ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Englishコーチン 名古屋で英会話コミュの6/2 ミーティングレビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テーマ マクドナルド化する社会
チェアパーソン KEIRO 参加者 6人

あー、今日は腹減ってるけど、時間がないから、ドライブスルーでマックでも寄って、
ビックマックでも買ってこかなー。とか考えてる貴方はマクドナルド化されちゃってます。マクドナルドはフォード大量生産方式をさらに洗練したアメリカの生み出した徹底的な合理主義で、ファーストフード店、コンビニエンスストア、ファミレス等、マニュアルに基づく全てのサービスの走りである。そして、サービス業にとどまらず、あらゆる職場でもマニュアル化(誰でもできる)が進み、個人のレベルでも、マニュアル本等が溢れ、社会はいまやマクドナルド化されているといっていい。そんなマクドナルドは、次の4つの原則に基づいている。
・効率性 生産工程や客回しの早さ
・計算可能性 質より量、それこそ、ビックマックとかダブルバーガーとか
・予測可能性 世界中どこにいっても、マックシェイクがあること
・制御性(非人間性) マニュアル化の制約上でロボットのように従業員が働くこと

ディスカッションはこんなかんじ
Q1. よく、ファーストフォード店とか、コンビ二に行く?どこの店が一番好きで、お気に入りの食べ物は何?なぜ?
Q2. ファーストフード店やコーヒーショップ等マニュアル的なサービスに満足しているか?
Q3. マクドナルド化(マニュアル化)の良い所と悪い所は何?
Q4. 貴方はマクドナルド化に賛成派?社会のねじになることに抵抗は無いか?あなたの職場はどうなの?
Q5. マクドナルド化はまだまだ進むと思う?

今回は、長文で悪かったね。前々から興味のある題材だったから、どこも切れなかったよ。僕自身は技術者だから、マニュアル主義には賛成。皆が好き勝手にやるわけには行かないしね。ただ、勝手なことに、僕は、マニュアルには従いたくない。制約を受けずに、自由にやりたいな。だから、自分がマニュアル(:法)を作る立場でありたい。

コメント(1)

マクドナルド化する社会について考えさせられました。
興味深い内容だし、読み応え抜群でしたよ衝撃
それに英文を読むのも、声に出して読むのも久しぶりで
とっても良い練習になりましたexclamation ×2
カフェも素敵だったし、また是非行ってみたいですexclamation
ありがとうございましたるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Englishコーチン 名古屋で英会話 更新情報

Englishコーチン 名古屋で英会話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング