ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トークセン@タイマッサージコミュの症例報告・症例研究

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

それぞれセラピストさんによって、得意・不得意あると思うのですが、

うまくいった症例の情報交換できるといいかな〜、るんるん

なんて思ってみました。


コメント(7)


トークセン始めて、1年半くらいで体験したこと。

クローバー1、
何より、バリバリに固くてマッサージしても足で踏んでも、ほぐれない方(具体的にはトラックの運ちゃんさんとか、体のデカイ方)が、トークセンであっさり柔らかくなっちゃったり。

後の細かいほぐしが、すごい楽になりました。


クローバー2、
トークセン意外に細かい場所に威力発揮exclamation ×2
斜角筋症候群、頚肩腕症候群など、鎖骨上窩・腋下などのデリケートな部分(禁針穴)も、ポコポコで動かなかった首が、ぐるんぐるん。わーい(嬉しい顔)

クローバー
要手術と言われていた、手根幹症候群の方も、トークセン3回くらいで、まったく症状消失しています。
他のバネ指の方もとりあえず消えています。
(自宅での温冷浴もすすめました。)

クローバー
G部長と2時間すごして、ポコポコパワーがアチューンメントされたみたいで、昨日と今日午前の膝痛のかた、見事に大成功。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)やり方は、いつもと同じなんですが。



クローバー
苦手な、肩関節周囲炎を、うまくできるようになりたいです。

いろんな情報をお願いいたします。
勉強させてください、
よろしくお願いいたします。
m(__)m


りんご今日は、重症の脊柱菅狭窄症のじいさまトクセンしてました。

かなりの重症で、神経ブロック効かずオペ勧められるも高齢(80代)のため躊躇。2mくらい歩くともうダメ(間欠歩行)という状態。

二股(Y字)リムじゃなく、ナム付きリムでやさしく、やさしく、仙骨を、長時間ポクポクるんるん10分くらい。

足裏も。ポクポクるんるん


痺れ感、楽になって、歩行距離のびたけど、来週までつづくといいなあ〜、という感じです。

クローバークローバークローバー



症例じゃないんですが、

ラバー打ちでなく、木肌面の直接打ちを多用していたら、


ホアコーンの木肌が、みるみるもろけてまきました。

ささくれだってきた、どんどんへこんでいくのだろうか…???


先週の症例ですが、感音性難聴で、来院された時も耳鳴りがひどかった方。


側臥位、仰臥位で、それぞれトークセンを、頸椎、側頭部に、丁寧に施術したところ、施術後には耳鳴りが消失された方がいました。

次回の予約はないのですが、このまま改善が続くのを期待中。




安静が長期化している鬱の方にも、トークセンで交感神経刺激を入れるのが、良いことだとは理解できるのですが、クライアントさんの方がなかなか、見知らぬ刺激に、警戒心・心配性になってしまうケースも多いですね。

先週の症例で、鬱で半年以上休職中の方も、マッサージ、お灸などは、受け入れてくれますが、トークセンは、叩きはじめた時点で
中止になりました。

もともと神経質だったり、保守的だったりしても受け入れてくれなかったりします。もちろん、それも自然なことで、それ以上おいかけたりしませんが、

トークセンが普及されていくと、警戒感なく受け入れてもらえるケースも増えていく気がします。


4、に書いた、感音性難聴のお客様、昨日いらっしゃった際の話では、まったく再発していないとのことで、有難い限りです。

まだ20代の若い方なので、老年性の感音性難聴とちがい、ストレス、疲労などの要素がつよい一時的なものだったのかもしれません。良かったです。

うつぶせ、仰向け、側臥位のそれぞれのポジションで首、肩によく施術しました。欠盆打ちは欠かせないかもしれません。



西式というと、少食・断食の甲田先生(故人)が有名ですが、実は、西式も西式甲田療法、西式武田療法、西式稲垣理論、潜在意識の山崎先生…など流れがあります。

西式稲垣理論では、甲田先生のように断食・生菜食などは全くせずに、ひたすら手首・足首の上下運動(ポンプ運動)を繰り返していれば、万病が治るという考え方です。


これって、まるで、下肢や前腕のトークセンそのものです…。(もちろん稲垣理論では、1日中、ヒマさえあれば、手首・足首をトントン叩きつけるわけですが。)



梅雨どき〜真夏も、意外なことに、脚が浮腫む方が増えますよね。水分量が増えるわりに、雨や暑さで外出を控えて、ミルキングアクションが減るせいもあるでしょう。


トークセン、ものすごく効いています。


下肢の浮腫みを解消すると頭痛がとれる、とも言いますが、トークセンやっていると、まさしくそのとおりだとも実感します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トークセン@タイマッサージ 更新情報

トークセン@タイマッサージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング