ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

魔法少女まどか☆マギカコミュの【地震緊急連絡板】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各地で被害が広がっています!

とりあえず皆様注意喚起を。

海岸線に近い方は避難を!

まだまだ大きな余震が続いています。
身の回りにも御注意を!


▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス
 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/

▼NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

コメント(150)

放射能汚染対策まとめ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689056478&owner_id=17743547

心配な方はどうぞご利用下さい。
東北電力公式HPより
 
電力需給逼迫時の計画停電の実施検討と節電へのご協力のお願いについて
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689088062&owner_id=17743547

日本テレビ速報によると東電サービスエリアの停電は午後6時〜8時に実施

詳細別途
NHK教育、BS2は深夜放送を休止
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689104869&owner_id=17743547

放送休止に伴いまして皆様NHK教育、BS2以外で情報確保努力をして下さいね。
東電サービスエリアの停電は第5グループのみ実施

実施時間は今後の報道もチェックを

グループ詳細
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689109596&owner_id=26426029

実施するときは前触れなくとも言っていました。
安否情報と計画停電は教育テレビで放送中
午後からの計画停電まとめ
http://m.mixi.jp/view_diary.pl?guid=ON&id=1689134408&owner_id=17743547

変更も随時上げていきます。
> クロノスさん
誤記でした。
併せて修正しました。

出先のワンセグから情報収集しかないので助かります。
警報
※【緊急拡散希望】※

EMERGENCY EMERGENCY EMERGENCY



断水地区で今晩降る雨の貯水作戦を考えている方が居ましたら、速やかに作戦中止願います。

今晩の雨は放射能を含む雨水になる可能性が非常に高い為、溜める外、浴びない様にして下さい!明日は水溜まり等にも注意願います!(原発関係者からの情報です。)



EMERGENCY EMERGENCY EMERGENCY
原発二号機について
http://m.mixi.jp/view_diary.pl?guid=ON&id=1689190853&owner_id=17743547
金銭援助。


重要なことは“なるべく大手機関や公共援助”を利用しましょう。

既に“援助詐欺”が出回っているようで、

やはり、このような時、

大手で金銭援助をするのが、妥当な行動とも言えるかもしれません。


注意するべき点は、


・海外の募金サイトを利用しない。

日本では、日本赤十字など、今まで実績もある信頼できる募金団体がありますので、

こちらを利用するようにしてください。
3月14日19時10分NHKニュースによると福島原発の2号機は核燃料が水面から露出したと報じています。

原発状況
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1687853010&owner_id=26426029
ほむらー
時間を戻してくれー

友達が福島から帰ってこれない〜
東電、15日も計画停電

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689314057&owner_id=26426029

可能な範囲で更新します。
救援物資依頼まとめ

救援物資を送りたいと思っていた皆様!!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689342873&owner_id=17743547

「奇跡も、魔法も、あるんだよ」


今こそ皆さんの善意を各地に届けてあげて下さい。

よろしくお願いします。


※こちらの日記コピー許可はいりませんので、本当に救援物資を送ろうとしている人にだけ情報を回してあげて下さい。
計画停電について週間計画が出てます。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110314n.pdf
http://noveliba.jp/teiden/
http://bit.ly/fygQ5a
↑自分の住所や郵便番号からグループ、停止時間が解ります。
とっても便利です。おすすめ。

GJ

<計画停電>首都圏各鉄道の運行予定 15日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689583116&owner_id=26426029

PCで見れる人はこっち
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110315/Mainichi_20110315k0000m040144000c.html
福島第一2号機で爆発音、圧力抑制室が損傷か
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689656658&owner_id=17743547

(2011年3月15日09時29分 読売新聞)
医療法施行規則(線量限度)第三十条の二十七
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689686340&owner_id=26426029
静岡富士宮で震度6強の地震発生、付近の原発には異常無し。東海地震との関連示すデータ、見られない。また、津波の発生はない。とのことです。都内も揺れましたが、落ち着いていきましょう。
googleのサービス

http://picasaweb.google.com/tohoku.anpi

避難所の名簿画像です。安否確認に。
親戚の被災地宮城では、食料や燃料の泥棒が出始めたらしいです。
被災地がそれなりに補給されれば盗難も減ると思います。

無事な関東地域で、必要以上の買い物や買い溜めに走るのは本当に止めてください。
私には、死に際の人間の上を、平気で踏み歩く人達のように見えます。

周りの人達にも言い合って、必要以上のものは買わないよう伝えてください。
お願いします。
現在、秋葉原UDX前で被災地への救援物資を受け付けてます。
秋葉原UDX前での被災地への救援物資を受け付けですが、15:30現在も続いてます。
内容的には144さんと同様だと思いますが、他に石鹸や電池なども要求されてます。
なお、箱単位に品目を分けているので、支援物資を持って行く際は分かりやすいようにしておくと良いです。
募金、献血、物資以外に、いま出来ること。

★共有された被災者名簿のパーソンファインダー登録への協力。

Googleが提供している被災者情報検索システムのデータ作成作業の手伝い。
Picasaウェブアルバムにアップロードされた避難所名簿の画像データから
名前や住所などの情報をテキスト化(文字おこし)する作業。

見た所、文字の判別しづらい画像も多いですが、だからこそ協力が必要かと。

パーソンファインダーへの登録作業も出来れば尚良し。
(PC、携帯、どちらからも出来ます)

詳しくはこちら
http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_17.html

作業手順・注意事項
https://picasaweb.google.com/116505943227607394790/DropBox#5584636244348197826
↑管理人様、無用の混乱を招く恐れが非常に高い147のコメントを削除願います。原発においては専門家が行うべき仕事であり、我々がこの方法を提唱することに意味はありません。
> しろたん@通常運転さん
トピ主です。
私では147のコメントを削除できないです。
管理人さん削除の方、よろしくお願いいたします。

147に書いてあることは嘘です。
てか、コンクリートで固めるとか無理です。
あそこでそんな時間のかかる作業をしていたら確実に作業している人は死んでしまいます。

みなさんニュースをしっかり見てくださいね。

ログインすると、残り120件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

魔法少女まどか☆マギカ 更新情報

魔法少女まどか☆マギカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。