ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松原智恵子コミュの松原さんトークショー付上映会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
告知させていただきます。

“日活ニュー・アクション御三家の咆哮!小澤啓一編”「無頼 人斬り五郎」

<開催日時>
5月7日(土)〜8日(日)

<上映作品>
「無頼 人斬り五郎」(1968年 監督・脚本小澤啓一 脚本池上金男 助監督澤田幸弘 主演渡哲也 松原智恵子)

<ストーリー>
昭和三十年頃。藤川五郎と弟分の林田は、名振会との出入りがもとで刑務所へ入ったが、林田は姉しのぶのことを頼むと死んでしまった。五郎は仮出所の許可がおりると、林田の故郷を訪れ、しのぶの勤務先を探した。だが、尋ねあてた劇場は、三年も前にストリップ小屋になっており、彼女の姿はなかった。五郎は「ホテル三河」のボイラーマンとして住込み、しのぶ探しを始めた。そんな矢先、五郎はホテルで、バスで一緒になったことのある由紀に出会った…。

<イントロダクション>
来年2012年に100周年を迎える日活。
その長きに渡る歴史の中で、スタジオ・スター映画が最後のきらめきを放った1960年代末期から1970年代初頭に、停滞していた当時の映画界の閉塞した空気を打ち破るように登場した映画監督たちがいた。
小澤啓一、澤田幸弘、そして長谷部安春の3人である。
ルーティーンワークとなったスター映画からの脱却を図り、渡哲也・藤竜也・原田芳雄ら新進スターの鬱屈した若いエネルギーの爆発を前面に押し出した彼らの作品は当時の若者の圧倒的な支持を得、「日活ニュー・アクションの旗手」と呼ばれるようになる。
日活を離れてから3人の監督はそれぞれの道を歩むことになるが、日活ニュー・アクションはその後の東映プログラムピクチャーや角川映画、そして石原プロ制作の名作テレビドラマなどに強い影響を与えることになった。
今回は日活100周年プレイベントとして、3人の監督の日活ニュー・アクション代表作品を上映し、その原点を探っていく。
まず、小澤啓一監督編は「無頼」シリーズ第4作にして監督自薦作、後に北村一輝主演でリメイクもされた傑作「無頼 人斬り五郎」を上映。
トークショーでは小澤監督と、「無頼」シリーズのヒロインと言えばこの方、日活の名女優松原智恵子さん、そして同作で助監督を務めた澤田幸弘監督をお招きしてタップリと作品背景や日活時代の思い出話をうかがいます。
2度はないであろうこの豪華顔合わせによるトークイベント。
日活ニュー・アクションファンならずとも見逃すと後悔すること必至!
札止めごめんにつき、ご予約はお早めにどうぞ。

<ゲストプロフィール>
小澤啓一(おざわ けいいち)
1933年、山口県出身。
鹿児島県立川辺高等学校を経て早稲田大学第一文学部卒業後、1956年、日活に入社、主として舛田利雄監督に師事する。
1968年、「大幹部・無頼」で監督デビュー。以降「無頼」シリーズとしてヒットさせ渡哲也を育てるとともに、長谷部安春・澤田幸弘らとともに「日活ニュー・アクション路線」の旗手として活躍。
日活を離れてからは1970年代から1990年代初頭までは、石原プロモーション作品を中心としたテレビドラマを中心に活躍し1990年代後半からはオリジナルビデオや二時間ドラマにて活躍。

松原智恵子(まつばら ちえこ)
1945年、愛知県出身。
1960年、高校生の時に日活が行ったミス16歳コンテストに入賞し、副賞としての撮影所見学がきっかけで「大当り百発百中」(61)でデビューする。
主にアクション映画や青春映画のヒロイン役を演じ、吉永小百合、和泉雅子、とともに「日活三人娘」と呼ばれた。
1967年のブロマイド売り上げでは、吉永小百合、藤純子 (現・富司純子)、和泉雅子、酒井和歌子、内藤洋子などを抑えて、女優部門のトップになっている。
都会派の可憐な清純派スターとして絶大な人気を誇り、全盛期の日活を代表する女優の一人。
1971年8月に日活の一般映画制作中断により日活を離れ、その後は主にテレビドラマに出演するようになる。
近年ではNHKの大ヒット時代劇「龍馬伝」での好演が記憶に新しい。

澤田幸弘(さわだ ゆきひろ)
1933年神奈川県出身。
日活入社後、鈴木清順、斎藤武市に師事し、1970年映画「斬り込み」でデビュー。
長谷部安春・小澤啓一とともに「日活ニュー・アクション路線」の旗手となった。
代表作に「あばよダチ公」、「高校大パニック」、「俺たちに墓はない」など。
日活を離れてからはテレビドラマ「 太陽にほえろ!」「大都会」シリーズ、「 西部警察」シリーズなどの演出を手がける。
小澤監督とは親交が深く、本作を含む小沢監督の「無頼」シリーズでは助監督を務めている。

<タイムテーブル(両日共)>
15時 「無頼 人斬り五郎」上映
16時40分 休憩
17時 トークショー ゲスト小澤啓一監督
日替りゲスト 7日松原智恵子さん 8日澤田幸弘監督
19時頃終演予定
※終演後、小澤監督を囲んでの懇親会あり(要別途会費)

<チャージ>
7日 前売予約3500円 当日4000円
8日 前売予約3000円 当日3500円
※懇親会費につきましては当日お尋ねください

<予約方法>
メールにて承ります。
予約メールアドレス cineka2@yahoo.co.jp
※先着順に受付します。
件名欄に「小澤予約」とし、本文に鑑賞希望日・お名前・人数・懇親会参加の有無・連絡先を明記の上お送りください。
折り返し予約確認メールを差し上げます。
2〜3日中に予約確認メールが届かない場合、予約メールが届いていない可能性がありますので、店舗にお問い合わせください。

会場  ザ・グリソムギャング(キャパシティ21席)
  神奈川県 川崎市  麻生区 高石 3−26−6 箕輪ビル1F
(小田急線 読売ランド前駅 徒歩7分)
tel・fax 044―966―3479
HP http://grissomgang.web.fc2.com
E-MAIL cineka2@yahoo.co.jp
営業時間 19時〜27時(火定休)

コメント(4)

キャパ21人って、凄いレアなイベントじゃないですか!

3500円で松原さんと少人数で同席できるなんて夢のようですね!

> FREE-HUGさん

まだ、予約二桁いってませんのでお早めにどうぞ!
松原さんに直に質問も出来ますよ!
いよいよ今週末に迫ってまいりました。
残席、補助含めわずかに残っております。
一期一会、二度はないこの豪華顔合わせによるトークショーをお見逃しなく!!
ご予約はお早めにどうぞ!
トークショーに参加した方の御報告よろしくお願いいたします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松原智恵子 更新情報

松原智恵子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング