ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジングルズコミュの日本人の英語が聞き取れない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の4月から大学で『スピーチコミュニケーション』という授業を取っていまます。レベルとしてはとっても易しい授業なのですけど、色んなレベルの人と一緒の授業で結構楽しいです。難しい単語は使えない(理解してもらえない)ので、易しい表現・単語を使わなくてはならず、結構知恵を絞ります。今まで英語を習って来たのとは全く異なる状況におかれるので、それが新鮮なんです。
先日の授業で何人かが前に出て短いスピーチをしました。あるストーリーを考えてオチを作り、それ読むというものです。その時初めて気付きました。発音ができてない日本人の英語が全く理解できないことを。個々の発音、アクセント、抑揚等がある程度出来ていない人の英語は、英語として自分の中に入ってきませんでした。これは驚きとともに新たな発見でした。会話であれば相手が話すことを予想できるので、日本人発音でも理解できますが、スピーチは話の筋を追わないとならないので、英語で何を言っているのかを自力で追わねばならず、そうなると理解不能になってしまいます。
ジングルズ的に言うと、84,85レベルの人の英語は理解不能です。無論発音だけの問題ではありませんが。

コメント(13)

昨日、新聞に出てました。平成22年度の英検で1級に合格した小学生が22人いたそうです!!げぇ!

Virginia Woolfの『Mrs. Dalloway』をCDブックで聴いています。英語が美しい!
>シューマイさん

合格おめでとうございます。シューマイさんはさすが優秀だなぁ。
私は秋に一級にまたチャレンジする予定です。受かりそうな気はしてます。

一級合格の小学生達は勿論、帰国子女でとても優秀な連中だと思いますが、一級が日本の大卒レベルを対象にしていることを考えると複雑な心境ですね。普通の日本人はいくら頑張ってもほとんどはネイティブの高校生レヴェルまでしか行きませんから。
先月受験した英検1級の一次試験に合格しました!
体調(頭の調子)も良くて受かりそうな予感がしていました。
今回の二次試験は都合により受験できないので、来年に持ち越しです。スピーキングは少し自信があるので大丈夫でしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジングルズ 更新情報

ジングルズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング