ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本企業の動きコミュの50、日産:最終利益2700億円に上方修正 新興国販売が好調

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
                      2010年11月6日毎日
 日産自動車は4日、11年3月期の連結業績予想を上方修正し、営業利益は当初予想の3500億円から4850億円に、最終(当期)利益は1500億円から2700億円になる見通しだと発表した。中国など新興国販売が好調なためで、売上高も当初予想より5700億円多い8兆7700億円を見込む。

 11年3月期の販売予想も従来の380万台から410万台に修正。中国が当初予想の86万台から96万台(10年3月期は75.6万台)に伸びそうなためで、中国の販売台数が初めて米国を抜いて最大の販売先になる見通しだ。米国は94万台(同82.4万台)と当初予想を据え置いた。

 同時に発表した10年9月中間連結決算は中国をはじめとする新興国が好調で、売上高は前年同期比27.7%増の4兆3190億円、営業利益は3.5倍の3348億円、最終利益は23倍の2083億円だった。国内でも小型車マーチなど新車投入やエコカー補助金が後押しし、前年同期比15.3%増の32万8000台に回復した。

 ただ、下期は円高が続くとみて想定為替レートを上期の1ドル=90円から80円に、1ユーロ=120円から110円に修正。通期で1850億円の営業減益要因となり、販売増やコスト削減で吸収することを目指す。志賀俊之最高執行責任者は円高対応について「部品の輸入を増やしてコストを下げるとともに、国内販売はシェア2%の拡大を目指す。国内生産100万台を確保するモノづくりを強化する」と語った。【米川直己】

【関連記事】
日産・ルノー連合:ロシア・アフトバスの株式半数を取得へ
日産:2人乗りEV 試作車発表
日産:「フーガ」のハイブリッド車…11月に発売
日産:「GT−R」11年モデル発売へ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本企業の動き 更新情報

日本企業の動きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング