら、コメント入れさせてくださいね♪
mysakuraさん、カフェモカさん

原ちえこ先生のイラスト集がモバオクで出品されてますよ♪
1月20日終了予定で、2000円だったと思います。
Google検索で、「原ちえこ イラスト」で検索するとトップに出てきます!
私が持っているのも、まさにあれと同じものです。
画集の中身も数ページ出てますので、一見の価値ありです。
のぞいてみてください〜!!
アオイさんこんばんは。凄いフットワークですね。(☆o☆)書き込み前に覗いて来ました〜。ありがとうございます。原先生の他にもなかよしの本紙や付録があって懐かし〜!の一言です。このイラスト集、雑誌の増刊かと思ってました。友達に見せてもらった記憶がありますよ〜。(o^-^o)15、6年位前ですよね?高校の友達に原先生のマンガ貸して、ファンにした思い出が‥。(^^ゞ
週末には仕事が抜けて一息つけるので、手紙書いて聞いてみます。本大切にしてる子だから、まだ持ってるかもです。そしたら見せてもらいますよ。
o(^-^)o
原ちえこ先生のイラスト…との事で私の宝物を見て貰いたくて載せました〓
プリンセスの直筆年賀状プレゼントの懸賞で当たった物です〓
14年くらい前の物ですが、額に入れて大切にしています〓
まさか当たると思っていなかったので元旦に届いてビックリしましたが、嬉しくて家族に自慢しまくったのを覚えています(笑)
一生もんの宝物です〓
原ちえこ先生のコミュニティがあったんですね。

原ちえこ先生の漫画は、イラストもストーリーも気に入っています。きれいな絵ではじめひきつけられました。話の展開も大好きです。ピピっと響くものがあります。
実は引っ越しのドタバタで、原先生の単行本が入った箱を紛失してしまいました。それでも原先生の漫画を読みたくて、漫画に力を入れている大きめの漫画喫茶に行っても、見当たらず。
そして京都に旅行に行った時に「京都国際漫画ミュージアム」に行ったら、置いてあるではありませんか!! 
「旅人よ・・・」を読んでいるうちに泣けてきました。あのころの仲良し4人組に戻れるなら、・・・ああいいな。なかよしデラックスと単行本では、最後の結末が違っていますが、感動しました。
懐かしい(笑)昔、なかよしのサイン会に行きました。カラー原画が、どうやって塗ったのか?不思議な位綺麗で、きっと特別な道具をお使いなのだろうと、サインをして頂いている時に、何を使って描いてらっしゃるのか聞いたら、ルマカラーインクと透明水彩絵の具だと教えて下さいました。今の若い漫画家さんは、大半がコンピュータ彩色だから、アナログ彩色であれだけ美しくカラー原稿を描ける人はいないんじゃないですかね。
>>[16]
原ちえこ先生の絵って、とっても綺麗ですよね
お花にフリルにドレスに、夢のような世界観が大好きでした
今は生まれ変わり系とかで、ドレスやお姫様系の漫画も増えてきてるけど、アナログの美しさとは別物ですね

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

原ちえこ 更新情報

原ちえこのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング