ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダーコーヴァ年代記コミュのご挨拶を

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。なければ自分で・・・と思ったんですが、ありましたね。
好きなシリーズで、特にSFテイストが強い(日本語版で)初期〜中期が好きです。

URLが上がっている「ロンノとカルスinコットマン第四惑星」では、慣用句の収集で協力させていただきました。
ロンカルさんもめっきり"W"の方だけになってしまわれていますが・・・。

よろしく。

コメント(55)

はじめまして
Darkoverで検索してまさかヒットするとは・・・それも3桁もの参加者が!

中学の頃から読み始めた自分も、続巻希望は諦め切れません。
最近、休日や寝る前の時間を使って少しづつ読み直していたりしていたところです。
今読んでいるのは、「ストームクイーン!」です。
ダーコーヴァの民と帝国との交流も好きですが、盟約前のお話も結構好きですね。

加藤&後藤さんの絵に引かれて買った方も多いようですね。
自分もそのうちのひとりですが、話自体にのめりこんでしまったクチです^^;
ハジメマシテ♪
最近やっと全巻そろったところです。
妙にプレミアついてて困っちゃったりウレシイ気もしたりw
出合った経緯はもう全然覚えてないけど
今でも持ち歩いて読んでいます。
復刊してほしい気持ちもあるけど、表装変わったらいやだなぁ;;
ってわがままかw
また新しい切り口で読み返してみたいと思います。
よろしくお願いします^^
始めまして。
中高で読み漁り、ある時旅先の古本屋で発見。
全巻Getできた幸せ者です。

復刊&続巻翻訳の夢があきらめられません。
最近では英語版での入手も困難とか。。。
残念です。

よろしくお願いします。
初めまして。

ダーコーヴァにはまったきっかけは、
今は亡き「月刊OUT」の特集からで、
「オルドーンの剣」から読み始め、後は刊行順です。
一応一揃え持っていたはずなのですが、
ところどころ抜けているのでもう一度揃えたいのですが、
古本屋にも出回っていないし、なかなか難しいですね。
いちばん好きなのは「ストームクイーン」です。
一生懸命系図を作ったのを懐かしく思い出しました。

よろしくお願いします。
はじめまして。

高校の図書室で借りたのがいちばんはじめでした。
好きなのはホークミストレス。ハスターの後継者、ドライタウンの捕囚も好きです。
ホークミストレス、好きなのに持っていないので、
今は復刊を祈るのみです。

よろしくお願いします。
今となってはヤフオク頼みですかねぇ・・・
あ、出品者とはなんら関係ありませんのでお許しを・・・
でも、全セット2万はちょっと^^;
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C0%A1%BC%A5%B3%A1%BC%A5%F4%A5%A1&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
こんばんは〜

>とーい様
に、にまん!?
同じく ち ょ っ と・・・ です(汗)
22巻なので1冊約910えんですか!(計算機出してしまった^^;)

といいつつダブってるのを出してみようかと思ったり・・・(爆)

「ストームクイーン」読んでらっしゃるのですね、自分はまだ未読なので早くよみたいです!

盟約前の話では「惑星不時着」が好きです、チエリ好きなもので・・・
こんにちは。

何でこのシリーズを知ったか、きっかけは忘れましたが、私も「オルドーンの剣」あたりから読み始めたみたいです。その後のは”新刊”の帯がついているので..

カバーや挿絵が綺麗だったのと、話し相手をブレドゥだとかチヤだとか慣習名みたいなので呼びかけているところが新鮮で、毎回、主人公も違うし、話も違うし、発刊を楽しみにしていました。

好きなのは、「ハスターの後継者」..でしょうか。
もう一度読み直して、思い出したいと思います。
すみません、「惑星不時着」では無く「ダーコーヴァ不時着」でした(汗)惑星破壊サービスと混同してます;
はずかし〜〜
失礼しました!!
はじめまして。

最初に手をとってから、10年たって、また読み直し始めました。
あのころは、まだ書店で取り寄せができてたのですが、今は、もうないんですよねぇ。
途中までしか読んでないので、とっても残念です。
全部読みたい!って言うか、『ハスターの後継者』が読みた〜い。
 はじめまして! ああ、懐かしい……大抵の本を売り払いましたが、これだけは手放せません。
最初に読んだのは「惑星壊滅サービス」でした♪
「闇の左手」期待しすぎてスカッた処に、このシリーズに出会い、これぞこれ!と夢中になったものでした。

ギルガードの狼 下
ストームクイーン 上下
禁断の塔
ナラベドラの鷹(英語ペーパーバックのみ有) のみ未所持。

未読分、読みたいよぉ〜!
はじめまして。
不意に思い出しまして、検索したところ、見つけました。
迷うことなく参加させていただきます。
刊行当時、高校生〜大学生だった私も今ではいいおっさんになってしまったわけですが……

赤い背描写が22冊。
本棚の一番目立つところに全巻そろっています。

『キルガードの狼』を読み終え、いよいよ次は『ゼンダラの館』。
それまで散らばっていたピースがひとところに集まってくる……というところでの邦訳途絶。
ここに集まっている同世代の方々はおそらく同じ想いを抱いているのだと思います。


マイベストは『ストームクイーン』でしょうか?
それとも、『禁断の塔』? 『ホークミストレス』?
『ハスターの後継者』?
たぶん、決めきれません。

親友1人をダーコーヴァファンにハメ落とした後、ケナード・オルトンを気取って、
「私は○○だ」 
などといって自分の意見をゴリ押ししてみたりしたのも今ではいい思い出です(笑)
はじめまして。

どこから読み始めたか忘れてたんですが、たぶん最初に刊行されたときに買い始めたので、最初っから読んでたような・・・。
一度は全巻手放しちゃったんですが、その後再びゲットして、今は大事に大事に本棚の奥にしまってます。
続きがどうしても読みたくて、洋書もがんばって読みましたよ。でもまだ「Exile's Song」と「Sharra's Exile」だけだけど。

ご存知の方も多いと思いますが、「Sharra's Exile」は「オルドーンの剣」を書き直したもので、物語ももっと丁寧に語られててとても良かったです。
そして「Exile's Song」は、ルーの娘のマージャが主役・・・。これもオールスターキャストっぽくてよかったです。
今は「Exile's Song」の続編の「Shadow Matrix」にチャレンジ中です。
何ヶ月かかることやら・・・はぁ〜。
私はルーとレジスが大好きなので、この2人が出てくる物語が一番好きです。

でも、そろそろ邦訳の方ももう一度読み返したい・・・あ〜時間がたりません。
「惑星壊滅サービス」を再読中です。登場人物といい、テレパスの描写といい、洒落じゃないですが、サービス満点で面白いです。
チエリの、地球人の来訪よりも遥か以前からの歴史を思うと、ますます気持ちが虚空に彷徨い出てしまいます。

>ToriToriさん
洋書読まれたんですね〜。

その昔、洋書店に行って、ちょっと探してみた記憶がありますが、なかなか思うように見つかりませんでした。
今のほうが、環境的には洋書を手に入れやすいはずですよね。
探せばあるのかなあ。
刊行予告されていた「ゼンダラの館」とか、読みたいなあ。
>ニセモノペンギンさん、

私は「禁断の塔」を再読中です。
そして「Shadow Matrix」を洋書でがんばり中(が、先は長い)。

ダーコーヴァはマイナーだから、書店ではなかなか見つからないですよね。私はもっぱらAmazonを利用してます。
「ゼンダラの館」読みたいです、ほんと。
一応洋書は手に入れてはいるんですが、まだ手をつけてません・・・いつ読めるのやら・・・そうこうしてるうちに邦訳がまた出始めたりしたらうれしい・・・。
初めまして。

ダーコヴァーコミュを見つけて嬉しいです。
ここ二三年ではまってしまったのですが、もう探しても探しても手に入らず、ようやく最終巻(翻訳の!)「ギルガードの狼」までたどり着きました。
これから大事に大事に読もうと思うのですが、そっかー、本当はまだ続刊があったのですね。
切ないなー。翻訳してくれないかな。

そして手許には「ストーム・クイーン」「ギルガードの狼」がないので、切実に復刊してほしいですね。
初めまして

ああ〜 このダーコーヴァのロゴマークに
背筋がぞくぞくしてしまいました。

とっても懐かしいです
ギルガードの狼で出てる全部なのですか?
だとすると 全部読んでいます。赤い表紙。

先輩に勧められて読み始めたこのシリーズ
もう20年前くらいになりますよね?
実家の本棚にまだあるはず… 
みなさんの書き込みを見て、はやく取りに行かなくっちゃ!
と矢も立てもいられません〜〜〜

お仲間に入れてくださいね♪
>フランジパニさん、

私のところ、覗きにきていただいてありがとうございます。

私もこのコミュのあのロゴマークに興奮して、今再読してます。せっかくの名作なのに絶版なのがとても残念。
再販されたらきっとまた全部買ってしまいそうです。
初めまして。

ダーコーヴァ好きです。2,3冊抜けがあるのですが、
捨てられない本の一つですね。

創元推理文庫でデュマレストサーガが復刊しているので、
その後にでも出てくれると良いのですが。
そういえば・・・という感じで、こちらに不時着しましたw
あやちさんのダーコーヴァ年代記紹介を見たとたんに
一気に物語が蘇ってきて、すごくワクワクしました。
幸いにも全巻持っているし、あの挿絵集(なんでしたっけ)
もあるはずだから引っ張り出してこよう。

よろしくです。
ダーコーヴァのコミュがあるとは!
……というわけで即座に参加させていただきました。
待っても待っても続きが発刊されないとわかったときは、
出版社(があるであろう)方角に向かって叫びたい気分でした。
よろしくお願いします。
 スパイクさん、第2世代ですか。ずいぶん年月が過ぎましたねえ・・・・・っていうのがこの本の醍醐味かな、と思っています。

 かく言う私は中学時代にはまったのですが、友人に貸したところ失くされて、この10数年読みたいなー、と思いながらも手に入らずにもんもんとしておりました。

 が!!!

 昨日、別の友人から全巻譲り受けました!!!

 家宝にするぞー!!
↑わわわっ  まぶしすぎます☆

ワタシは実家の母にほとんど処分されちゃってました(TT)
なので 図書館で ぼつぼつ 再読中☆
 え!図書館にあるんですか? 素晴らしい図書館ですねえ。

 さっきこの写真を見ていて、キルガードの狼が無い事に気付き、すぐにアマゾンのサイトに飛びました!
スパイクさん、はじめまして。
私も世代的には第二世代になります。もっとも家族は誰も読んでおらず、古本屋でたまたま何気なく購入してハマってしまったクチです。
まだお読みでないものがおありのようですね。
もし以下のタイトルのものでまだお読みでないものがあれば差し上げますよ。古本屋で見かけるとつい買ってしまってダブってるのか結構あるんです(苦笑)オクにかけてもたかが知れてますしね・・・。
・カリスタの石
・ドライタウンの虜囚
・宿命の赤き太陽
・ダーコーヴァ不時着
・オルドーンの剣(カバーなし)
・ヘラーズの冬(カバーなし)
・はるかなる地球帝国
・惑星救出計画
・炎の神シャーラ
どれも比較的入手しやすいものなのですでにお読みかもしれませんけど。
はじめまして☆
やっぱり有りましたexclamation「ダーコーヴァ」コミュexclamation ×2
大好きなシリーズなんですハート達(複数ハート)
こんなにお仲間がいるなんてとってもウレシイですわーい(嬉しい顔)
本は何度も何度も読み返してすっかりボロボロですが
あの世界観は私の中で輝いていま〜すぴかぴか(新しい)
初めまして
コミュ在って感激です
ダーコーヴァに出会い かれこれ15年が経ちました

日本である分は 読んだ

未訳 の作品は 英語がんばろうかと 思ったことも ありました

ホーク ミストレスが一番のお気に入りです


マトリクスっつったら マトリクス力学 しか浮かびまへん(´∀`)
はじめまして

絶版のシリーズでも沢山ファンがいるんですね。さすがダーコーヴァ。
高校の図書館で読んでから気に入っているのですが、何しろ手に入らない!
邦訳は半分くらいまで読んでます。

原書は最近でも出版されているので手に入れて、
The Planet Savers/The World Wreckers
Clingfire Trilogy
The Shadow Matrix
つい先日
The Alton Gift
を読みました。日本語の本よりも読むのに時間がかかるので部屋が埋まらずに助かります。ちなみに原書はファンタジーに分類されてることが多いみたいです。
はじめましてぴかぴか(新しい)

ダーコーヴァ年代記は表紙絵が好きで、数冊蔵書にしていました。ここ最近、神保町に行きたいシンドロームで古書店めぐりをしていて、ダーコーヴァにまた巡り会えましたので、邦訳版全巻コンプリートを目指したいと思いますexclamation それがクリアできたら、原書にいくかもですウッシッシ

どうぞよろしくお願いいたしまするんるん

はじめまして。東京創元SF文庫のファンです。
デュマレストサーガにはまり、よく似た感じかな?とダーコーヴァも買いました。が、ちょっと私には合わない感じで読まずに積読状態。
本を整理することにしようと思っています。
今調べたら3巻と14巻が見つかりませんが、それ以外、20巻までまとめて、引き取ってくださる方いらっしゃいましたら、メッセージ下さい。
よろしくお願いします。
連投失礼します。
再度、調べ直した処、3巻、14巻、21巻、22巻も見つかりました。
まとめて、22巻引き取ってくださる方いらっしゃいましたら、メッセージ下さい。
早速、引き取り手が見つかりました。ご協力感謝いたします。ありがとうございました。
偶然目にしたこのコミュに参加してみました。
何かいいことがあるかもしれないことを期待して…

私の過去日記にあります。
東京創元社のものは全22冊が手に入る範囲なのですね。

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1942658869&owner_id=15455671

ここで見る範囲では、28作あるようですね。
https://www.fantasticfiction.com/b/marion-zimmer-bradley/

>>[8] Loungta さんのサイトのURL判りませんでしょうか?


ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダーコーヴァ年代記 更新情報

ダーコーヴァ年代記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。