ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人間工学コミュの【意見交換】日常の中で見つけた問題点!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日常生活の中で「人間工学的に問題だな」と思うモノってありますか??
意外に沢山有りそうで無い気がするんですが…


モノでもシステムでもwebサイトでもいいので、どんどん書き込んでって下さい!!!
それで、賛成意見、追加意見、反対意見などなど意見交換していきましょ〜o(*^−^*)o

コメント(21)

こんにちは、大学で人間工学を学んでいます。

私が日々感じているのは、私の大好きな

ハイヒール!!(さらに、ピンヒールだとさらによくない)
です。

大好きだけど、明らかに腰が痛い(笑)
人間工学を学んでいながら人間工学に反するような靴を
こよなく愛してしまっています。
どもー。

「人間工学的に問題だな」と思うものですね。

まじめ編だと、
・駅の改札
 切符にしても非接触定期にしても、
 微妙に挿入口が高い気がする。
・エレベータの開閉ボタン
 今日間違えた。
・車のキー差込口
 よく狙いが外れる(最近はピコピコってなるけど)

とりあえず思いつくのはそんなトコかな?


ふまじめ編は、また気が向いたらかきまーす。
>>エリさん
●ピンヒール
 確かに!!同感です!!
 ピンヒールってどうしてあんなに大変なのに履かずには
 いられないんでしょ!!
 オシャレには苦痛が伴うってやつですね(X_X)

>>hot-teaさん
どうも!!お久しぶりです(*^−^*)
去年はお世話になりました!!

●駅の改札
 改札は確かに少し高くて子供などには使いにくいですね。
 何を基準にあの高さは決められたんでしょうかね???
 もう少し下げて欲しいです。

●エレベーターの開閉ボタン
 エレベーターは人間工学の授業で学んだ≪フィッツの法則≫を
 利用して〔開ける〕ボタンを大きくすればいいんじゃないかと
 友達と話していました!
 大きくしたらいいと思いません??
 どうでしょう??皆さんはどう思いますか??

ふまじめ編期待してまぁす(*^−^*)v
>junko、hot-teaさん
お世話になってます。
●エレベーターの開閉ボタン
確かに大きくした方がいいと思います!
特に利用者が多いエレベーターに!
とっさに開けるときに間違えてしまったらかなり気まずいし・・・(笑)
利用者がさほど多くないエレベーターなら
きちんと一瞬で閉開ボタンを区別できるようなボタンであればいいと思います。
メール打ちすぎで障害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000001-wir-sci

携帯メールの打ちすぎで指に疾病を生ずる問題です。
携帯電話ってそもそも文字を入力するようには出来ていません。
しかも携帯のサイズが小さくなればなるほど,
細かい繰り返し動作が要求されるんですよね。

人間工学的にメール入力にも対応した携帯電話が出来たら
売れると思うんだけどなぁ
>じんさん junkoさん
エレベータの開閉ボタンに関してフィッツの法則をもとにしたとありますが、どうもとにしたんでしょ?ちょっと気になったので質問投げときますね☆

>はぶっちさん
そのニュースは衝撃でした。
たしかに携帯電話は文字入力に適応してないですよね、同感です☆
でも、現在の"人間工学"的に設計するとおそらく今のカタチにおちつくのではないかと思います。



(あくまで私のまわりですが)最近の人間工学は生理学的な分野だけでなく認知的な分野も統合して考えるようです。
ですので、「慣れやすい」や「使い方をイメージしやすい」という要素なんかも絡んでくるわけですね。
となると、これだけ携帯電話でメールが普及した現在、あの形状とサイズからの離脱は困難なのかもしれません。

ただ、その辺を上手くするのが人間工学とデザインの関係のおもしろいとこなんだと思いますが。

ちょっとえらそうな事言ってしまいました。すいません。
>>hot-teaさん
>エレベータの開閉ボタンに関してフィッツの法則をもとにしたと
>ありますが、どうもとにしたんでしょ?

えと、言い方が悪かったです。すみません。元にしたって言うよりフィッツの法則を学んだ時に考えついたんです。

★★フィッツの法則★★
フィッツは動作距離とターゲットの大きさの関係を求め、その時の移動にかかる時間を予測する式をたてた。
その式から手の移動距離が長いと時間がかかり、またターゲットが小さい場合も時間がかかる。
つまり緊急用のボタンは作業者の近くで大きなものが良い。


★★ボタンを利用するシチュエーション★★
次にエレベーターの開ボタンを押すシチュエーションを考えました。

?多くの人が降りようとしている時など、ドアを開いている状態を保ちたい時
?閉まりかけたドアを開けたい時

この2つくらいしか思いつきません。
?は落ち着いてできるので開閉ボタンの大きさは同じでいいように思います。
?では誰かが挟まる危険な場合が多いと思います。
そして危険を回避しようとする時、焦って間違って閉ボタンを押してしまうのです。

以上のフィッツの法則と利用シチュエーションから私は開ボタンは【緊急用ボタン】と考え、大きくするべきだと考えたんです。

こんな感じで回答になったでしょうか??
自動販売機の取り出し口は何とかならないでしょうか?

1.低すぎてかがまないと取れない
2.狭くて取り出しづらい

1はたぶん重力を利用して取り出し口に持ってこようとして、
低くしてあると思うんですが、にしても取り出しづらい。

みなさんはどう思われますか?
http://www.frsys.co.jp/business/c02_7.html

10年ほど前からこういうタイプの自販機もありますが、出てくるのに時間がかかるものが多いんですよね。
>junkoさん
なるほどね、確かにフィッツの法則を用いるとそういう結論になるかも・・・
でも、閉じるボタンの使用シーンも考えると、結局「開」「閉」を共に大きくする必要があるのでは?
そうすると結局二つ並んでわからない気がしないでもないです。

もしかすると、改善するには開閉ボタンのサイズより、
「ふたつの関係性」や「形状」の問題かもしれません。

議論の余地がありますね。
エレベーターの開閉ボタンですが、
ボタンである必要はないかもしれないですね。
開閉をイメージする動作を利用するというのはどうでしょう?
例えばレバー式にするとか。

ほそださん>

ぼくもそういう自販機はみたことありますが、まだあまり見かけませんね。
確かに、位置が低いのはまだしもあの狭さは、わざと取り出しにくくしているとしか思えないようなのもありますね。
 うちの大学のエレベータの開閉ボタンには漢字で「開」と「閉」の文字を印刷しています。大学ですから、字の読める大人しか使用しないというなら、問題はありません。
 某ユースホステルのエレベータは絵で開閉ボタンを表していました。写真を参照して下さい。このおかげで、幼稚園ぐらいの子どもが間違わずに人の出入りの為に
開けるボタンを押せました。 もちろん、ボタンは低い位置にもありました。
 それで、安全性から考えて「開」ボタンの方が重要かと思います。「開」ボタンの方を大きくし、かつ絵で表すようにすれば良いのではないでしょうか?
>>ポポさん
開ボタンを大きくするのは賛成です!!

でも私はその絵のボタンでよく押し間違えます。
その絵では直感的に逆に見えちゃうんです(>_<)

開く方は色の付いている部分が真ん中によっているので
まるで閉まってるみたいに見えるんです。。
友達も同じように間違っていました

最近は開くボタンの漢字や絵が緑色で書かれている所が多くなってる気がします。
だから私は最近色で区別するようにしていますよ♪
色だととっても分かりやすいです♪♪
「開」と「閉」という漢字はよく似てるんですよね...
パッと見迷うし、メガネ等外した人だと、本当に目を近づけないと分からないです。

漢字のシステムは、カテゴリーをへんやかまえで、フィーチャーをつくりでやるので、意味が逆のものは往々にして似た要素を含んじゃうという問題があります。

ON/OFFのように、文字数が違えば判別しやすいんですけどね。
エレベーターの開閉ボタン、
赤が「閉」で、緑が「開」って、最近見かけますね。
信号の感覚ですね。

開閉ボタンが上にあったり下にあったり、
階数ボタンの並びが違ったり・・・
慌ててる時ほど、よく間違える。

普段の動きが身に付いていると、
何処に言っても右が「開」で左が「閉」になっちゃう。

要は、どこでも同じ動き、
同じ判断ができるような設計がBestでしょう。
北欧を旅してきましたが、あちらのエレベーターには「開」はあっても、「閉」はないのです。
わたし、焦って「開」ボタンを連打していたら、同乗していたアメリカ人が、「おいおい、そりゃOpenだぜ」と教えてくれました。
なんだか時間の進み方がゆっくりな気がしましたよ。

時間的なゆとりがあれば、必要なのは「閉」ボタンだけですよね。これはホテルというくつろぐ空間だったからなのでしょうか? あるいはあちらの生活習慣なんでしょうか?

いずれにせよ、選択が1つであれば迷わないですよね!?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2661790

みなさんご存知だと思いますが、話題提供です。
人間工学系やユーザビリティ系コミュでも話題になりはじめてますね。
...と思ったら、コミュ停止になってますね。
新しいmixiの画面についての話題ですが。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人間工学 更新情報

人間工学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。