ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小樽市立稲穂小学校コミュの稲穂小学校、校歌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小学校の卒業文庫にありました。(って、1964年3月だけど)

作詞 加勢 蔵太郎
作曲 山田 耕作

1.
培うは 至誠の力
貴かり 稲穂の校庭よ
真輝く 海の朝日に
祈らばや 我等の前途

2.
湛うるは 希望の泉
嬉しかり 稲穂の学園よ
あかねさす みねの夕日に
祝わばや 我等の光栄

漢字の読みが独特なのでひらかなをつけます。

1。
つちこうは まことのちから
とうとかり いなほのにわよ
まかがやく うみのあさひに
いのらばや われらのゆくて
2。
たたうるは のぞみのいずみ
うれしかり いなほのそのよ
あかねさす みねのゆうひに
ほがわばや われらのさかえ

以上

コメント(8)

やっぱ
未だに漢字だと難しいけど
読みかな付きうれしいです!

すごく素敵な歌詞なんだ!
街も学校もちゃんと表現されてる!

ありがとうございます
やはり、これって小学校の校歌としては難しすぎですね。

でも、卒業してから何年もして、よい校歌だなぁと気がつく
なんて、中々のものかもしれない。

最近の校歌は「○○の山に」とか「○○川の」とかご当地
ソングみたいの多いですからね。

ところで、稲穂小学校って開学何年目を迎えるの?
そかぁ、僕が在学中にあったのは70周年だったのかなぁ。

バザーとか展示会とかがあって、PTAと業者さんで
盛り上がってました。

当時、粉末の餅がサンプル出品されてて、袋に
お湯を入れて手で揉むと御餅になるんです。

沢山サンプルもらった記憶があります。

校歌、年齢に関係なく歌えるって歌詞が良いのでしょうね。
何故かわからんが、小学校の校歌だけは覚えてる・・・
中学、高校は歌詞を見れば思い出すかしら?
まだ校歌歌えた〜ほっとした顔

こんな歌詞だったのですね。知らずに歌っていたよ・・・。
いい歌だなぁ。

私のいたころは校門のあたりに、
「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」
と書いた石碑のようなものがありました(今もあるのかな?)。
今でもよく覚えています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小樽市立稲穂小学校 更新情報

小樽市立稲穂小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング