ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

損害保険業界コミュの業界2位

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
損ジャとMS海上どちらが業界2位なのでしょうか?
四季報を読むと損ジャが2位と書いてあるのに対して、業界地図ではMS海上が2位となっています。業界地図の方は、生保などを含めた総合的な順位なのでしょうか?
分かるかたがいたら宜しくお願いします。

コメント(12)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20080522mh02.htm

業界再編前は旧安田火災が業界2位だったので損ジャもそんなイメージがあるのかもしれません。
私個人的な見方としては、日本国内でのシェア(売上)では損ジャで、海外事業も含めた、連結決算ではMS海上だと解釈していたのですが、これは如何なものでしょうかね???
私も平和難民さんと同じ解釈です。
規模だけならどちらも大して変わらないし、2位グループでいいのではないでしょうか?
 
2009年度のMS海上のセミナーで、『見方によってうちは2位になるし、3位にもなる』みたいなこと言ってましたよ。なので、はっきりどっちが2位といえる差はないのだと思いますたらーっ(汗)
保険会社判定の指標?

各社の平成19年3月期(2006年4月〜2007年3月)決算より

正味収入保険料 (単位:百万円)
東京海上日動 1,928,061
損保ジャパン 1,362,785
三井住友海上 1,324,432
あいおい損保   851,238
日本興亜    703,371
ニッセイ同和   362,341
富士火災    296,113
共栄火災    168,739
日新火災    144,711
AIU        56,786
アメリカンホーム 53,131
ソニー      50,467
セコム損保     34,418
アクサダイレクト 23,956
三井ダイレクト   22,646
エース       19,599
そんぽ24      7,090


総資産 (単位:百万円)
東京海上日動   11,177,448
三井住友海上   7,744,782
損保ジャパン 6,029,789
日本興亜 3,393,056
あいおい損保 2,784,898
ニッセイ同和 1,364,571
富士火災 1,081,056
共栄火災 726,741
日新火災 516,415
AIU 219,269
セコム損保 186,198
ソニー 67,468
アメリカンホーム 65,807
エース 49,707
三井ダイレクト 32,840
アクサダイレクト 31,822
そんぽ24 22,222


各社の平成19年3月期(2006年4月〜2007年3月)決算より
ソルベンシーマージン (単位:%)
そんぽ24 4,450.2
AIU 1,334.0
三井ダイレクト 1,270.1
ニッセイ同和 1,152.8
三井住友海上 1,150.0
東京海上日動 1,097.5
あいおい損保 1,030.4
共栄火災 1,023.7
日本興亜 1,023.1
日新火災 1,012.6
損保ジャパン 1,010.3
ソニー 1,009.7
アメリカンホーム 885.1
富士火災 884.6
エース 826.9
アクサダイレクト 711.9
セコム損保 600.4


スタンダード&プア―ズ発表の格付から、主要損害保険会社の格付

保険会社名 格付
2008年6月4日 現在

アメリカンホーム保険 AA+
AIU保険 AA+
東京海上日動火災保険 AA
三井住友海上火災保険 AA
あいおい損害保険 A+
日新火災海上保険 A+
ニッセイ同和損害保険 A+
日本興亜損害保険 A+
エース損害保険 A-
共栄火災海上保険 A-
セコム損害保険 A-
富士火災海上保険 A-

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

損害保険業界 更新情報

損害保険業界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング