ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メディアアートコミュの慶應大学ORFスペシャルトークセッション「ユビキタス・コンテンツ製作支援システムの創造」 開催のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このたび、六本木ヒルズにて行われる慶應義塾大学OpenRsearchForumにて、
元マイクロソフト副会長も勤められた古川享氏を招いたスペシャルトークセッショ
ンを開催しまするにあたり、当研究グループ代表、稲蔭正彦教授の代理として
ご案内をさせていだきます。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
慶應大学CREST「ユビキタスコンテンツ製作支援システムの研究」プロジェクト
プレゼンツスペシャルトークセッション
 古川享氏と行うインタラクション・ラピッドプロトタイピング・デモンストレー
ション!「ユビキタス・コンテンツ製作支援システム の創造」 開催のお知らせ
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2007年11月23日、慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス Open Research Forum 2007
にて、JST/CREST「ユビキタスコンテンツ製作支援システムの研究プロジェクト
が主催する、古川享氏を招いたインタラクション・ラピッドプロトタイピング・
デモンストレーション「ユビキタス・コンテンツ製作支援システムの創造」を開
催致します。

本セッションでは、同研究プロジェクトが開発しているユビキタスコンテンツ・
プロトタイピングシステムxtelツールキット(以下、xtel)を用いたラピッドプロ
トタイピングの実例を、マイクロソフト日本法人社長を務めた古川享氏をお招き
したスペシャルトークセッションを通してご紹介いたします。

近年、プロダクトデザインをはじめデザインの各領域において、人と人 の関係性と
情報技術を軸とした「インタラクション」のデザインに注目が集まっています。
xtelは、このようなインタラクションの試作、テスト、実用を簡易に手軽に実装
する開発プラットフォームとして同研究プロジェクトが開発した、フィジカル・
ネットワーク混在型デベロップメントシステムです。xtelツールキットでは、ユー
ザーが家電製品からデジタル機器・インターネット上のWebサービスまで自由自
在に組み合わせることができ、企業の開発システムとしてだけでなく、日常生活
レベルにおいても生活に愉しみをもたらす新たなエンターテイメントクリエイショ
ンツールとしての可能性を提供します。

本セッション、インタラクション・ラピッドプロトタイピング・デモンストレーシ
ョン「ユビキタス・コンテンツ製作支援システムの創造」では、xtelの豊かな可
能性を体験していただくために、古川氏をお招きし、xtelをもちいたプロトタイ
ピングをライブ形式で初挑戦していただきます。ご来場の皆様には、料理番組さ
ながらの楽しいライブ ショー形式で、このxtelを用いた新サービスのプロトタ
イピングの様子を、古川氏のIT技術にまつわるトレンドやお話を交えながら堪能
していただきます。

詳細は以下のとおりです。

+日時・場所・アクセス・参加方法
−セッション名:
慶應義塾大学 SFC Open Research Forum 2007
セッションNo. S17 「ユビキタス・コンテンツ製作支援システムの創造」

−日時:
2007年11月23日(金)10:00〜11:30

−場所:
六本木アカデミーヒルズ40(六本木ヒルズ森タワー40階)
キャラントC3

−アクセス:
・日比谷線 六本木駅 - 1C出口 徒歩0分 (コンコースにて直結)
・大江戸線 六本木駅 - 3出口 徒歩4分
・大江戸線 麻布十番駅 - 南3出口 徒歩4分
・南北線 麻布十番駅 - 4出口 徒歩7分
詳しくは下記URLをご参照ください。
http://www.academyhills.com/information/map/

−参加方法:
事前登録不要・どなたでもご参加いただけます(当日はお名刺をご持参ください)

+講演者略歴
古川 亨氏
 株式会社アスキー取締役・マイクロソフト株式会社代表取締役社長・米
国マイクロソフト副社長など要職を歴任し、現在は慶應義塾大学 デジタル
メディア・コンテンツ統合研究機構 教授を務める。メディアビジネス、マ
ーケティング、プロダクト・デプロイメント、企業連携を専門とする。

稲蔭 正彦氏
 CGアーティスト・プロデューサーとしてSIGGRAPHほかにて多数の
平面・動画作品を発表。現在は慶應義塾大学 環境情報学部教授を務め、
ユビキタスコンテンツおよびユビキタスシネマに焦点をあて、エンタテ
インメントデザインの研究を行っている。来年度 より開設される慶應義塾
大学大学院 メディアデザイン研究科研究科委員長就任が予定される。

+ORFについて
 ORF(オープンリサーチフォーラム)は、慶應義塾大学湘南藤沢
キャンパスでの取り組みを広く皆様にご紹介し、新たな知を創発するた
めの機会として、1996年に始まりました。12年目にあたる
今年は、新たな未来を切り開くためのコンセプトとして「toward
eXtremes」を掲げ、6つのメインセッション・30のセッ
ション・155のデモンストレーションを企画しています。ライ
ブ・プロトタイピング「ユビキタス・コンテンツ製作支援システムの創
造」は、ORFのセッションS17として開催されます。
   ORFに関する詳細な情報は下記URLをご参照ください。
   http://orf.sfc.keio.ac.jp/

+「ユビキタスコンテンツ製作支援システムの研究」プロジェクトにつ
いて
「ユビキタスコンテンツ製作支援システムの研究」プロジェクト
(通称: ユビキタスコンテンツ・プロジェクト)は、平成
16年度より独立行政法人科学技術振興機構(JST)・戦略的創造研
究推進事業(CREST)の支援のもと、開始した研究プロジェクトで
す。
 生活者の手による生活に溶け込んだ生活者のためのコンテンツ
「ユビキタスコンテンツ」の創造支援を目標に、生活を楽しむこ
とができる新たなライフスタイルの創出を目指しています。
   本プロジェクトに関する詳細な情報は下記URLをご参照ください。
   http://xtel.sfc.keio.ac.jp/jp/

皆様のご来場をお待ちしております。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メディアアート 更新情報

メディアアートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング