ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

化学物質過敏症家族会コミュの家族や友人へのビデオレターをつくってみませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、このコミュニティの会員でもある「ぼやき」さんが、化学物質過敏症映画祭を企画しています。

映画祭の企画の一つとして、発症者の方たちのビデオレターを作成し、上映しようという計画があるそうです。


そこで、今日は提案なのですが、もし今現在も、周囲の家族や友人、職場の同僚から「なまけもの」とか「精神病」とか(うつ病」とかって誤解されている方がいらしたら、「ビデオレター」を作成し、映画祭で上映してもらってみてはどうでしょうか?

自分の病気の辛さってなかなか面とむかって言えないものですよね。


映画祭で自分のメッセージが流されれば、きっと他の発症者やその家族の方たちの励みにもなるだろうし、未発症者の方たちに理解してもらえるよい機会にもなるかと思います。

内容については、発症したきっかけとか、日々困っていることとか、自分なりの治療方法とか、生活のなかで工夫していることとか、いつも生活をあわせてくれている家族へのお礼のメッセージとか、とにかくみんなに伝えたい気持ちをそのまま言葉にしてみるだけで十分伝わるかと思います。

また一度「ビデオレター」を作っておけば、集合住宅敷地内での農薬散布や、お隣の家でのシロアリ駆除剤使用にあたっての事前告知のお願いをするときなど、病気のことをわかってもらいたいな、と思う人があらわれたら、DVDで焼き増ししてプレゼントすれば、たぶん手紙よりも効果的かもしれません。

ただ、今回の映画祭企画はあくまでCSの社会的認知活動を主な目的としているそうなので、化学産業や政府への誹謗や中傷、ならびに特定の製品の悪口などはだめだと思います。

私も発症してから8年間ずっとごくごく限られた人にしか言わず、他の人には「どうせ理解してもらえないだろう」と思って黙っていたのですが、2008年の化学物質過敏症ウォーク参加をきっかけにカミングアウトしましたが、みんなに伝えてからはとても生きやすくなりました。


自分の病気のことを長々と言うと時として相手にひかれてしまうと思いますが、こうしたビデオメッセージという形なら相手も耳を傾けてくれやすくなるのかな、と思います。


以上、長くなりましたが、もしご興味のある方がいらしたら、ぜひ「ぼやき」さんまでお問い合わせしてみてください。


映画祭の企画について

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1666162008&owner_id=3033388















コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

化学物質過敏症家族会 更新情報

化学物質過敏症家族会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング