ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GOTO・GAWAコミュのらぐらんじゅでもの思ふ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コード探りの旅。これはこれで面白い。

コード探しながら忘れないようにメモ的に書く。なのでこれ随時更新予定。
現状微妙に違うコードもあるのでこれからも探るぜー。
堀さんもここみてたら追記していってくれたらありがたすー。

僕が見たところ、Eコード進行で作られているかなぁと。
とりあえず、寒い中細々とちょっと弾いたからメモ!
良いコード見つかったら更新していく予定。
上山さんに歌ってもらわないとわからんわー!次回もこいやあああ!!

しかし、コード進行も知らないのに、ちゃんとしたメロディー作れるあむ氏・・
なかなか出来るな・・・



E          F#m
冬の静けさに 星が積もった
  E       F#m
怯えた夜道で 頼った灯り
 E  C#m E   F#m
5つの光が 探った不思議

E        A
きっとね こうやって
    F#m   B
追いやられた毎日の
   A       D
大好きが ありがとうが
 A       B
ここに戻ってくる

E          F#m
ストーリーの決めない
G#m   C#m A
次の季節を 約束して
   E    A     B
お互いの名前 呼びながら
E      F#m
問題にならない
G#m   C#m   A
小さな後悔 笑いながら
E     A   B7   E
二つに一つ 選んでいく


E            F#m
はしゃいで押した 背中にほら
   E       F#m
生きてきた証 発しているよ
 E    C#m E F#m
絡まった言葉 解く魔法さ

E        A
きっとね こうやって
   F#m     B
忘れられていく今日の
   A       D
思い出が ありがとうが
 A         B
ここで産まれるから

 E     F#m
答えを知らない
G#m C#m A
赤黒二つ 四つに一つ
   E  A     B
最期の刻を 伝えながら
E      F#m
愛してやまない
 G#m C#m    A
幼いころに 教えてもらった
 E     A   B7   E
世界のルール 繋いでいく


 A       E      F#m  E
これ以上無いくらいに 広げた両腕が
  A    E    A          B7
傷ついて傷つけた 僕等の円を描くよ

E        B(ここだけテンポを落として、ここからの転調スタートはいかが?)
きっとね そうやって

--※以下半音転調ヴァージョン。転調無しは上と同じコード---

 F         Gm
ストーリーの決めない
 Am   Dm  B♭
次の季節を 約束して
  F    B♭     C7
お互いの名前 呼びながら
 F      Gm
愛してやまない
 Am   Dm   B♭
幼いころに 教えてもらった
F      B♭   C7    F
世界のルール 繋いでいく

C7    F
創っていく




リズムをどうするかとか、前奏間奏伴奏はまだ何も考えとラーン。
でも、ギターコードはこんな感じかなぁ。
コードあててみても、やっぱりなかなかの曲だと感じだよ。GOOD JOB あむ!

あ・・自分の曲何も作ってねぇや。。。
まぁそれもまた・・問題にならなぁ〜い♪

コメント(9)

Σ
っぽい!

こうやってできていくのか。。

コード進行知らないとどうなるもんなの?

「作ったんじゃなくて、メロディーが降りてきたんだよ。」
とよく分からないことを言ってみる。

っていう素人作成なのでこれはないだろーとか、
編曲、苦情、不明点等々ありましたらご連絡ください。

よろしくお願いします。

私が録音してった歌、歌詞思いっきり間違えてたわ^^;
っぽいよw

コード進行知らなくても歌は出来るよ。
ただ、聴いてて一番良い音で流れる音の進行がコード進行って感じかな。
だから、意外性を求めたらコード進行ガン無視って事もあるよ。当たるか当らぬかはその時次第!

でも、あむ氏のはメジャーなPOPミュージシャンの作る曲な感じで、王道って感じ!
万人に受け入れられるね♪良い曲だと思いました^^

時に、実はちょっと提案があるんだな。

ここまで王道を進んだなら、最後のサビも王道にしてみてはどうかなと。

つまり、最後のサビを転調かまして、音をあげるんだな。
良くある、最後のサビを強調する為の手法なんだけど、このメロディーならそれ生えるなと。

そして、さらに変更するならば、
最後のサビを2回流したいね。

サビの印象をより一層強められるね。

最後のサビの前に1番のサビ(2番のサビでも良いけど)を持ってきて、
連続で転調したサビを流すね。
するとどうだろう、まるでどっかのPOPミュージシャンのような曲が出来上がり♪

なんてね。
長すぎても飽きられるって、昔どっかの評論家に言われたことあったなw
こりゃ提案だから、最終的にあむ氏の曲だから、あむ氏が決めて良いよw

うちのバンドは自分が歌って楽しい曲をやるだけ!
自由にやろう♪
なるほど。
勉強になりました。

たぶん、私の作ったメロディーは、
私の好きなアーティストがよくやるような、
コード進行で作られているんだね。
クセ、みたいな。
その聴きグセで出来たんだろうね。

転調、いい感じになりそうだね。
ただ、
たぶん声が出ないんじゃないかな。

サビ二回、は歌詞の意味的に二番の
赤黒あたりの歌詞を変えないと難しいかもしれない。
検討します。
コード進行は決められても、そこにメロディーを載せるのは完璧にその人の個性だから、
最終的に心に響く曲ってのは作るの難しいんだよね。
頭に何度も流れるメロディーってのは名曲だと思うのよねん。

・・だれか、僕の頭の中から「もんだいにならなぁ〜ぃ」の部分を消してww

家じゃなくてスタジオだと思いっきり声出せるから、多少の高い声は出せると思うよ^^
半音程度の上げ方でも全然良いと思うし、インパクトを与えたいためだしあむ氏の歌だから、
やるもやらないもあむ任せでいいよw

まぁでも、最終的に子猫蜜柑的アレンジ(曲の基本はもちろんあむ氏:ベースは八木ちゃん:ドラムはHertz君:ギター&総まとめは堀氏:女子校生担当はもちろん僕!)はされるから、どういう形になるかは完成してみないとわからないねw
でも僕はそれが何より楽しみなのです!だってそれがコネミの味だから〜。ワクワク
そして勝手に転調ヴァージョンを作ってみた。高いぜといふあむ氏のために、半音上げにした。
僕が歌った感じだとかなりええで。あむちゃん歌ってみなさい!
むわ

曲が出来ていく感じって、すごいね。
歌詞もメロディもコードもなくて0だったのに。、、、ゾワゾワするw
音聴いたら鳥肌立ちそうだ。


歌詞もメロディもあくまでベースなので、
音楽詳しいみんなからアドヴァイスが欲しいです。。。


休みの日(昼間)に全部は無理でも、
ギターを少し押さえてやってみようかな。

とりあえず家についたら半音???
ってどのくらいか分からないけど、
歌ってみる。

ありがとう!
ギターと仮歌は今度携帯動画で撮ってあげてみるよ。問題はオイラの携帯が古すぎてアップできない可能性が高いってことだねw
半音上げの後半を少し激しいピッチでギターを弾くとゾクゾクってくるよ♪

そして、今日帰ったらもう遅くなってるから歌うの辞めなさい!w
またお父さんがびっくりするからww
おぁ!らぐらんじゅの歌詞のページ見たら、更新されとる!最後のサビが2個ヴァージョンや!

そしたらまたもの思っちゃうなぁ・・・ニヤニヤ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GOTO・GAWA 更新情報

GOTO・GAWAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング