ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

裏マカオコミュの加思欄花園「聖フランシスコガーデン公園」の語源

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この公園に昔はいろいろ思い出があって、懐かしくて、急にこの公園の物語とか、語源とかでも知りたくてなっちまって、ウィキペディアでぐぐったら、面白い語源の話が見つかった。



加思欄花園(別名は南灣花園)(ポルトガル語名前:Jardim de S. Francisco)
加思欄「ガ・シー・ラン」はポルトガル語の名前からの漢訳だが、発音からして、どうしても納得ならない発音だ。昔は中国語できるあるポルトガル人はサンフランシスコを「法欄思加(ファッ"ト"・ラン・シー・ガ)」に漢訳して、当時の官僚はそれを記載する時に、なんだかんやで「法欄思加」の「法」を書き落とし、「欄思加」になって、しかも、中国は文章を右から読むわけで、加思欄だと誤解の記載されて、こうして現在の加思欄花園になった。



一応なんとかわけがわかったが、しかし、どうやってそのなんだかんやで「法」を書き落としたんだろうよね、ちょっと気になるね。
僕はこの語源について、外国語を勉強する時に、その言語の文化も勉強しないといまいちになる恐れがあるだと勉強になった。w



ウィキペディア
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%80%9D%E6%AC%84%E8%8A%B1%E5%9C%92

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

裏マカオ 更新情報

裏マカオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング