ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通じる英会話フレーズで初級卒業コミュの外国人が日本の文化を学ぶように・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
外国人が日本の文化を学ぶように・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 先日、江ノ島や鎌倉、横浜中華街など、観光名所を回って来たの

ですが、外国人観光客の姿がいたるところにあり、びっくりしました。



 私は、妹の犬と一緒に、妻と出かけていたのですが、外国人の

観光客は、「So cute!!」「Look at that!!」のように言う一方で、

日本人の観光客は、「わぁ、かわいい」「見てみて」のように言って

いる姿は、面白かったです。



 言葉は違うけど、感じることは一緒。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 こういったときに英語を覚えると、すんなり英語を英語で

理解出来たりするんですよね。



 これが出来ると、英語を新鮮なまま体感するということに

なります。



 実は、これほどかわいいと言われていたのには理由があって、

連れて行った犬には、サンタの格好をさせていました。

⇒ http://eigos.biz/url/file/si.html

 こちらもかわいいのでワンちゃんを飼っている方には、

とってもお薦めです。
 

 
 さて、外国人観光客が、日本で日本人の文化、例えば神社を

参ったり、日本の食べ物を箸で食べようとしているのを見ている

と学ぶことがたくさんあります。



========================================================

 日本人のことを、じっくりと見て、そして、真似ようとする

のです。

========================================================



 私は、最近、様々な年代の人と過ごすことが多いのですが、

年代など関係なしに、「私はそんなことは出来ない」と

最初から新しいことを相容れない人と、「試しにやってみる」

と言う人がいることが分かりました。



 英語で伸びるのは後者です。



 例えば、Thank you. の返答として、「You're welcome.」が

ありますが、日本では、「ありがとう」の返答として、

「どういたしまして」はあまり言われません。



 こういった文化の中では、真似をする姿勢がなければ、

You're welcome. はいつまでも言えるようにはならないわけです。



 外国人が日本の文化を積極的に学ぶ姿勢を見て、英語もまた、

やはり、積極的に、何が何だか分からなくても、とりあえずまず

は真似をする、と言う大事さに、気付きました。



 学ぶの語源は、真似ぶ。



 You're welcome. が言えるようになれば、It's my pleasure.

Don't mention it. も真似をして言えるようにして、

さらには、You're more than welcome. などの応用もどんどん

真似して言えるようにしていく、と言う応用力が着いて行きます。



 外国の文化を、真似をして実践する。



 英語も一緒。大事です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通じる英会話フレーズで初級卒業 更新情報

通じる英会話フレーズで初級卒業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング