ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

しゃちほこ☆大人の遊びサークルコミュの【連絡】連絡事項です!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(4)

僕のお世話になっている先輩イベンターの呼びかけで、今回の東北地震の救援策として、みなさまから寄付として物資を集め、被災地に送ろうという試みが明日行われます。
場所は『しゃちほこ』でもおなじみのバリハイ栄店です。

各県庁の救援物資受付のHPによると、個人単位での物資の送付は仕分けが困難になるため控えたほうがいいとのことですが、企業・団体からの大口の送付は受付けできるそうです!

【日時】3/17(木) 18〜翌3時
【場所】バリハイ栄店

持ってきていただく際は、バリハイで
「バグースで集めてる救援物資を持ってきました」とスタッフの方に言って下さい。申し訳ないですが、郵送はご遠慮ください。

協力いただけるかたいらっしゃいましたら、下記をご一読のうえ、バリハイまで足をお運びください!


↓↓以下呼びかけのコピペ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

皆さん、ご存知の通り、3日前に東北、関東地方で大地震が起きました。
地震の被害ももちろんですが、地震による大津波で市街地問わず
壊滅状態の地域もあります。

世界でも類をみない規模の災害ということもありますが、
いままでの日本の災害援助の功績に答えるという気持ちから、
国連を通じて99ヶ国の国・地域が救援隊派遣を申し出ており、
ニューヨークでも多数のアメリカの方々が募金活動をしてくれているそうです。

そうです、僕たち日本人は過去様々な形で海外の災害援助や国際貢献を
してきている世界に誇れる国の人間なんです。
海外の方々が続々と支援を申し出ているなか、
一番身近にいる僕ら日本に住む人たちができることはたくさんあります。


身近な人が行方不明だったり、いまだに連絡が取れない人もいるでしょう。
友達、知り合いの方の身近な人がそうな場合もあるでしょう。

毎日流れる映像にただ涙を流して、「なにかできないだろうか…。」と
思いつつも、自分たちの無力さを実感している人もいると思います。
しかし、僕ら一人一人の小さな力もたくさん合わせて少しでも
大きな力にして、「自分たちでもできること」をやろう、と思います。

いま僕らが名古屋でずっと続けているイベント「Bagus」で、
会場の名古屋市中区栄にある「BALI-HAI(バリハイ)栄店」で、
17日の夕方17:00から、被災地の方々に送る救援物資を集めようと思います。


《東北関東大地震、支援物資 》は
以下の支援物資を集めて東北に送りたいと思います。

※救援物資受付窓口である各県庁のHPを確認したら、
個人単位での物資の送付は、仕分けで非常に時間がかかる為に、
控えた方がよさそうです。

ですので、他の会場で集まった支援物資と、まとめて被災地に送りたいと思います。
また一つの段ボールには一種類の物資しか入れず、仕訳しやすい様にし
段ボールの見やすい所に、オムツならオムツと書いておくといいそうです。
こちらでも集まった物資はもう一度仕分けし直し物品ごとにまとめます。
(↓続き)

【受け付ているもの、避難所で必要とされているもの】 

【食料品】
飲料水(1人当たり最低3リットル)
乾パン クラッカー
レトルト食品(お湯のみで食べれる物)
缶詰(缶切りも忘れず)
特に乳児用粉ミルク(哺乳瓶も)

生モノはNG!

食べる時の皿と箸
食器類は洗えないため
ラップを被せて使用するため
ラップも必要!
紙皿でも可!


【衣類系】
雨具 タオル 防寒具(ホッカイロ 毛布)
(古着は絶対にNG)

【医療品】
絆創膏 包帯 ガーゼ 消毒薬
(内服薬はNG!)

【衛生用品】
ティッシュ 生理用品 トイレットペーパー マスク 洗い流さないシャンプー 紙オムツ 洗面用具
バケツ&ゴミ袋
(バケツにゴミ袋を被せてトイレとして使用)

【その他】
スリッパ&靴
ガスコンロ
懐中電灯(電池も)
ライターやマッチ


持ってきていただく際は、BALI-HAIで
「Bagusで集めてる救援物資を持ってきました」とスタッフの方に言って下さい。申し訳ないですが、郵送はご遠慮ください。


日時:3月17日(木)
18時〜翌朝3時まで

場所:名古屋市中区栄4-4-13 BALI-HAI栄店 (女子大通りにあります。)の3F

*17日以降も、BALI-HAI側の協力により物資を持ってきて貰えれば受け付けてくれます。

そしてこの場所とは別に、イオン弥富店の一画にある、「デザートマルシェ 弥富店」で「救援物資を持ってきました。」と言えば物資を受け取ってもらえます。

週に一回取りに行きますんで、そちらの方が近い方々はそちらに持って行ってください。

「デザート マルシェ弥富店 (イオン弥富店内)」      
住所:弥富市五明町蒲原1371-4      TEL:0567-67-5162

みんなが力を合わせて、この未曾有の事態を一丸となって一人でも多くの命
を救おう!
周りの友達からも物資提供を集めてもってきてもらえると、すごい嬉しいです。


巷では、世界中が救済の手を差し出して助け合っているこんな状況にも(ましてや国内で)悪質なmailが流れてしまっているそうです。。とても悲しいです。

被災現場では、本当に人手が足りず少ない物資を仕分けするのに人員がさかれてしまうために物資を受け取れないといろいろ聞きます。

そこで、私たちの方で今回は細かい仕分け作業も仲間たちとさせて頂きました。


日に日に被災地側の状況が変化し、受け入れ側、運搬側の対応も変化しています。
関係各所、関係団体、各関係省庁を通じてなんとかその日々変化していく状況の中、みなさんが持ってきてくれた物資を絶対に届けるために動いておりす。
それでも、発信者のご友人を信じ、熱い気持ちに応ようと!『少しだけど出来るコトが有るなら』と行動して下さった皆様の気持ちをしっかりとお届けします。
たとえ一個の品物でも、寄せ集めるとあっという間に大きな段ボール箱がいっぱいになりました。

写真は集まった物資の半分も写しきれていません!!
第一陣が、受け入れ先を確保して昨日向かいました!!

東北方面に帰るこちらで足止めを食らっていいる方々を仙台方面に乗せていく仲間の観光バスの運転手さんの会社の協力と、またまた仲間の大型トラックの運転手の方の協力で、荷物を運んで下さる事になり、昨日の急遽20:00に積み上げ!!作業中にも物資は届き続けバスは満杯に!

そして、まだまだ運び込まれる物資で24:00までにはまた、天井まで荷物が積み重ねられました。!

人手もドンドン集まり滞りなく出来ました。

第一陣は出発しましたが、今回の「Bagus」で集めた物資と、弥富で集まった物資、そしてまだまだ昨日で終了させた場所での物資をまた仕分けしまとめて、受け入れ先を通じて被災地にとどけたいと思います!

僕らの人脈、ネットワーク、をフルに使い変化に対応しながらたくさんの人間が動いてます。

協力していただける関係各所、団体の協力等々での、少しでも被災地に近いところでの物資保管受け入れ先も確保しつつ、少しでも早い被災地への運搬をします。


情報がかなり錯綜しています。
「本当に物資は届くのか」「物資は受け付けていないとTVで言っていた。」などなど物資提供にたいして懐疑的な見方の方々はそれでもかまいません。
今後被災地復興には莫大なお金がかかります。
TV局、日本赤十字社、各NPO法人、企業などなど救済募金をいたるところで行っています。
募金という形で応援してください。
追記です。

会場のバリハイ栄店様、物資運搬のドライバー様の助けにより、18(金)の夜まで物資の受付が可能になりました!

3/18(金)のしゃちほこ内でも、代行して物資の受付をしていますので、ぜひみなさんご協力ください!

一人一人のできることなんてほんとちっぽけだと思うけど、みんなの力が合わさればマジでどんな困難でも乗り越えられると思います!

One for All.  All for One.
(一人はみんなのために。みんなは一人のために。)

ラグビー用語ですが、僕の大好きな言葉の一つです。
明日6/17(金)のしゃちほこ飲み会ですが、諸々の事情により中止せざるをえなくなりました。
予定あけていただいてた方、お問い合わせいただいた方、大変ご迷惑をおかけしました。。。勝手な都合で申し訳ありませんm(__)m
イベンターとしてまだまだ未熟でした。

反省し改善して、次回はしっかりやります!おもしろいイベントをつくっていきます!
今後もよろしくお願いします!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

しゃちほこ☆大人の遊びサークル 更新情報

しゃちほこ☆大人の遊びサークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング