ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近江 古代の渡来文化と美術コミュのNHK高校講座 古代・中世の朝鮮半島 〜花開く仏教文化〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/archive/resume014.html

なかなか勉強になります。

古代の朝鮮半島は、高句麗・百済・新羅の三国対立の中から新羅が統一を果しました。三国時代に中国から伝わった仏教は、国を外敵から守る「護国仏教」として発展を遂げ、中世の高麗王朝にまで受け継がれました。仏教文化を通して朝鮮半島の歩みをたどります。

コメント(3)

とっても勉強になりました。

儒教の方が仏教より古かったんだ、ということも再認識。


百済は「くだら」、「ぺくちぇ」、どちらの発音で今の高校では
教えておられるのかなぁ。

石塔寺も出てきてましたね。まだいけてない。
返信遅くなりましてすみません。

今は、「ぺくちぇ」「こぐりょ」という風に教えてはるみたいですね。
現地の口語に近いものになっているそうです。
その方がいいですよね♪
百済寺(ひゃくさいじ)のご住職もおっしゃっておられましたが、「くだら」は韓国語の「クンナラ」からきているのではないかと。

「クンナラ」・・・「大きい国」の意

近江には古代の日本と朝鮮半島がいっぱいげっそり

朝鮮人街道は有名ですが、それよりもさかのぼった古代史からの今も残る場所。
石塔寺、鬼室神社、金勝山の磨崖仏、その当時の交流どころか、日本はやはり百済の…

また、「天上の虹」や「日出づる処の天子」を読み返したくなりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近江 古代の渡来文化と美術 更新情報

近江 古代の渡来文化と美術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。