ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パピーミルを失くす会FAPMコミュの保護犬の新たな可能性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近北米ではレスキュード ドッグ(パピーミルやシェルター、虐待、飼い主との死別等の状況から保護(レスキュー)された犬の総称)の可能性が見直されています。

以下は保護犬がセラピードッグ(セラピードッグー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC
やレスキュードッグ(自然災害等の災難地等で優れた嗅覚で遭難者を探すために訓練された犬)として活躍している例です。

英語で申し訳ないです。(日本語の記事を探しましたが、見つかりませんでした。)
リクエストがあれば、和訳いたします。




保護犬STRAY、セラピー犬として活躍

http://www.care2.com/causes/animal-welfare/blog/meet-shaina-the-therapy-dog-video/
保護犬シャリーナ

http://www.brookingsregister.com/V2_news_articles.php?heading=0&page=76&story_id=5066
保護されたピットブルレスキュー犬として承認される

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パピーミルを失くす会FAPM 更新情報

パピーミルを失くす会FAPMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング