ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

車でSurfin A GO GO☆☆☆コミュの■路面凍結情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

さて、本日南房総エリアに向かいましたが
3件も 凍結によるスリップ事故を目撃しました。

それも全て半損&救急車出動という事故です。
例年に比べて 気温/水温が2度低くなっていると
関東エリアでは言われていますが、 道路の凍結
非常に恐いものです。

特に、山道/峠道など 皆さんが普段向かっているエリアで
ここが凍結していて 事故になりやすい などの情報が
あれば 教えてください!!

コメント(11)

房総エリアも至るところで 凍結スリップ事故だったようですね

私が目撃したのは

その1国道16号 五井近辺
直線道路からUターンする部分

その2 国道410号
房総スカイライン 入り口近辺

今年は気温/水温が2度ひくい上に
夜中から明け方に 凍結しやすくなっています。

・スタッドレスをはいても ブレーキやハンドルさばきには
十分に注意しないとならない

・自分の車の性能を過信しない〜4WDだから安全でもない
私の友人4WDなのに 燃費悪化をおそれて ふだんは2WD
モードにしていて そのまま砂浜でよくスタックしてます
(これは別次元でしょうか?)
ここが、と言うわけではないのですが、3年前に凍結路で事故を起こしました。

その時の事故現場ですが、高速道路を跨ぐ高架でした。
高架の前後は全く凍結していなかったのですが、そこだけアイスバーンになっており、減速しながら通過しようとしたところ、後続車に追突され、対向車線に押し出されて対向車と正面衝突、前後数台の玉突き事故になりました。

高架は遮蔽物が無く風に吹きさらされる事、下が地面ではないために路面温度が下がる事 が理由で、凍結しやすいとは聞いていましたが、まさか自分が追突食らうとは。

対策としては、アイスバーンを見つけて減速する際、後続車に早めに知らせるためにもハザードを付けるのが良いと思いました。
高架の上、日陰側のブラインドコーナーなどアイスバーンになりやすい場所では手前から減速して後続車にも原則を強いる。
等でしょうか。
>ひであきさん

そうですね〜事故大変だったのですね
もらい事故が一番 ガックリきます
私も 9月に 128号 大原で追突されました。。

前後の車の挙動に注意していないと...
>波乗り犬 さん

情報ありがとうございます。
東関東自動車道で 速度規制でてましたね
60キロだそうで(汗
国道で80キロもかなり 危険です。。。
箱根は既に雪が降ってますね
今晩は東京も雪だとか...トホホホ
今日は 朝8時に都内でましたが
蘇我ICから 茂原街道〜うぐいすライン〜房総横断道路
〜広域農道経由で 御宿入りいましたが

随所で事故がありました。それもゆるやかなカーブで
スピードを落としていないのか
急ブレーキによるコントロール不能なのか

横転、半損ばかりでした....
明日、あさっても気をつけてください

御宿は積雪10センチくらいでしたが、もう溶けてます。
ただし、日陰などが注意ですね!
雪の翌日、早朝のミラーバーンが一番怖いですね。
明朝は風もあり、ミラーバーンが出来る条件が揃っているので、特に慎重な行動が必要かもしれませんね。
間違えて茨城に行ってしまいましたが、
いたる所で事故ってました。

ノーマルタイヤで行ったので滑りまくりでした。

雪はいいにしろ、風があってなかったので結局、千葉北まで南下し入水しました。
土日は散々でしたねーー 慎重に運転すると
いままでの倍以上時間がかかるし.....

しかし事故にあわなくてよかったよかった
昨日千葉南に行ってきました。
チェーン規制があって朝は有料道路は入れませんでした。

帰りの木更津方面への抜け道で事故った車数台みかけました。 かなりのろのろ運転で帰りました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

車でSurfin A GO GO☆☆☆ 更新情報

車でSurfin A GO GO☆☆☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング