ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Englishコーチン 名古屋で英会話コミュの4/6  久しぶりのミーティングレビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
活動内容をご理解頂く為にミーティングの内容をざっとまとめました!
毎週こんな感じでやっていますー!!

日時:4/6 18:30〜20:30

題材:世界の嘘つきランキング(日本は4位にランクイン)
   提供者:Oliveさん 

内容概略:
   とある番組で世界39カ国からランダムに選んだ人々100人に「あなたはよく
   嘘をつきますか?」とアンケートを取りYesと答えた人の多さでランキング
   しました。結果はペルーが1位、メキシコ2位、アルゼンチン3位、日本4
   位。一概にこのランキングが絶対という訳ではないが、どうやら嘘の内
   容、また嘘を嘘と認識する思考の仕方には文化によって違いがあることが
   分かった。また、日本国内の嘘について見ていくと文化的な部分では「本
   音」と「建て前」があり、最近ではテレビでのタレントの嘘の発言、政治
   家の嘘、報道番組の嘘なども散見される。
   ・・・・・・
   という具合の内容の英語文を読み以下について英語で議論しました      (代表的な意見をピックアップしました) 
 

1.どのような状況であなたは嘘をつくことが有用と思われるか?
 
 ・海外で「how are you?」と聞かれた時に元気じゃなくても「I'm good!」
  と答える。ネガティブな返答をすると説明が必要な為、また場の雰囲気を壊
  す可能性があるので

 ・プレゼントをもらって欲しいものでなくても嬉しい!と言う


2.上記調査ではぺルー、メキシコ、アルゼンチンが上位にランクインしたが
 あなたはどう思うか?どの国が本当に嘘つきが多い国と思うか?

 ・やはり文化によって嘘の概念が異なるので一概には言えない。
  ウィキペディアでは日本について調べると「根回し」が取り上げられてい
  る。海外の方は日本の会議にでると殆ど話が(根回しによって)事前に決ま
  っていることに驚くらしい。

 ・仕事において中南米の人はメールなどのレスポンスが遅い傾向にある、注文
  入れるという口約束が殆ど実現されない場合があるが、思いもよらない時に
  注文が入る時もあるので、それらを嘘と解釈すべきかどうか一概には言えな
  い(やはり文化によって違う)


3.日本の政治家の中には自分の考え、思想を熟考せずに発言することで「嘘」を
 生む結果につながっているように思われるが、そのことについて何か意見
 はありますか?

 ・TPP,為替、年金問題など取り上げられる内容が多数、複雑になる中で知識が
  追い付いていないのでは? (勉強不足だろう・・)

 ・いろんなことの先行きが不透明な現在、当初の考えが予想しえない事象で覆
  ることがある。為替、政治情勢、天災など、それにより優先順位などが変わ
  れば最初に描いた道筋が変わってしまうので結果「嘘をつく」に近い仕事を
  してしまうのも仕方ないかもしれない。


4.良い嘘、悪い嘘って何でしょうか?

 ・相手を喜ばせる嘘は良い嘘

 ・自分だけ満足する、利益を取る為の嘘は悪い嘘

 ・夫婦の間での「I love you」は基本嘘であってはならないが、
  その発言に対して責任をもてるかどうかがポイントだろう(笑)・・


といった具合に、少し真面目な議題を楽しく英語で話しています。
時々オリジナルの内容からそれることもありますが、英語のスキルアップの為、
いろんなレベルの人が協力し合っています。
また時々アップします、質問などあればご連絡下さい!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Englishコーチン 名古屋で英会話 更新情報

Englishコーチン 名古屋で英会話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング