ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歌手「杏 (Anne)」コミュの2010/12/20 記念すべき1st live@銀座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
J-WAVE x Barfout! x Swatch
主催による一夜限りのスペシャルイベント。
この記念すべき時間と空間を共有できて幸せでした。

場所は銀座中央通り沿いにあるニコラスGハイエックセンター14F。

バルコニーから見る夜景が最高でした!
主人公が婚約者とレストランの窓から銀座の夜景を見る映画「ゼロの焦点」
の冒頭シーンを思い出してました。
スカイツリーが中央通りの先にうっすら、ドーンと建っているのは
なかなかインパクトあり。完成してライトアップされたら銀座の夜景と
セットで見れるようになるのでしょうね。


イベントは2部構成で、1部はbarfout!の編集長、山崎二郎さんと杏ちゃん
とのトークコーナー。

トークコーナーではデビューに至った経緯など。
以前、映画のプロモーションの時に始めて歌ったとか。
イメージキャラにもなっているSwatchに因み、時計の話も。
「時計の針が腕の中で刻んでいる感覚がとても好き」
「針で時を刻むというのは色々な意味があると思ってます」

意外と短くトークコーナーは終わり、2部の杏ちゃんのlive。
liveはVocal,アコギ,キーボードの構成。
デビュー曲「愛は勝つ」からスタート。
最初に歌声を聴いた時の印象は、声は決して太くはないけど抜けが良く、
想像以上にしっかりしていて、心地良く響き渡るなーと。
なんて美しい歌声なんだろう。
すっかりその歌声に吸い込まれていきました。

続いて洋楽を直訳ではなく自分のフィルターを通して日本語で意訳した
「LIGHTS〜You Light Up My Life〜」。
「You」の意味は捉える人それぞれで違うかもしれない、愛する人だったり
自分だったり、とコメント。
個人的に元々音楽を聴く時に歌詞があまり耳に入らない自分だけど、この曲
は最後の「Couse You」の「you」が凄くスーと入ってくるなーとCDを聞いて
思っていたんです。
杏ちゃんは終始高い椅子に腰掛けて歌ってました。
時折右手を前にかざしながら。
客席は女性が多く、全体的にちょっと反応が大人しいかな

「せっかくクリスマスなので、今しかできないことをやろうと思いました」
舞台の左側に置かれた箱に影絵が映し出され、キリストの生誕劇コーナー。
てっきり杏ちゃんの生誕劇だと勘違いしてました(笑)。
イエス・キリストの生誕劇だったのね。

ここで、杏ちゃんの歌声のベースはやっぱり賛美歌なんだなーと改めて
思いました。
ポップスを歌う時よりもさらに声の抜けが良く、力が抜けてスコーンと
凄く綺麗に響いていました。
正直こんなに歌声が綺麗だとは思わなかったので、びっくり!
影絵も今まで見てきた黒一色のそれとは違い、色があり、立体感と人の
息吹が感じられるとても温かみのある影絵でした。
腰掛ける仕草なんかも結構リアル。
杏ちゃんの本当に心地よい喋り声と相まって、物語の世界に入っていきました。
クリスマスの起源と、クリスマスツリーの☆の意味を初めて知りました。
私はクリスチャンじゃないけど、やっぱりこのクリスマスというイベントは
小さい頃ワクワクした気持ちが今でも沸き起こるものです。
杏ちゃんの歌声は本当に絶品でした!!
キーボードの男性も器用にコーラスをやってました。
好みもあるでしょうが、「天使の歌声」そんな言葉が合う日本人シンガーは
映画「TRICK劇場版2」のエンディング「ラッキー・マリア」を歌って
いたJoelleさんに次いで杏ちゃんが2人目と言っても過言ではないです。
最後はステージにクリスマスをイメージしたイルミネーションがキラキラ
輝く演出。
杏ちゃんからも「メリークリスマス!」の言葉が贈られました。

後半はノリのいい「どんなときも」から。(曲順が合ってるか自信なし)
杏ちゃんやサポートメンバーに若干煽られる形で会場も皆、手拍子。
曲が終わると「楽しくて途中タンバリンが疎かになっちゃいました(笑)」
なんていいつつも、全体を通してMCもしっかりしていたし、1st liveで若干
の緊張は見られるものの自分を見失うことなく、さすが!肝っ玉の強さを
感じました。

印象的だったのは「皆さんを前にして、これだけ近い距離で見守れながら
歌うというのはとても心地よい」(少しニュアンス違うかも)とコメント
していたこと。
新たな自分に気付かされたようです。
次に「心の瞳」そして最後に「皆さんへの感謝の気持ちを込めて」
私の好きな「謝々!」で締めくくりました。
客席に向かって両手を広げてありがとうと表現していました。

来年の抱負として、モデル、女優として頑張るのは勿論のこと、
音楽もさらに頑張っていきたいと嬉しい発言。
オリジナルも作って行きたいとのこと。私もずっと願っていたことなので
どんな曲が生まれるのか、本当に今からワクワクです。
舞台は役があり、台本がある。でも「歌(live)は、丸裸になる感じ」
「カバー曲だけでも丸裸、打ちのめされる感じなのに、オリジナルで歌う
となるとその丸裸感覚たるや一体・・」
「今まで見たことがないような私が見られることと思います」
「白いキャンパスのような女性でいたい。どんなことも吸収できるような
人でいたい」と。
本当に杏ちゃんってピュアでいいなー。


嬉しいことにアンコールもありました。
「まさかアンコールがあるとは思いませんでした(笑)」とコメント。
ここで待ってました!杏ちゃん愛用の60年代のビンテージ物のアコギ
を構えて「あなたへ」の弾き語り。
ギターを構える姿も凄くサマになってました。
サポートのギタリストの使っていたアコギと同じ機種でした。
(少しデザインが違いますが)
この曲はVocalアレンジもCDとは違い、ちょっと新鮮でした。
しっとりと歌い上げてliveは終了。


set list
・愛は勝つ
・LIGHTS〜You Light Up My Life〜
-- 生誕劇コーナー --
・(自らのナレーションと共に X'masの賛美歌を数曲)
------------------
・どんなときも
・ 心の瞳
・謝々!
--アンコール--
・あなたへ


CD即売コーナーで先着で直筆サインのプレゼントがありました。
さらに帰る時にかわいいキャンドルセットを頂きました。
なんと杏ちゃんの直筆サイン入り。嬉しいです。

来年、ますます杏ちゃんの音楽活動から目が離せないです!!

コメント(2)

はじめてコメントさせていただきます。
貴重なレポートありがとうございますハート達(複数ハート)

私は、大沢たかおさんが好きで『ファントム』を3度も観に行ったものですあせあせ
その関連で、情熱大陸の杏ちゃんを見てからファンになり、クリスティーンの歌声にまた感動目がハート

そして、何より、小5の娘が情熱大陸の杏ちゃんを見て『ファントム』行きたいexclamation ×2と言い出し
一緒に観に行ってすっかり大ファンになってしまったようです目がハート

娘もゴスペルをやってて、モデルやお芝居のレッスンも通い始めたとこだったので
杏ちゃんが理想の人ぴかぴか(新しい)として、憧れの対象になったのでしょうハート達(複数ハート)

HPなどでもあまり情報がないので、こういうイベントがあったんなら行きたかったです涙

また情報紹介よろしくお願いしますねクローバー
さなママさん
はじめまして。
ファントム、私も見に行きました。
良かったですね。
3度とは凄いですね。
歌手としての杏ちゃんのインフォメーションは
これからも見つけしだいアップしていきますので。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歌手「杏 (Anne)」 更新情報

歌手「杏 (Anne)」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング