ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雀友会〜ノーレート麻雀@仙台〜コミュの第八回集会 結果報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 去る六月四日、久々に雀友会の定例会が開かれました。場所は若林区のネットカフェ「自遊時間」、参加メンバーはばん氏、ひこ@組合長氏、ザンボさとう氏、そして僕の四名です。参加してくれた皆さん、大変お疲れ様でした。
 今回は定例会なので、トータル最下位には「負け犬」の称号が与えられます!mixiネームに屈辱的な「負け犬」と付ける羽目になったのは誰でしょうか!!…といっても、つぶやきでネタバレしちゃったので、今回の最下位は誰になったか皆さんご存じですね(笑)。うpした画像が、今回の成績表です。またしてもザンボ氏がトータルトップですね〜、そろそろストップさせたいんですけど(泣)。
 ルールについてはいつもの通りですが、今回は箱下清算はしませんでした。「箱下分を計算するのは面倒だ」という意見がメンバーから出て、それを採用する形になったのです。実際、今回の一回戦のように、「ラス目がトップ目以外に振り込んでトビ終了」というケースだと、トップ目には箱下分まで計算するメリットが有りませんよね。アガった人には「少しでもマイナス分を減らす」という利点は有りますが、ラス目の人には「損失を抑えられる」というメリットが有りますし…。この辺は難しいところです。
 ただ、ルールについては、大筋は維持しつつも、参加メンバーの希望に合わせて柔軟に対応していきたいと考えてます。例えば、希望する人が多ければ、赤ドラを入れても良いと思いますし。様々なルールで打つ事も、雀力アップにつながるのではないでしょうか。
 今月は17日にも打つ予定です。参加人数が五人〜七人の場合でも、組み合わせはこちらで考えるので、是非多くの方に参加してもらいたいと考えてます。大丈夫、怖くないからね(ニッコリ。

コメント(5)

お疲れさまでした。
今回は他家より僅かに運が良かったので勝てました(・∀・)ノ
次回は兜の緒をしめて挑みたいです。
先日は、お疲れ様でした。
何だかんだで3位になれました。本当は、もっと勉強して挑まなければこの先、生き残れないのは、分かっています。ですが、ごめんなさい。今は、趣味の割合の9割をダーツに注ぎます。今月からリーグ戦始まります。また、来月からレボリューションも始まります。8月には、ヒートも有ります。結構忙しいですが、良い結果を出せるよう頑張ります。皆、応援ヨロシク。
> ひこ@組合長@負け犬さん
 ダーツに対する、ひたむきで真っすぐな情熱に大いに共感します。ひこさんのコメントに出てくる、「ダーツ」という単語を「麻雀」に置き換えれば、僕も似たようなモンですから。あまり気負わず、自分のスタンスで参加して楽しんでもらいたいと思います。
 それはさておき、僕もそろそろダーツ上手くなりたいですね〜!せっかくダブルス組んでもらっても、戦犯にしかならない、という状況はいい加減辛いです(泣)。
> Nakajiさん 黒雛団に入って練習会に出てみない?俺もひとりで乗り込むのは心細いし、ひこさんも参加してる団体だからその点は安心かと。
やっぱ上手い人にマンツーマンで教わるほうが、最初の山越えるの早いと思うよん(・∀・)ノ
> ザンボさとうさん
 「上手い人に直接教わりたい」という思いと、「オッサンの自分が若い人達に混ざるのは抵抗が有る」という思いが、せめぎあっている状況だね…。下手な人を馬鹿にするような人達の集まりではないんだろうけど。何かキッカケが欲しいね。エイヤッ!と踏み切れるものが(笑)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雀友会〜ノーレート麻雀@仙台〜 更新情報

雀友会〜ノーレート麻雀@仙台〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。