ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

裏マカオコミュの中国返還10周年 数字から見るマカオの発展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マカオの中国返還の10周年に近くて、最近はそれをめぐって話題また特集されてるのが多いんだね。今日はネットで「マカオ」と打ってニュース欄のを覗いてみたら、こんな記事の発見した。「中国返還10周年 数字から見るマカオの発展」
確かに、その記事の書いてる数字からすると、マカオは返還後この10年間は経済の発展はかなりすごかったが、なぜなら、いつものチャイナらしくよいことしか報道しないんだろうよね。
僕はちょっと気になって、マカオの経済発展にその裏にあるほかの統計数字を探してみた。
マカオの統計局「DSEC」よりマカオの過去から今までの罪案率の発表を僕はここにコピペしてみた。

1981 2,851
1982 3,773
1983 5,233
1984 6,831
1985 5,228
1986 4,414
1987 4,717
1988 4,798
1989 5,524
1990 5,514
1991 5,841
1992 5,775
1993 5,322
1994 5,966
1995 7,181
1996 8,576
1997 8,162
1998 8,487
1999 9,262
2000 8,925
2001 8,905
2002 9,088
2003 9,920
2004 9,786
2005 10,538
2006 10,855
2007 12,921
2008 13,864

マカオの罪案は止まらないですね。実は密入国者また外人観光ビザ切れて滞在中者の統計数字を探してみたかったが、マカオ統計局にはそんな数字なくて、たとえそんな統計数字があるとしても、実際の数字とは反映されてないだな。経済発展猛即中この狭い町の裏はやっぱりキレイな経済発展数字のキラキラ光に被られてるんだろうよね。そんな裏はいつか爆発するんだろうね。


引用:
「08年、マカオ特別行政区の1人当たり平均GDPは31万3091パタカ(約347万円)で、1999年の2.8倍となった。

  ◆財政黒字は1000億パタカに

  00年から08年、マカオ特別行政区の財政収支は9年続けて黒字となった。復帰から10年で、財政黒字高は約130億パタカ(約1457億円)から1000億パタカ(約1兆1213億円)に8倍近くに増加した。

  ◆08年の観光客数は住民数の42倍に

  復帰2年後の01年、観光客数が初めて1000万人を突破した。03年7月に大陸部の一部都市でマカオへの個人旅行が解禁されたため、大陸部からの観光客が大幅に増加し、観光客数は飛躍的な増加を見せた。観光客数は07年に約2700万人に達した。08年の観光客数は2293万人になり、マカオ人口の42倍以上となった。

  ◆失業率は3%に低下

  失業率は「下降」した数少ない部門である。00年以降、マカオの失業率は6.8%から下降し、08年には3%まで下降した。(編集担当:米原裕子)」

中国返還10周年 数字から見るマカオの発展(1)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1216&f=national_1216_001.shtml

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

裏マカオ 更新情報

裏マカオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング