ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

off noteコミュのJUST A NORTHERN SONG

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2005年6月、オフノート精鋭による
北海道初ツアーの模様を収録した
CD6枚組セット『JUST A NORTHERN SONG 』が
12月20日に発売されました。
定価は10.500円(税込価格)ですが、
今年中に予約すれば特別頒価8.000円(税込価格)で
購入出来ます。
鈴木翁二氏の手によるイラストレーションが
それぞれのカバーを飾るジャケットも秀逸。
素晴らしい内容を一層引き立てています(紙ジャケ仕様)。


『JUST A NORTHERN SONG
 夢の隊列 2005 LIVE IN 北海道』

◆DISC 1 
てのひらのなかのうた /オクノ修
COFFEE SONGS/OSAMU OKUNO
1.うたううたうたい 2.とまらない汽車
3.ひびく言葉 4.ひとつ言葉おぼえるごとに 
5.まっくろくろすけ 6.ダーティ オールドタウン
7.フィッシンブルース 8.やがて船は出てゆくだろう
9.夜がそこまで 10.ブルーにこんがらがって 
11.風がねむる僕の丘を 12.いつもおはなしの
13.電車が出てゆく 14.日々のあわ 15.自転車にのって 
オクノ修 vo,g  with 船戸博史 b

◆DISC 2 
漂浪者の肖像/川下直広
SAXOPHONE VAGRANT/NAOHIRO KAWASHITA
1.トゥ・ヤング 2.セント・トーマス
3バラ色の人生〜ケセラセラ .4.これからの人生 
5.友よ〜今日の日はさようなら 6.立ち止まった夏
7.Truth 8.ベアトリ姐ちゃん 
9.別れ来る 10.ラヂオのように 
川下直広 sax with 渡辺勝 vo,p 船戸博史 b
関島岳郎 tuba,tp,recorder  中尾勘二 sax,ds
向島ゆり子 vln  福井岳郎 charango 

◆DISC 3 
Q-オン・ラヂヲ/ロウフィッシュ
Q-ON RADIO/LOW FISH
1.LOW FISH 2.魚の樹 3.家路 4.ななしのストリッパー
5.ソフィア 6.ラヂオのように 7.Katse 8.生活の柄 
LOW FISH=船戸博史 b 関島岳郎 tuba,tp,recorder
中尾勘二 sax,ds + 向島ゆり子 vln  

◆DISC 4 
星の栖家
plays COMPOSTELA
1.反射する道 2.セルビア風肉屋の踊り 3.身それた花
4.最初の記憶 5.スウェーデンとルーマニア 二つの民謡
6.月下の一群 7.ありそうでない曲 
8.プリパ 9.てぶくろ 10.PRIMO
PLAYS COMPOSUTELA=向島ゆり子 vln
関島岳郎 tuba,tp,recorder
中尾勘二sax,ds + 船戸博史 b 福井岳郎 charango  

◆DISC 5 
ヨアケノウタ/碧エルテル
YOAKE NO UTA/AWO-ETHER  
1.「とどかずの町で」より 2.大寒町 3.僕の倖せ
4.あなたの船 5.酒が飲みたい夜は 6.いつか
7.チャーリーのバー 8.冬の朝 9.夢
10.「アムステルダム」によせて 11.東京 12.八月
13.夜は静か通り静か 14.生活の柄 
碧エルテル=渡辺勝 vo,p 川下直広 sax
向島ゆり子 vln 福井岳郎 charango 
関島岳郎 tuba,tp,recorder  船戸博史 b 中尾勘二 sax,ds

◆DISC 6 
ラーモネード響和国/鈴木翁二&6月25日自由的傾向音楽隊
Repolyphony of Ramonesia/
Oji Suzuki & 6.26th Liberation Music Union Band 
1.星の街道 2.大きな葉っぱ 3.流星 4.少年
5.15才 6.きれいなともだち 7.オレのブエナビスタ
8.Jamjam-balabala-yah! 9.平取養護学校校歌 10.夕空
鈴木翁二 vo,g 太田裕剛 馬頭琴 福井岳郎 charango
渡辺勝 vo,p 川下直広 sax 向島ゆり子 vln    
関島岳郎 tuba,tp,recorder  船戸博史 b 中尾勘二 sax,ds 

イラスト 鈴木翁二 写真 桑本正士   

●限定生産 500セット 
●特別頒価8.000円(税込価格)2006年12月末日まで
●発売日 2006年12月20日

【ご予約/通信販売について】
上記のアイテムのご予約/通信販売は、
随時、承っております。
ご予約/通信販売ご希望の方はお名前・ご住所・
ご連絡先・ご希望アイテム・ご希望数を
下記連絡先までメール・電話・ファックス
郵便等でお知らせください。
すぐに発送いたします。
送料無料サービス、代金後払い
同封の郵便振替用紙でお支払いねがいます
(尚、手数料はお客様ご負担とさせて頂きます)。

(有)メディア・ルネッサンス
off note & disc akabana
E-mail CBE09606@nifty.com
E-mail offnote@k5.dion.ne.jp
http://ironbridge.exblog.jp/

コメント(4)

はじめまして。
20日に届いた6枚組の現物を見て、まずジャケットに心をときめかされました。
鈴木翁二さんの絵に、なんと素敵な歌心が感じられることか!

たとえ楽器や歌を使わなくても、色彩や構図で音楽を感じさせることって、確かにあるんだよ。

まるで、そう語っているかのような作品群。
この絵の向こうには、どんな音が待ってくれているんだろう?
まさか、そのようなドキドキする気持ちを、この齢になって感じることが出来るなんて、思いもしませんでした。
入手しました。
DISC1から順番に、いまDISC4を聴いてます。
これは良いです。何だかこの楽団と一緒に夢の中で旅をしているような妖しい気分になります。鈴木翁二さんの絵の影響も強いと思いますが、DISC1、DISC2など完全なソロで、映画の中でモノローグを聴いている感じです。
もったいないのであわてずじっくりDISC6まで聴きたいと思います。
もってます。
まだ入手してない方には是非手に入れて欲しいと思います。
鈴木翁二さんのジャケットはもちろん桑本正士さんの写真もチラホラ...
この二人とoffnoteのコンビはすばらしいです。
もちろん収録されている音たちもすばらしい!
僕は大好きです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

off note 更新情報

off noteのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング